Mr.

2024.11.08

1回目の訪問

だいぶ寒くなってきたので、まったりできる未開拓銭湯サウナ "大黒湯" ♨️へ
大黒湯って1番有名な押上温泉以外都内でも数カ所あるけど、板橋区にある大黒湯は穴場な銭湯だった😊

入り口はリノベーションしてない昭和レトロ銭湯
コインランドリーと併設特有の良い香り
下足箱の色は昔ながらホッとする日本建築らしい弁柄色👍

入ると割とコンパクトな典型的な銭湯で入り口で、サウナバッグとサウナキー、ピンクのバスタオルをもらう
サウナキーは透明アクリルこコの字型透明で初めて見る👀 脱衣所は、入り口から想像するよりも結構広め!
畳のベンチも広めで内気浴スペースにもなっている

浴場は3つ44℃の熱湯と電気風呂の4つがあり、ペンキ絵は右壁面にあってレイアウトはいたってシンプル
無駄なものがなく、洗い場もシャワーヘッド固定タイプたけどこれがまためっちゃ熱い笑 知らずに出すとこれがまたチリつく熱さっ💧 プッシュ式カランなので、温冷半々に出すのが丁度いい〜 立ちシャワーも4つもあってありがたい🙏

今日は寒いので体清めてまずは下茹で
うわっ!アツっ!激アツっ笑 3つあるので手を入れそれぞれの温度チェックするとどれもほぼ一緒っ😅
熱湯は好きだけどいきなり熱湯は初体験だけど、慣れると気持ちいい〜 温度はほぼ変わりはないけど、とりあえず3つ全部入る♨️ 電気風呂は危険なのでスル〜で笑

下茹でしていざ、サウナへ🧖
サウナスペースは、内側だけど天井ルーフ付きの露天風呂スペースのような場所にあって、これがまた雰囲気あって良かった〜😊
岩風呂、サウナ、水風呂と書かれたドアを開けた別のスペースにあり、ちゃんとサウナバックやハットをかけるフックもある


◻︎サウナ
ダークブラウンの木材の質感を活かしたサ室がなんとも珍しい〜 これがまた、すごく心地いい
遠赤 2段式の8人収容で座面に座り、左上の首が痛くなるような位置に音量大きめのテレビあり📺
温度計は96℃だけど体感はもっと低め
長めに入れてしっかり発汗できる
1セット目は借り切り👍

◻︎水風呂
サ室でてすぐにシャワーがあるので、体流して岩水風呂へ
1人用サイズの水風呂は蛇口から掛け流しで、18-19℃くらいの温度
寒くなってきたのでこのくらいの温度がまた、物凄く気持ちいい〜
天窓を見ながら心地よくまったりと浸る

◻︎ととのいスペース
サウナゾーンに椅子が1つあり、あとは脱衣所の畳スペースかカランで休憩する
タイミングよく、全てサウナゾーンの内側だけど露天みたいな内外気浴スペースで岩壁に寄りかかりながらととのえた〜


比較的空いてる穴場銭湯♨️
ひっそりまったりととのいたい時にまた来たい、心温まる銭湯でした🙏

Mr.さんの大黒湯のサ活写真
Mr.さんの大黒湯のサ活写真
Mr.さんの大黒湯のサ活写真
Mr.さんの大黒湯のサ活写真

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 19℃
0
174

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!