八幡湯
銭湯 - 東京都 世田谷区
銭湯 - 東京都 世田谷区
サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:3分 × 3
合計:3セット
一言:黒湯の温泉との事で行ってまいりました。
「初めてのご利用ですか?」と聞かれたので、「はい、初心者です。」と告げる。
様子を見てると、来た人ほぼ全員に聞いてるみたいだ。
バスタオルと靴の鍵を交換。
「サウナの中ではバスタオルを下に敷いてください」「必ず体を洗ってからサウナに入ってください」等の説明を受ける。
男女入れ替えは無し。
常連さんの話だと、珍しく男風呂のほうが狭いらしい。
年季の入ったマッサージ機、扇風機がある。
固定式のシャワーに、リンスインシャンプーとボディーソープあり。
体を清めた後、黒湯が空いていたのでそこへ。
ちょっと深めで、腰をかける感じ。
定員4名くらいですが、熱いお湯が出てくるとの張り紙がある場所があるので
そこを避けると定員3名ってとこです。
(男湯は定員2名)
その横には寝湯(1名分)
そして電気湯(1名)
その横に超音波(2名)
水風呂は定員4名
(男湯は2名)
女風呂にはとても親切な常連のおば様がいます。
まずかち割り氷を手渡され
(口に入れるのにもデカすぎるし、何に使うんだ・・・とりあえずシャンプーハットの中に入れてみよう)
頭がひんやり冷やされキモティーー!!
おば様たちも頭に入れてたので、どうやら正解だったみたい。
サウナ室は5人分程の広さ。
中に5分の砂時計。
水風呂は22℃だけど、常連さんが
「ここは水風呂の温度が上がりやすいから、たくさんかけ水してね」と言っていた。
水風呂の横にはシャワーあり。
シャワーのほうが冷たく感じた。
ミストサウナでは無いし、水風呂の動線もいいんだけど
少し混んでたので私は整わなかった。
今度は平日来てみたい。
女
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら