2024.01.08 登録
[ 岐阜県 ]
サウナ13分(上段、10分でロウリュ、心拍数128)→水風呂45秒→内気浴4分
→サウナ11分(心拍数135)→水風呂60秒→内気浴5分
→サウナ10分(心拍数125)→水シャワーで締め
外は雪が降っており内気浴にした。
普段内気浴しないが、寒い時期は良さそう。
水風呂がなかなか2分とかは入れないのだが、みんなどれくらいの時間入っているのだろう?
[ 岐阜県 ]
露天風呂5分
→サウナ(上段9分:心拍数122)→水風呂45秒
→外気浴(フラット、無風)4分
マット交換挟まり、1セットで終了
久しぶりだったからかととのい感が強く満足
外気浴の気温も寒すぎずよかったのかな?
[ 岐阜県 ]
露天風呂6:30→水分
→サウナ2段目7分(118回/分)→水風呂1分→外気浴2分
→サウナ3段目10分(108回/分)→外気浴3分
→サウナ3段目7分(104回/分)→シャワー
元々体調が悪くあまり優れず、心拍数が上がる前に辛くなってしまってサウナ室から出ることに
温まっておらず水風呂も冷たく感じる
みなさん体調悪い時のサウナってどうしてますか??
[ 岐阜県 ]
露天風呂5分→水分補給
→サウナ(上段.6分でロウリュ)10分→水風呂2分→外気浴(チェア)3分→露天風呂5分→水分補給
→サウナ(上段.8分でロウリュ)10分→水風呂1分30秒→外気浴(フラット)2分→露天風呂4分
初めて時計をつけて計測してみた(casio)
ネットで調べて水風呂の時間を長くしてみたが、1セット目は外気浴のととのいがいつもより減った気がする?
代わりに寒かったからか露天風呂の気持ちよさが上がった。
[ 岐阜県 ]
内湯炭酸泉5分
→サウナ上段、ロウリュあり10分 心拍数126
→水風呂16℃ 50秒
→内気浴 チェア3分
→サウナ2段目、10分、心拍数115
→水風呂16℃ 20秒
今日はサウナハット新調した!
Maison Saunaのタオル生地。
友達からの紹介で使ったけど、深いサウナハット初めて使用。よりサウナ中に集中できてよさげ。
ロウリュの熱気も直接顔に来ないのも良い、ただ下から熱い空気は来るので注意!
[ 岐阜県 ]
露天風呂2分
→サウナ上段(ロウリュ直後)10分
→水風呂16℃60秒
→サウナ上段10分
→水風呂16℃30秒
今回はヒノキのアロマをタオルに垂らしてみた。
香りはよかったが、顔が痒くなった。アレルギー?
セルフロウリュで香りがつけられるサウナ探し中
[ 岐阜県 ]
バレルサウナ(談笑):7人用、セルフロウリュ、5分に1度ロウリュ可、木のサウナマットあり
バレルサウナ(静寂):8人用、セルフロウリュ、一蘭のように1人ずつに壁あり、5分に1度ロウリュ可
サウナ:テレビあり、音小さい、暗め、30分に1度ロウリュ、温度高め
露天風呂3分
→バレルサウナ(談笑、上段)11分 ロウリュ×3
→水風呂(外、13.8℃)40秒
→外気浴(インフィニティ、無風)3分
→サウナ(ロウリュ後、中段)7分
→水風呂(シングル.7℃)20秒→水風呂(ジェット.16℃)20秒
→内気浴(チェア)4分
→バレルサウナ(静寂)11分 ロウリュ×2
→水風呂(シングル)15秒→水風呂(ジェット)15秒
→外気浴(フラット、微風)3分
→露天風呂5分
[ 岐阜県 ]
1セット目
2段目 10分→水風呂15.8℃60秒→外気浴8℃2分
2セット目
1段目 10分→水風呂15.8℃30秒→外気浴8℃2分
3セット目
4段目 14分→水シャワー
最近外気浴が寒くて整いづらい…
男
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。