Mr.

2024.03.03

1回目の訪問

サウナ飯

サ道第1話で、なかちゃんがはじめてととのった憧れの聖地、みやこ湯へ♨️
ロケーションは、ハッピーロード大山商店街少し歩いて川越街道の近くにあって、21:45到着。

近いので後回しにしていた銭湯サウナは、昭和感のレトロ感漂うタイムスリップしたような空気が流れている。
入り口は、ランドリーのような優しいノスタルジックな香りがする🫧

ザ・昭和レトロ銭湯で無駄のないミニマルな作りは、壁には銭湯富士と錦帯橋の壁絵がお出迎えしてくれる🗻

銭湯でよく見られる壁絵、最初の富士山の壁画は、川越広四郎氏によるものだそうです。
1912年に東京の神田猿楽町の「キカイ湯」という銭湯で、 子供達を楽しませるために描かれたのが発祥。

サ室は、テレビ付きで6人掛けの乾式サウナ
入った1セット目は空いていて、2,3目はやや混雑したけど待ちなしで快適に🧘🏽
温度は100℃を指していたけど体感は80℃後半くらいに感じてじわっと汗かける

水風呂はバイブラなしの銭湯サウナの中でもやや広めで、3人くらい入れる。温度は20度くらいの水道水掛け流しスタイル🚰

目を閉じて休憩してると、蒸しZさんが見えました😂

銭湯サウナ界は若旦那などによってリノベーションスタイルやサウナ特化型の店舗も増えている中、王道の昭和レトロな銭湯サウナのみやこ湯さんは、素晴らかった!

またお世話になりたいと思います😊


サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:6分 × 3
合計:3セット

Mr.さんのみやこ湯のサ活写真
Mr.さんのみやこ湯のサ活写真
Mr.さんのみやこ湯のサ活写真

恵豊餃子館

チャーハンと半ラーメン、羽付餃子

夜のサ飯は、中華になりがち笑 ボリューム満点💯

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 20℃
0
20

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!