Akiko🍎

2024.04.28

2回目の訪問

サウナ飯

2月以来の苫小牧ゆのみの湯

ここの露天風呂の茶色く濁ったポカポカするお湯がとても好み
下茹での時点で顔が汗ばんでくる

ポカポカでサ室に入ると
2分くらいで腕や足に玉の汗
背中にサラサラと流れているのを感じて満足

サ室に入る時、シダーウッド?みたいな良い匂いがするのは入り口に下がっている巾着袋だろうか

サ室、物置棚、掛け湯、水風呂、椅子の動線もスムーズでストレス無し

休憩で寒くなってきた後の露天風呂ドボンで幸せいっぱい

琴似の扇の湯のおばあちゃんからの教え「最後は水風呂」を忠実に守り、今日も爽やかなお風呂上がり

それにしてもキャンプシーズンに入り子供達でかなり賑やかだった
そもそもキャンプ場のお風呂だもんね
落ち着きを取り戻す秋冬にまた来ましょ

今日は女性は右側お風呂
右側は「暴れ寝湯」がないのでちょっと寂しいな

辛味噌ラーメン(喜楽)

辛味噌のほか、辛醤油、辛塩もあった。 辛塩って、どうやって!?

サウナ飯 supported by のんあるサ飯
2
39

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

2024.05.05 07:50
1
良い匂いがする巾着袋は2年くらい前からぶら下がるようになりました。それでも座面拭きのタオルに当たりハズレがあるのか臭いときは臭いです笑 右側(東側)浴場の方が樽前山がよく観れるので好きだったりします⛰
2024.05.05 10:54
1
半額王子さんのコメントに返信

コメントありがとうございます😊 樽前山を見ながらのお風呂はたしかに贅沢! タオル拭きは時間が経ったら危険な気がします笑
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!