こまくさの湯
温浴施設 - 長野県 駒ヶ根市
温浴施設 - 長野県 駒ヶ根市
9/19 3件目
中央道駒ヶ根インター降りて5分くらい、こちらも良い景色を求めて行ってみました。
山あいの川沿いにあるこちら。
館内はやや古めで、ホッとする感じでした。地元民に愛されている温泉施設でありましょう、
結構混雑したおりました。
浴場は昭和のホテル感がありました。
広々としていて、内湯からも外の山々がよく見えます。
サ室、
コロナ対応で7人くらいまでですかね。
こちらもしっかり暑く、不満の無いサ室でありました。
水風呂、
2.3人くらいの大きさでした。
今日入った中で一番冷たかったです!
15〜16度くらい?な気がしたけど施設情報は18度。とにかくキンキンでよく冷えました。
期待の外気浴。
下に写真を上げましたが、
露天からは川は見えませんが(入れ替えで川も見れる?)この感じの山々が見えました。
こんな感じで山々を近くに眺められる外気浴は初めてだったので、身体が冷えすぎるくらい長時間ボケーっと眺めてしまった。いや〜、良かったっす。。
あと余談。
サ室内で気になった常連さんの会話。
オッチャン「お〜う、久しぶり!」
白髪の爺ちゃん「ア〜、どうも…」
オッチャン「久しぶりだねえ、まだ息してたかい? ヘッヘッ笑」
白髪の爺ちゃん「…」
「息してたか」なんてネットスラング的な言葉をリアルに使う人を初めて聞いて、ちょっと笑ってしまった。。しかもこの年代の人には冗談キツすぎるだろう笑
しかし爺ちゃんの無言も気になる…。
爺ちゃんはこのオッチャンが嫌いなのだろうか。ホントに息が途切れそうだったのだろうか…。
すいません、どうでもよい余談でした笑
そんなこんなで退館。こちらも良い施設でした。。
あと下の写真にざる蕎麦が写ってますが、
この景色を眺めながらメシが食べられました。
中々乙なもんでありましたよ。
長野はこれで終了。
この後は岐阜に向かいました。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら