あおいくま

2024.05.26

1回目の訪問

サウナ飯

昨日のサ活。家に帰って来たら、眠くて眠くて。
サウナ3セット(+子どもと一緒にサウナ最下段2分と塩)

26の日、日曜日、夕飯時。とても混んでいた。サウナ室や水風呂は大きいので待ちはなかったものの、脱衣所、湯船、通路には人、人、人。私たちもその中の一人となる。
お喋り、潜水、通せんぼ。人が多いと専らマナーの良し悪しに目を向けてしまうが
『甘さを軽蔑する事くらい容易な業はない。そうして人は、案外、甘さの中に生きている。他人の甘さを嘲笑しながら、自分の甘さを美徳のように考えたがる。』
と太宰治のかすかな声が聞こえてくる。

外気浴スペースも混んでいたが、私も子どもも毎回確り椅子やベッドに座れた。豪運を噛み締めながら心地良い風に揺れた。

あおいくまさんの船橋温泉 湯楽の里のサ活写真

鉄板ナポリタン

ここでのテッパンなのかなと思って。

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 70℃,90℃
  • 水風呂温度 16℃
4
36

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

2024.05.27 09:51
1
父子サ活いいですね~😊太宰治の言葉。まさにマナーが!マナーが!と言いたがる私たちに沁みます・・
2024.05.27 12:10
1
せいちゃんさんのコメントに返信

小2の息子もいっちょこ前にサウナハットを被って12分計とにらめっこしてました。子どもと一緒だと楽しいのですが、人様に迷惑をかけないかとヒヤヒヤしながらで落ち着かないものです。
2024.05.27 12:13
1
あおいくまさんのコメントに返信

小2なんですねーサウナハット被ってなんてかわいい🥰でも、今からお父さんからサウナ教育を受けていれば、立派なマナーの良いサウナーになりますね!
2024.05.27 12:28
1
せいちゃんさんのコメントに返信

子どもは大人を良く見てますから、下手な事は出来ないと気が引き締まります。これからもサ活を親子で楽しめるように気持ちの良さや楽しさも教えてあげたいです。
返信2件をすべて見る
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!