天然温泉 小田原コロナの湯
温浴施設 - 神奈川県 小田原市
温浴施設 - 神奈川県 小田原市
今日は車検のためお休み。
車検を終えた後は勉強時間を確保するためコロナの湯へ。
回数券+健美代600円をお支払いし入館。
ちょうどお昼時の浴室は全体的に空いていて快適。やっぱり平日の昼間に限りますね。
まずは身体を清めてからサウナへ。
サ室は86℃、人は3割程度で湿度もしっかりとありまずまずの熱さです。8分で滝汗…
水風呂は16.1℃。こちらもしっかりと冷えていてありがたい。
4セットだけいただき外気浴の後一旦退浴。
リニューアル後初の食堂でランチを。やっぱりかけそばをチョイス。なんだかんだで安心するんですよね。
その後は2階の机にてしばらくしっかりとお勉強。意外と集中できます。約3時間ほど勉強した後は健美にて汗を流しながら問題集を解きながら過ごします。
結果健美を6セットいただきました。そういえばカルピスがなくなってしまったので、今はグレープフルーツジュースを炭酸水で割って水分補給してます(笑)
さてひとしきり健美でたっぷりと汗かいて、再び浴室に戻るともう夜です。やっぱり夜のお風呂屋さんの雰囲気って特別感ありますよね。
とりあえず身体を流しサウナへ。
久しぶりの夕方の常連さん達、そして湯花楽でよくお会いする方もいらっしゃり、サ室は全体的に人が多め。そういえば今日は湯花楽がお休みだからその影響で混んでいるのかも。温度は80℃でマイルド目です。概ね8〜10分を目安にサウニング。
水風呂は16.4℃。こちらは大きな影響は無さそうです。
久しぶりの夕方コロナなので連続8セットからの外気浴。外はかなり冷たいですが、しっかりと温まった身体だとこの夜風すら気持ちいい。
そしてタイミングよくJDさんにお譲りいただいた壺湯で意識を飛ばします…良きかな、良きかな…
そして最後はぬる湯でまったり。やっぱりこのぬる湯がコロナの湯の魅力です。冬場仕様なのか少し温度は高めですが。
一昔前はこうやって一日中ここで過ごす休日が大好きでした。今は自分の環境が変わってしまいましたが、たまにはこういう過ごし方をしたいなぁと思います。
良いサウナとお風呂ありがとうございました。
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら