川合田温泉 サウナ部
ホテル・旅館 - 富山県 南砺市川西
ホテル・旅館 - 富山県 南砺市川西
サウナ:15分、12分、12分
水風呂:1分 × 3
休憩:6分 × 3
合計:3セット
一言:
富山サウナ3
サウナ部とは??そんな部活があるなら入部したいと思って訪問しました。富山駅からレンタカーを借りて一時間ほど。みぞれ混じりの雨で視界が悪かったですがなんとか到着。9:45頃IN。大雪で無くてよかった…外観は昭和感漂う好みの作り。「サウナ部入口」と記載された入口の扉を開けていざ入部!です。階段を登ると営業時間の貼り紙。サウナイキタイの9:30オープンを信じて来たけど10:00オープンのようでした。おっと、、でも階段を登るとおばちゃんが掃除中で聞いてみたら大丈夫とのこと。受付して脱衣所ロッカーに入ると奥には休憩スペースがあるのですがここでも昭和を感じるソファなどがあります。ロッカーの中にタオル、バスタオル、サウナマットのタオルが入ってます。浴場に入ると湯船と水風呂のシンプルな作り。ととのい椅子のプラ椅子が2つあります。サウナは大きめのストーンがゴロゴロ乗っかったストーブが鎮座しています。2段のテレビ無し。ラジオが聞こえます。朝イチだからか通常なのか温度湿度低めのマイルドです。湯船で温まってからのサウナで調整します。立派なストーンだけどセルフロウリュして良いかは不明。水風呂は蛇口から水が垂れ流しになっていてキンキンです。お風呂から上がってカレー🍛を頼んで昭和な休憩スペースで食べました。終始ぼっちで来客者ゼロ。次はここから近場のアソコへ〜。
男
雪が心配でしたが何とか入部してサウナ部員になれました!😁退部させられないようにこれからもサ活を続ける所存です🥹
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら