2024.01.09 登録
男
男
男
[ 千葉県 ]
夢の国を後にして改札とは逆の方へと歩くこと10分。そこにはもう1つの夢の国がある。その名もスパ&ホテル 舞浜ユーラシア。
系列店で宿泊を予定していたため割引が効いて1400円。
広々とした脱衣所を抜けると広々とした天然温泉がお出迎え。
1セット目はケロサウナ。本番フィンランドの小屋をイメージした作りであり、サイズも大きめ。80度弱であったためゆっくりと時間をかけて蒸された。
2セット目はフィンランドサウナ。こちらは爆熱全開100度超え。作りは木製でセロサウナと同じくフィンランドをイメージしているようであった。
外風呂は眺めがよく浦安陸上競技場を一望することができた。
温泉が豊富であったため、温泉をメインに楽しみサウナは2セットで終了。初めの方が修学旅行生がいて少し騒がしかったが後半は空いてきて落ち着いて過ごすことができた。水風呂が20度であることと外気浴スペースがあまりないのが気になったが、総じてレベルの高い施設であった。
男
[ 東京都 ]
高円寺駅からバスで10分弱。サ道の聖地がこの地にある。
住宅街に突然現れ一見普通の銭湯であるが、中に入れば聖地と呼ばれる理由が分かる。サ室、水風呂、外気浴すべてが外にあり、上手く回れるように設計されている。こんなに親切な銭湯はなかなかない。実際、動線が完璧であり、スムーズで無駄なく回ることができた。インフィニティチェアで質の良い整いができた。久々にぐあんぐあんに回ってしまった。この時期は風が気持ちよく、外気浴がサいこうである。
男
[ 東京都 ]
雨の中、大井町駅から徒歩数分のところにある品川サウナへ。
イトーヨーカドーの裏にどデカくかまえていて入る前から気迫を感じるほどであった。いざ。
浴室の扉を開けるとそこには薄暗い空間が広がっている。2つのサ室、2種類の水風呂、不感の湯、そして暗闇の内気浴スペース、すべてのレベルが高い。メインのサウナ室は広々とした空間であり段差も高いため、お好みで段差を変え異なる熱さを楽しむことができる。そして水風呂と外気浴の間に不感の湯をチョイス。これがまた良い。レインボー本八幡で不感の湯の素晴らしさを知ったがなかなかあるところがなくついに再会を果たした。外気浴の前に不感の湯を入れるだけで整いの質が段違いに変わる。
驚いたのは階段を登った先。緑の天井に覆われた巨大外気浴スペース。様々なタイプの椅子と2種類の露天風呂がある。個人的に好きな毎日サウナ八王子に置いてある椅子もあり大満足。それとバイブラ付きのつぼ湯がとても気に入った。
すべてにおいて関東トップレベルであったと感じた。
高校の最寄りということもあり、思い出のあるこの地に素晴らしいサウナが誕生したことがとても嬉しい。
リピートは確定。また帰ります。
男
[ 東京都 ]
赤坂見附駅から歩いて数分、サウナ東京の行く途中にあるサウナリゾートオリエンタル赤坂へ。11周年で20代の日帰り入浴料金が60分無料になる思い切ったキャンペーンに引かれて訪問。
施設自体はコンパクトな作りであるがサウナ室はコの字型で大きなHARVIAのサウナヒーターがある。1セット目のスタッフアウフグースは2段目で東南アジア系の方の元気の良い勢いのある熱波を受けた。日本語が上手で笑顔が素敵な方だった。これからも頑張って欲しい。水風呂はシルクシングルを選択。初めてであったが内気浴の際に体がスースーして気持ちが良かった。2セット目は3段目で大谷選手の試合のハイライトを見ながら蒸された。
60分であったため少し慌ただしかったがこの満足度で無料はバグ。
男
[ 東京都 ]
COCOFURO初参戦。今回はたかの湯。
リニューアルした店内はきれいで今どきの銭湯って感じ。
さっそくお目当てのミュージックロウリュへ。
これがまあ想像以上にあつい。
1セット目、5分前に2段目に着座したがロウリュが始まるやいなやあつすぎて退出。完走できず。
2セット目、3分前に2段目に着座したがやはり耐えきれずリタイア。
3セット目はロウリュ開始ギリギリに1段目に着座し何とか完走。
総じてあつすぎて曲をしみじみと聞くことはできなかったが、新たなスタイルでサウナを楽しむことができた。
他の関東2箇所のCOCOFUROも行ってみたい。
男
男
[ 東京都 ]
予定通りテスト終わりに直行。テストが終わったらここに行こうと決めていた。
15:45 in。
1セット目はアベタイガーさんの「無音アウフグ~ス」
薪の香りと薪の割れる音を感じながら優しい音楽と共にゆーっくりと蒸され疲れを取っていく。
2セット目は最上段で目を閉じこれまた薪の香りと音を感じる。
3セット目は9月にデビューしたという栄一郎さんの「あの夏」
夏の終わりを感じる曲とともに熱波を浴びながら今年の夏を振り返った。今年の夏は例年とは違い涼しい図書館やカフェで過ごすことがおおかったなあと。
とても心地よい熱波だった。最近新人アウフギーサーが増えてきて自分もやってみたいなと思ったり思わなかったり。
ちょうど昨日22歳になりサウナ室の中で色々と感じることがあった。
サウナに全く同じセットはない。
サ室の大きさ、湿度、ストーブの種類、水風呂の温度や整いスペースは施設によって違う。また、同じ施設であっても座る位置、温度や湿度が違えばまた違った整い方になる。そして、セット数を重ねる度に自分にあった整い方やお気に入りのサ室に出会える。
これは人生でも同じである。
人生で全く同じ年はない。毎年毎年違った生き方をし年を重ねるごとに自分に合った生き方を見つけ成長していく。
人生22セット目。サウナ同様1セット1セットを大切にしていきたい。
男
[ 東京都 ]
大事な試験が来週に控えていながらもやっぱりサウナ欲は抑えきれず、行ってきましたよ「あかざる」。
9月1日にオープンしたばかりの隠れ家サウナ。
入口に着いた時ほんとにここがサウナ施設なのか分からずしばらく様子を見ていた。通りかかるおばちゃんたちが少し覗き怪しげな顔をしながら過ぎていく。勇気を出して入口をガラリ。2名の店員さんが快く出迎えてくれた。案内を受けて2階へ。できたばかりなだけあって脱衣所もサ室もバカ綺麗で利用客も自分を含めて4人ほどと空いていた。元料亭ということで和の雰囲気を多く残していて、旅館に流れていそうな和をイメージしたBGMであったり、サウナマットが畳のデザインであったりと高級感もあり他では味わえない空間であった。
60分コース 8分×2セット
今後有名になること間違いなしの注目サウナです!
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。