2024.01.08 登録

  • サウナ歴 1年 1ヶ月
  • ホーム 湘南天然温泉湯乃蔵ガーデン
  • 好きなサウナ そこそこ静かでぬるくなければどこでも。温冷どちらもバイブラは落ち着かなくて苦手。
  • プロフィール
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

SatoMi

2025.02.16

13回目の訪問

サウナ飯

湯乃市 藤沢柄沢店

[ 神奈川県 ]

ととのい値89 / 72.35kg
とても混んでいたけど、室の出入りや水かけなど、皆さんマナーよくて割と快適。
暖かくて、久しぶりに外気浴を楽しめました。
最近調子に乗ってご飯やパンを解禁したら途端に太った…

若鶏唐揚げの南蛮タルタル

ここのから揚げはカリッとおいしいのでつい。

続きを読む
25

SatoMi

2025.02.10

12回目の訪問

サウナ飯

湯乃市 藤沢柄沢店

[ 神奈川県 ]

ととのい値88 / 70.8kg
今日も外は寒いので2セットとも内気浴(そんな言葉はないかもですが)
途中マット交換に当たってしまったけれど、スタッフの方が迅速であっという間でした。ありがたい。

若鶏唐揚げの葱ソース

から揚げは皮がパリッパリでおいしい

続きを読む
25

SatoMi

2025.02.05

8回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

ととのい値89 / 70.7kg
外気3℃
冷えた外気にとろとろ湯は最高に気持ちいい。初めて黒湯をいいなと感じた。

セブン-イレブン 藤沢弥勒寺2丁目店

のんある酒場 レモンサワープラス ノンアルコール

続きを読む
26

SatoMi

2025.01.30

9回目の訪問

サウナ飯

ととのい値90 / 70.05kg

仕事が煮詰まってきたので、炭酸泉がお気に入りの竜泉寺茅ヶ崎で2セットだけ。

7℃の外気浴はちょっと寒かった。2セット目は室内へ。ロウリュのタイミングに当たったおかげで小さな🪑でも浮遊感あり。ここはブロワーはないから、すぐには蒸気が降りて来ず、5分後くらいがピークになる。

レストランの店員さんもいい感じ。
カレーうどんは、追い飯で食べると、麺つゆ的な甘いルーだと気づく。そうか、カレーライスのようにはならないんだな😅

カレーうどんとチーズリゾット追い飯

追い飯の「チーズリゾット」は実際にはチーズ乗せごはん。でも173円で文句をいうのはヤボだよね😊

続きを読む
28

SatoMi

2025.01.21

1回目の訪問

HARE-TABI SAUNA&INN

[ 神奈川県 ]

ととのい値90
中華街に用があったので初訪問。2セットくらいは目新しくて落ち着きませんでしたが、後半はお茶の香りやチルなBGM(カモメの鳴き声も?)も相まって非日常を楽しめました。
30分おきのオートロウリュはブロワーなしでもしっかり蒸される。スタッフが合間にも中国茶ロウリュ&煽いでくれました。清掃も含め丁寧な対応ぶりに感動。
たしかに少し高いけれども、このロケーション、設備、サービスを知るとまあ納得です。タオルなしで2,000円にしてほしいけど、もっと混雑するかな。

続きを読む
32

SatoMi

2025.01.20

7回目の訪問

のんあるサ飯

ととのい値86/71.6kg
明日以降への準備に打ち込めないことにイライラしていたけど、夕食後に思い切って田谷に来てよかった。期待以上にスッリ!
今日は水風呂後にモタモタせず休憩に入ることを意識しました。屋外に出ず、タオルで水を拭くのも最小限にしたけど効果はよくわからず。
でも遅くとも、サウナ前には水は拭きとる方がよさそう。下茹したのに3セットともなかなか脈が上がらず。サ室も出入りが激しかったしなあ。
なんだか体の芯が冷えている気がして、ふだん浸からない黒湯であたたまりました。

セブン-イレブン 藤沢村岡東店

チキンカツサンドと半熟玉子おにぎり

続きを読む
34

SatoMi

2025.01.15

10回目の訪問

サウナ飯

ととのい値89 / 69.8kg
仕事を早めに区切って久しぶりに湯乃蔵へ。
外気8°。中庭は強風も収まっていて快適に休憩できました。漂う硫黄泉のにおいと室内楽のBGMが好きです。

マサラポークソテーライス、大ぶり餃子

量は少なめ。ほしい「パーコーガーリックライス」はいつも品切れ。8時以降は揚げものナシなのだろうか?

続きを読む
25

SatoMi

2025.01.10

11回目の訪問

湯乃市 藤沢柄沢店

[ 神奈川県 ]

ととのい値92 / 70.5kg
新しいサウォッチまたはアルゴリズムのせいか、なかなかの整いスコア。
今日も冷水14°でキリッと冷えていて外気より体感寒いくらい😆
「かりそめ天国」をみて汗だくの面々で笑いがシンクロ。サウナ室のテレビは苦手だったけど、こういうのもいいな。

続きを読む
34

SatoMi

2024.12.28

8回目の訪問

チェックイン

続きを読む

SatoMi

2024.12.25

3回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

小田原近くの石垣山城跡を歩いて程よく疲れたのでこちらへ。
外気9度と寒かったので2セット室内、3セット目で外気浴。風が気持ちよすぎる!しっかり温まってさえいれば、やっぱり外気がいいな。
この施設は動線も椅子の数も申し分ないけど、冬の外イスには足を乗せる台があると完璧!

陶板豚の生姜焼き膳

なぜ陶板か?玉ねぎを汁でグツグツするためらしい。

続きを読む
30

SatoMi

2024.12.17

10回目の訪問

湯乃市 藤沢柄沢店

[ 神奈川県 ]

ととのい値83/70.0kg

オートロウリュの合間はだいぶ室温が低く、なかなか汗が出ない。からの、今日は水が冷たいなと思ったら14℃。普段と2度くらい差があるけど体感がずいぶん違う。
外が寒いので3セットとも室内で休憩。今日はなんとなく耳栓(Loop)をしていたからか、今ひとつスッキリ整わなかった気がします。

続きを読む
19

SatoMi

2024.12.13

9回目の訪問

サウナ飯

ととのい値93/70.0kg
ここはロウリュ効果が比較的マイルドだし、床が滑りにくいし、冷水浴も静水の領域があるし、私はお気に入りです。
もう少しイスが室内外にあるといいな。

来来亭 平塚店

ラーメン

せっかく糖質制限していたのについ食べちゃった。

続きを読む
21

SatoMi

2024.12.11

9回目の訪問

水曜サ活

湯乃市 藤沢柄沢店

[ 神奈川県 ]

整いスコア86/70.6kg(食後)
半徹夜のぐったりをスッキリさせたくて来ました。
さすがに2時間睡眠ではフワフワした感じ。寒いので2セットとも室内休憩に。
でも、やっぱり来てよかったな。気持ちもリセットされてよく眠れそう。

続きを読む
27

SatoMi

2024.12.09

8回目の訪問

湯乃市 藤沢柄沢店

[ 神奈川県 ]

チェックイン

続きを読む

SatoMi

2024.12.04

7回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

ととのい値83 / 70.4kg
炭酸泉で下茹で。サウナ4分くらいで脈も上がる。外気12°と少し寒いので室内で休憩。すごくスッキリ。
2セット目はロウリュ直後ですぐに汗だくに。今度は外のイスで20回くらい深呼吸して休憩。またまたスッキリ。
疲れている時ほど整うとどこかで読んだけど、このところヘロヘロだから、いいのかもしれないな。
疲れた時ほど来よう!

ホルモン陶板焼き、ニンニク醤油唐揚げ、明太子おにぎり

ホルモンおいしい😋

続きを読む
24

SatoMi

2024.11.28

5回目の訪問

サウナ飯

ととのい値82/70.5kg
ここも久しぶりに来ました。3方に座れるサウナは劇場的で、修行っぽさがなくていい。

特筆したいのはスタッフの方々。更衣室の掃除をされている小母さんや食堂のお兄さんの対応は、親身かつ丁寧で素晴らしいです。整った上に心が洗われる。

ロースかつ、モツ煮込み、小ネギトロ丼

湯上がりのモツ煮込みは最高。とんかつは揚げたてだけど肉厚5mmくらいで惜しい。

続きを読む
24

SatoMi

2024.11.27

7回目の訪問

水曜サ活

湯乃市 藤沢柄沢店

[ 神奈川県 ]

ととのい値81、体重71.5
気温17°といっても風が強くて、外でみるみる体が冷えた。2セット目はなかなか脈も上がらなかったくらい。
昨日は1126(イイフロ)だったのか。。
サウナで整うように、家や部屋を片付けたり、きちょうめんな暮らしをする「整う」もあるんだろうな、とボーッとした頭で考えました😅

続きを読む
24

SatoMi

2024.11.21

6回目の訪問

サウナ飯

今日は早めに仕事を終えたので、型にとらわれず、気の向くまま風呂やサウナに入ってみた。サウナを知らない頃の心境で、なかなかいいものです。

サウナ、冷水、休憩のサイクルに風呂を挟むと、やっぱり下茹で的な効果は大きいんだなと。半身の寝湯の後でも、サウナであっという間に汗がでます。

茅ヶ崎界隈の温泉は黒湯ではないのも自分にはいいです。久しぶりに心底リラックスできました。

ノンアルビール、シーザーサラダ、トンテキ丼

おいしかった。丼のごはんにタレが染みすぎているのは残念(白米のままが好きなので😅)

続きを読む
23

SatoMi

2024.11.18

6回目の訪問

サウナ飯

湯乃市 藤沢柄沢店

[ 神奈川県 ]

久々に来ました。外気12度と寒くなったせいか、屋内椅子に座る人が多い。昨日はお隣り田谷のサウナに入っていたので、ここの水をずいぶん冷たく感じる!
2セット、ととのい値85

スンドゥブと唐揚げ葱ソース

続きを読む

  • 水風呂温度 14.5℃
26

SatoMi

2024.11.17

6回目の訪問

チェックイン

続きを読む