2024.01.08 登録
女
[ 富山県 ]
昭和?にタイムスリップしたような建物。
無骨なサウナと水風呂でした。
水風呂はキリっと冷たく、肩まで入れなかったな。
先客はおばあ様1名で、ほぼ貸し切り状態で楽しめました!
女
[ 茨城県 ]
日帰り入浴は500円で楽しめます。
タオルセット200円。
新しくて清潔なサウナ室で、ほぼ貸し切りでした。
TVはなし、BGMアリ(商店街で流れているような、ちょっと落ち着かない音楽…BGMなければ更に良いのになぁと思いました)。
サウナの温度が低めだったので、水風呂は殆ど入らずに楽しみました。
新しい施設で、ドライヤーや化粧水、乳液、ウォーターサーバーなども完備されていて500円は破格だと思います。月額会員5,500円(17時まで入浴し放題)で募集してましたが、近くに住んでたら毎朝入りに来たい!
女
[ 東京都 ]
ハワイではしゃぐゆっぽくんを眺めながら、のんびり整うことができます(番台上の棚、壁画などあちこちにゆっぽくんが居て、テンション上がりました)。フェイクグリーンが溢れる、陽気でやや雑多な雰囲気が素敵です。
スチームサウナは良い塩梅に熱く、身体があたたまりました。
カラン一列を整いスペースとするなど、休憩椅子スペースが贅沢にあるのも◎。
脱衣所も、他のお客さんと押し合うようなこともなく、マイペースに着替えられて良い。無料のメイク落とし、化粧水などがあるのも親切。
次回は光る特大ゆっぽくんを見たいです。
[ 茨城県 ]
SAZAコーヒー本店
↓
クリスタルプラザ
↓
水戸駅エクセル
贅沢な休日を過ごせました~
クリスタルプラザは勝田駅前にある少々古めのホテルですが、サウナはできたばかりで大変清潔。土曜の夕刻かつ明日は勝田全国マラソンがあるとかで、前泊ランナー達が集結しているかもと覚悟して行きましたが、空いていてほぼ貸し切り状態でした。
しかも日帰り入浴は500円と超リーズナブル。
タオル(100円)とバスタオル(200円)を入れても1,000円以下で、シャンプー・リンスはもちろん、ドライヤーや化粧水・乳液も無料で時間制限なく楽しめるというのが凄い。
TVもBGMもなく、静か&シンプルな作りの好みなサウナ室。ただ、何故だか今日はそこまでボーっとできず・・・大浴場が寒いからか、自分の体調なのか。
15分おきにセルフロウリュができます。
まとまった整いスペースと荷物置き場があれば尚◎かと思いました。
特急に乗れば都内から1時間ちょいで水戸・勝田。
近さを実感したので、また来たいと思います!
女
[ 東京都 ]
来訪2回目。
鶯谷駅から約5分。駅チカで◎。
夜遅めお時間に入店しましたが、それなりに地元のお客さんが居て賑やかでした。
都心としては大型の銭湯で、食事処もあり(なんでも宴会コースが5千円くらいであるらしい。サウナ好きな人の集まりなど良いかもしれない)、露天風呂(岩風呂)あり、炭酸風呂あり、日替わり湯ありと、色々楽しめます。しかもそれぞれお風呂が大き目なので、混雑してもそこまで気にならない仕様となっています。
サウナは、そこそこ広めの高温サウナと塩サウナの二種。
<良い所>
・それぞれのお風呂が大き目
・サウナも大き目で、スペースを巡る戦いは殆ど勃発しない
・休憩スペースもふんだんにある
・露天風呂あり
・手書きの新聞?啓発活動?が面白い(今月はiDeCoについて解説してました)
・リーズナブル(大振りの銭湯にサウナ二種、タオル大小+ナイロンスポンジがついて920円)
・アクセス良し
女
[ 東京都 ]
来訪2回目。
ここ八幡湯は、最初に来た時ヌシからサウナの入り方について注意をされた、思い出の銭湯。
今日は同じ轍を踏むまいと決意して入店しました。
果たして、ストーブ?の前でタオルを乾かしているヌシ的な女性を発見。入社時の現場研修を思い出すべく、入室の際に先手で挨拶し、サウナマットの使い方(忘れてた)を確認。ヌシ?は親切に教えてくださり、無事お咎めなく入ることができました。
水風呂がとても気持ちよく、結構な時間ボーっとできた。
17℃くらいの表示になっていたけど、体感ではもっと高かったような・・・
都心の銭湯ですが、休憩スペースがあるのが◎。
サウナ室はそれほど混雑していませんが、浴室は結構な混雑。
年配のお婆さんと20代の若者が互いに気を遣いながら、時に声を掛け合いながら入ってる感じでした。
本日は総じて良かったです。
女
[ 東京都 ]
休日出勤前に久々に来訪。
午前中で、かつサウナ代600円ということもあり?今日も人少な目&静かで良い環境でした。(サウナは1~4名くらいで推移)
女湯にはコールマンのインフィニティチェアが復活。
今日の水風呂は13℃くらいで少し低かった~
一方お風呂は41℃くらいでちょい高め。
すえひろ湯は、来るたび温度の変化が楽しめます。
<良い所>
・私語なし
・BGM、TVなし(素晴らしい)
・インフィニティチェア(1脚)をはじめ、整い椅子が豊富。しっかり休憩できる。
・(18℃くらいの時は)水風呂が気持ちいい
・ドライヤー無料
女
[ 東京都 ]
1回目の訪問。
吉原遊郭の「見返り柳」が至近の、やや駅から離れた場所にあります。
(メトロの三ノ輪・南千住からだと徒歩で15分弱歩きます)
人は少な目、かつ皆さん単独行動だったため、浴室内が静かで◎でした。
店主の方がサブスリーの記録を持つランナーのようで、マラソン大会出場についての手書きの通信が沢山貼られているなど、手作り感のある地元密着型の銭湯でした。
サウナはやや古さを感じるも、100℃でしっかり温まることができました。
<良い所>
・店内静かで清潔
・源泉かけ流しの露天あり、露天箇所に整い椅子1脚あり
・店員さん(店主?)が大変感じよい
・水風呂が20度超でマイルド
・サウナ、タオルセット込みでも870円。リーズナブル!
<備忘>
・無料シャンプー/ボディソープあり
・サウナマット無し
・サウナのBGMはラジオ
女
[ 埼玉県 ]
4回目か5回目の来訪。
過去イチ混んでいました。女性は10名程度。
これまでは20分に1度くらい?スタッフさんが頻繁に清掃や点検に来ており、他のお客さんよりスタッフさんと顔を合わせる頻度が高かったのですが、今日はどなたも来ず。
今日も高温サウナの方は入室3分ほどで汗がダラダラに。
とっても熱く感じましたが、そのせいか長居をされる方もおらず静かな環境で、ゆっくり過ごすことができました。やっぱり音が何もない空間というのが良い。
それにしても、徐々に人が増えていっている気がするなぁ。。
嬉しいような悲しいような、です。
<良い所>
・TVなし、BGMなし
・私語なし
・人が少なくてストレスフリー
・お風呂と水風呂が丁度いい湯加減
・低温多湿サウナが良い香り
・客が1人でもアウフグースしてくれる(とっても贅沢だった!)
・インフィニティチェアが複数ありしっかり休憩できる
<備忘>
・ReFaのシャワーヘッド
・ReFaのドライヤー
・シャンプーリンス別
・メイク落としあり
・サウナマットあり
女
女
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。