それこれ

2024.12.23

1回目の訪問

サウナ飯

平日の朝からサ活できる貴重な一週間。
まずは、待望のキンクイさん。

小手指からバスで運んでもらって、快適に到着。
入口もスムーズで、朝風呂終わった時間なのか、人が少ない?

館内大きくて、更衣室も充分な空間です。

タワーサ室は、ちょっと熱すぎました。
人数多い状況を加味した設定なのかな、と思ったり。数回、オートロウリュ、バズーカ受けましたが、心拍数上がって、汗だくだくになれました。
ハーブサ室は、比較的入りやすいです。
飛込み水風呂を眺めながらマッタリ、オートロウリュが10分感覚なので、回転よく入れます。
塩サウナは、まぁよくある塩サ室でした。
どのサ室も出口に掛水があるのは、うれしいポイントですね。

水風呂は3つあります、中心は露天のダイブ水風呂ですかね。ダイブしなくても、階段降りていけば水深2メートルを体験できます。
あとは、久々の冷冷交代浴ができて、シングルあるとうれしいです。
ただ、氷の張った床は対策必須ですねw

外気浴は席数多くて、難民にはならず、風呂もバリエーション多くて楽しめます。

今日は入浴のみの入場でしたが、来年は岩盤浴込みで、夜までのんびりしてみたい。

夜や土日はスゴイ人だろうけど、平日昼間は良いですね。

名古屋味噌とんちゃん

うーん、名古屋メシ... ウーロンハイ、容れ物、量とも、もう少し頑張ってw

サウナ飯 supported by のんあるサ飯
0
18

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!