サウナー介護士

2025.07.14

1回目の訪問

新規開拓サ活でXで都度投稿されてた馬場サウナがついにオープンしたと言うことで、開店日に訪問しました。
高田馬場駅からとことこ歩いてい数十分。カフェのとなりの小さな入り口から入りました。
入店にはLINEの登録が必要でクレジットカード情報を乗せておくと入退館がとても楽になるとのこと。今回はとりあえずQUICPay払いで対応。
料金は時間おきの課金制で時間過ぎると変わるとのこと。ワーキングカフェが併設されていて仕事してサウナ入れるからリモートで仕事してる人にはもってこい。ルーフトップに似ている感じ。
タオルを受け取ってサウナへ。ロッカーはスタンダード。自販機もあり、ドリンクいれもある。
身体を洗ってまずは壺湯へ。2つあり。水が流れる装置がとても細い。横に。手で払いたくなるぐらい。
水風呂は16℃と概ね丁度良い。広々としている。
サウナは一つ。他と違うのは入り口と出口を分けているところ。でも違和感なのか出口から入る人は普通にいました。U字で多数座れるほどには広い。座面は今は何もないけど後々マット敷いて交換作業とかありそう。
中央にストーブが2機置いてあり、360℃見渡せる。メーカーはわからなかった。ロウリュは00.20.40の頻度で好みの時間配分でした。
ロウリュされると入り口から手前のストーブのロウリュは水は薄く、奥が濃く射出されていた。時間はまぁそれなりに長いので鑑賞用には悪くない(サウナメガネかけてることもあってか)
ロウリュされるとジワジワ熱くなる。心地は悪くなく鼻で息を吸っても痛くならないので湿度配分も中々のものだと感じた。良質なサウナでした。
中央には洞窟で穴掘ってて掘り当てた先に発見したかのように「BABA SAUNA 」掘ってありました。
水風呂後に休憩。水風呂からすぐにColemanのリクラがあり、段差があり勢いよくリクラをつけてひっくり返った暁には頭打ちそうな感じあり。
ヒーリングルーム?って感じにプロジェクターで背景流してある内気浴や外気浴もあり。
近い人にはうってつけの通い場になりそうだし、飲食店も多い。ラーメン店は3店舗連続で並んでいた。料金もリーズナブルなのでこれからもコンスタントに通おうと思います

サウナー介護士さんの馬場サウナのサ活写真

札幌 六坊

塩ラーメン

チャーシュー美味しかった

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 16.3℃
0
37

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!