2024.01.05 登録
[ 和歌山県 ]
今日から御所宝湯さんのサウナ改修工事ということで、やってきました高野口乃湯♨️
頻繁に来ることになるかもと思って、回数券を買いました🙂有効期限は半年ですね。
サウナ室はしっかり熱いです🥵
オートロウリュが30分毎にありますが、その間もおこぼれロウリュ(ポタポタ落ちる水滴)があるので、ずっと熱さが保たれてるのがいいですね。
そして何よりも外気浴が気持ちいい。
風鈴の音を聞きながら、インフィニティチェアでゆっくりと整いの境地へ( ゜o゜)
気温もちょうど良く、長めの外気浴ができて嬉しいですね。
今日初めて気が付いたのですが、一部のロッカーキーにサウナ室での火傷防止のために、シリコンカバーが付いてました。
こういう細かい気遣いが嬉しいですね~😙
男
男
[ 大阪府 ]
今日から万博ですが、あいにくの雨模様☔️
先週に引き続き、伊丹十三映画祭からの入船温泉でした。
今日の伊丹十三映画祭は「静かな生活」
大江健三郎の小説が原作です。
これまでの作風とはかなり違いますが、渡部篤郎演じるイーヨがいい味出してます。
クスッと笑える場面も多く、劇場で笑いも起きていました🙂
梅田でぶらっとしてから入船温泉へ♨️
雨模様だからか、日曜日にしてはすいてました。
今週も安定の熱さをしっかりと堪能。
やはり軟水水風呂は気持ちいいですね~😙
しかし、ここの打たせ湯は強烈ですね。
肩がもげそうになります😅
話は変わりますが、御所宝湯さんの上段修理期間がアナウンスされてました。
4/17から5月初旬までということで、その間どこのサウナに行くか考えないと🤔
男
[ 奈良県 ]
行ってきました、リニューアルされた虹の湯 西大和さん。
サウナもお風呂もとても良かったですよ🙂
先月リニューアルオープンされたところなので、受付にはお祝いの花がズラリ。
さすがにとてもキレイですね。
雰囲気は河内長野の虹の湯と似てるかな。
サウナは2種類。
バレルサウナは温度は低めですが、じっくりと入るのにちょうどいいですね。
新しい木の香りも気持ちいいです。
ロウリュサウナは20人近くは入れそうな大きなサウナ室。
オートロウリュのおかげで十分な熱さを感じられます🥵
大きな窓から見える景色もいいですね。
水風呂は2種類🚰
冷たすぎず長めに入ってられるのが嬉しいです。
外気浴はイスが10脚以上あって十分なキャパかと思います。
炭酸泉や壺湯等、お湯の種類も豊富で、サウナ後に堪能しました。
ほんと良かったんで、これは回数券を買うか迷いますね~😙
男
男
[ 大阪府 ]
2週連続で伊丹十三映画祭からの入船温泉です。
今週の伊丹十三は「大病人」
なかなかシュールな臨死体験シーンもありながら、生きるということを考えさせるいい映画でした。
伊丹十三は配信で見れないだけに、こういう映画館で見れるのはほんと貴重です。
さて、映画後は迷いましたが入船温泉へ♨️
駅から近いのが行きやすくていいですよね。
先週は入室待ちがありましたが、今日はすいててすぐに入れました。
サウナ室は今日も最高のセッティング😆
スタッフロウリュサービスも受けれました。
かなり凶暴な熱さですね🥵
水風呂、外気浴、電気風呂を堪能させてもらいました。
すっかり暖かくなってきましたね。
風呂上がりポカポカで、Tシャツ一枚で帰れるくらい。
またサウナ旅に行きたくなってきたな~😙
男
[ 和歌山県 ]
アップデートされたとのことで、行ってきました高野口乃湯♨️
気づいたアップデートは
①外気浴スペースが増設
②サウナ室のイスがベンチに
③オートロウリュの吹き出し口が改良
④サウナハット掛けの設置
外気浴スペースにはインフィニティチェアが5脚。
木製の壁が焦げ茶色がかってるので、暗さもちょうどいい感じでした。
ヴィヒタではなく高野槙が吊るされてるのが、高野口らしくて良いですね😙
オートロウリュの合間には、番頭さんによるアロマロウリュのサービスもあります。
嬉しいですね~
行く度にどんどん良くなるので、何度も行きたくなりますね。
これからも頑張ってほしいです🙂
男
[ 大阪府 ]
リニューアルした入船温泉に行ってきました🎉
梅田で伊丹十三映画祭「ミンボーの女」を観賞後、行ってきました入船温泉♨️
フォロワーさんのサ活報告を読んで、早く行きたくてウズウズしてました。
15時半頃に行ったのですが、サウナは入場待ちが発生してました😯
こんな時間でも混んでるんですね。
おかげでロビーをじっくりと見れましたが、天井がとてもキレイになってて気持ちいいですね。
20分程待って入場。
身体を洗うの水も軟水で、とても気持ちいい😆
噂の電気風呂にチャレンジしてみました⚡️
電気風呂自体が初めてなので、レベル2,3(つまみの真ん中と右側)はかなり効きました⚡
さて、サウナへ。
サウナ室はリニューアル前と同じですかね。
熱すぎず、オートロウリュによる湿度がちょうどよく、じんわりと汗をかきました。
軟水水風呂も以前と同じでしょうか、深くて冷たくて気持ちいい。
そして新しくできた2階のトトノイスペースへ。
いや~、これ最高ですね😚
ちょうどいい外気が入るのと、かなりの暗さが昇天を導いてくれます。
ほんと気持ち良かった~😙
入場制限のおかげか、中ではサウナや整いイス待ちは発生しておらず、いい運営だと思いました。
いいリニューアルをされましたね。
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。