2024.01.06 登録

  • サウナ歴 3年 2ヶ月
  • ホーム りんごのゆ 吹上店
  • 好きなサウナ サウナ室:温度高め100℃〜 水風呂:低すぎず高すぎず15℃くらい 外気浴:屋内屋外問わないが、風があるところが好き
  • プロフィール
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

ざぶろ

2024.02.21

1回目の訪問

サウナ飯

2回目の訪問。

前回できなかった奥側の高温サウナ目当てに来たのだが、調整中とのことでできず。。

シャワーは手前側のが弱いので奥の方のを使うのがいい。近々シャワーポンプの交換するらしいので乞うご期待。

前回同様、手前側のサウナに入る。
相変わらずハワイアンミュージックがなんか落ち着かない。
次々と色が変わる照明も相まってまあ落ち着かない。
サウナハットを深くかぶって目をつぶってなんとかしのぐ。

前回はなかったジョウロが置いてあり、水をかけるなとの注意書きもないのでレッツセルフロウリュ!
87℃と良い温度でいい感じに蒸される。

水風呂は20℃前後?ちょっとぬるいが自ら動いて羽衣をはがしていくスタイルで体感温度を下げていく!

降雪もあってお客もおらず、ほぼ貸切状態でくつろげた。

前回あつあつだったお風呂の温度がぬるくなってたのはちょっといただけない♨
オープンしたてなのでいろいろ試しているのでしょう。今後に期待!

クリアアサヒ

続きを読む

  • サウナ温度 87℃
  • 水風呂温度 20℃
14

ざぶろ

2024.01.14

1回目の訪問

サウナ飯

長寿乃湯

[ 青森県 ]

はじめてくるサウナシリーズ。

券売機で券を買っていざ中へ
ロッカーが並んでいるが、カギのプレートがなくカギをかけられないところもある。
30番代の並びになぜか10番代が紛れ込んでいるのがおもしろい。

シャワーはこの辺ではよくある首だけ動くやつ。
お風呂は電気風呂とスピンドルジェットという泡の出ないジェット風呂の2つ。温度は高め。
水風呂はバイブラ付き。

サ室に入るとストーブの柵にタオルが掛けられている。
ところどころイスにタオルがないところがあるので、おそらくイスに敷いてあったものだと思われるが、乾かしてるのだろうか。

温度計は90℃を指しているが、入口付近は温度は低め。上段の方はタオルのおかげか湿度が高めでしっかり汗がでる。

タオルかけずにしっかりストーブの熱を浴びれればもっと気持ち良かった気もするが、、

水風呂はほどよい冷たさ、バイブラ付きなので羽衣はできず、しっかり冷やされる。

整いイスは中に1つ。
脱衣所の浴場側に木のベンチがあったのでそこで休憩。

あまり整わなかったが、4セットまわってしっかり2.5kgの汗を出せた。

アクリ

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
7

ざぶろ

2024.01.12

1回目の訪問

松の湯

[ 青森県 ]

はじめてくるサウナ。
むかしながらの銭湯という感じで風情がある。
駐車場は狭めで、大きめの車の方は停めるのに苦労するだろう。

洗い場のシャワーは取り外せないタイプのやつ。
自ら当たりにいかないと流せないこのじれったさも意外ときらいではない。

お風呂は超音波風呂とシリカの湯。
説明が書いてあったがちゃんと読んでないので効能は不明。

サウナは110℃。しっかり汗がでる。
サウナ室内で濡れたタオルしぼる勢が多めで、オートロウリュ機能もバッチリだ。

水風呂は15℃くらいだろうか。
ほどよく冷たくてきもちいい。

整いスペースがないので、各々他の方に迷惑にならない場所をさがして整っている。
私もそれに習う。

3セット入ったが、3セットともばっちりキマっていい気分でかえる。

マナーわるい人も目立つが、気にしなければすごくいいサウナである。

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 15℃
20

ざぶろ

2024.01.06

2回目の訪問

宿泊者専用のサウナ。
90℃、推奨人数2人との記載があるが、1人入ればいっぱいで80℃くらいの運用になる。
ロウリュ可。湿度は70%くらい。
足元はさむい。
水風呂は15℃くらいでちょうどいい冷たさ。

続きを読む
12