2024.01.08 登録

  • サウナ歴 4年 10ヶ月
  • ホーム 東静岡 天然温泉 柚木の郷
  • 好きなサウナ 激アツ!外気浴(寝れるベンチ)!ロウリュ! 一番は湖へのダイブ!
  • プロフィール 2019年8月にTurkuで入った公共サウナでサウナの魅力にどっぷりハマりました。 *普段はおじさん構文使いません。
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

マイホームサウナと、なり始めている柚木❗️

昨日しきじに行ったばっかりだけど
やっぱり休日はサウナだネ❗️

いつも通り、湯通しして
10分サウナ
2分水風呂
10分ベンチ
✖️5セット

最近はあんまりあたたまれず、ベンチ中寒くなる😅💦

氷点下の中、外気浴でも寒くならない北海道ホテルのサウナが恋しい❤️😅

平日は、休日に比べて、そんな混んでないし、場所取り合戦も起きない🤣

いつも夜に来ちゃうので、お風呂出る頃には、お店閉まってる❗️💦

勧められてるりんご飴🍎食べれない。次はちゃんと昼間にきたいネ❗️

セブンティーンアイス

瓶のコーラ🍹無くなってる❗️

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,80℃
  • 水風呂温度 15℃
22

小さくないんです

2024.01.23

2回目の訪問

サウナ飯

サウナしきじ

[ 静岡県 ]

仕事が不定期休のぼくチャン

平日休みは必ずしきじと、しきじに見事にハマりました❗️

薬草サウナはこの間の祝日に比べてモクモク💨してない✖️

でも、ドライサウナは人が少ないせいか、いつもよりアツく感じる❗️😅

しきじ帰りに夕焼けに染まった富士山🗻見て帰宅🚌💨

しきじ水ももちろん持って帰って、ごくごく❗️お米炊いてみたいけど、なんかおばさま方の裸が想像できてしまう😅

最近はPokémon sleepにハマって、必ず記録するのに、しきじ後は、ベッドに入ってすぐ寝ちゃったので、記録できませんでした🤣

中華そば 次郎

中華そば

懐かしい中華そば🍜 次はつけ麺に挑戦したい❗️

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,110℃
  • 水風呂温度 17℃
5

小さくないんです

2024.01.08

1回目の訪問

サウナ飯

サウナしきじ

[ 静岡県 ]

ボクチャン4月から、静岡に、引っ越してきて同じくサウナ好きな同僚に、「静岡ならしきじ❗️」とあの、某国民的アイドル相◯くん👀、も訪れる、しきじにボクチャン2回目の参上❗️

静岡駅から、登呂コープタウン行きに、揺られること、30分🚌💨しきじに到着‼️

到着するや、否や「女の子は1時間待ち」と😩コノ歳で女の子呼ばわりは、ドキドキ(笑)

仕方がなく、名前と電話を📞、伝えて待つことに、

1/2は、男性も2時間まち😅と、しきじのオネエさんと雑談し、待つこと40分、ついに、ボクチャンの番‼️

三連休もあって、脱衣所はコミコミ❗️😵
さっさと、裸になり、まずシャワー🚿❗️
そして薬草風呂🛁湯どうし♨️

お待ちかねの、薬草サウナ❗️
サウナハットは禁止❌タオル濡らして髪とクチハナ守りましょう‼️

30プンに、一回のモクモクタイム💨🔥
激アツすぎて皮膚が火傷しそう🔥

ぼくチャン10プンも耐えれない😅
汗流しして、天然水を、惜しげもなくしようした水風呂にダイブ💦💦

座る場所は、6ヶ所しかないので席確保してベンチタイム‼️✖️4セット

お水は1回目はポリタンクに詰めてる人にビックリ😵でも2回目はボクチャンもしきじ水持って帰るヨ❗️


お客さんが、多いせいか、シャワー🚿の出がとにかく悪い👎冷たい🧊と思ったら、熱い🔥また、冷たいの繰り返し😅
まあ祝日㊗️だし仕方がないかと、

脱衣所でも3つ、しかないサロンニアのドライヤーも、取り合いに😂

帰りに、オシャレで富士山🗻が見える223ccafeで、想像の6倍✖️固いプリン🍮を、食べて帰宅🚗💨

外気浴も、寝れるベンチも、ないけど、この激アツ薬草サウナ🌱のためにきちゃうネ

いやぁー、しきじを教えてくれた、同僚には感謝しかないネ❗️🙏

223cafe

プリン

続きを読む
8

小さくないんです

2022.08.12

1回目の訪問

冬にサウナーの友人に、オススメしてもらって、
一緒に行った、メープルロッジへ❗️

夏も行ってみたいと、サウナ初心者の友人と予定を合わせて、行くことに❗️

札幌駅から🚃JRで岩見沢駅🚉
友人と駅で合流
メープルロッジへいざ出陣🚗💨

到着今回はランチセットで入浴へ❗️

平日の午前中で、地元の方のみ
まずは、室内のお風呂で湯通し🛁

ついにサウナへ♨️
ロウリュウで激アツ、砂時計が落ち切るまでガマン😆

汗流しして水風呂へ💦
よく見るとヤゴが3ヒキ、気持ちよさそうに泳いでる😅

外気浴に良さそうな、ベンチも夏は、アブの標的に❌
地元のおばサンに「お嬢チャン、危ないから中に入りな」と、仕方がなく室内で、ベンチタイム🧖‍♀️

おばサン、先週アブに刺されたらしく、赤く腫れてる腕を、見せてくれた👀

2セット目も、終わって水風呂へ!
すると、おばサンに網で回収されてるヤゴ(笑)
トンボになれないヤゴ😂🙏

ランチの時間も、あって×3セットでFinish

ランチもオイシイ大満足!😋

運転できない人には絶望的な立地だけど、
夏は虫の恐怖🦟😳❌
冬は雪ダイブ❄️も楽しめる
行ってみる価値アリ❗️


友人よ❗️運転ありがとう。

続きを読む
1

小さくないんです

2019.08.06

1回目の訪問

#サウナ
行った当時はテントサウナと木造のサウナが2棟ありました。熱さは1歳くらいの赤ちゃんも入っていたので、そこまであつくはありません。人も多くなく、適度に間隔を開けて座れる状態です。サウナマット、サウナハットは持参必須。

#水風呂
目の前の湖です。夏でも外気温がそもそも低く、肌寒かったです。湖の温度は学校のプールくらいで、深さは150cmくらいありました。湖の水は比較的綺麗ですが、皆さんはいるので砂が混ざって濁ってました。

#休憩スペース
桟橋にベンチあり。ぬるめのジャグジーも2つありました。


サウナは今までジムやプールで入ることはあったけど、あくまでおまけであってメインではなかった。ここのサウナを経て私はサウナーへの道を歩むことになりました。特に湖へのダイブそして、湖に浮かんでいるときの「ととのい」度は私の語彙力では表現できないほどの感動。湖に浮いて空を眺めているときに、大地や生命を感じられました。ぜひTurkuに行く機会があったらおすすめします。

続きを読む
3