ホテルニュー幸林
ホテル・旅館 - 北海道 枝幸郡枝幸町
ホテル・旅館 - 北海道 枝幸郡枝幸町
妻の趣味、道の駅巡りも残すところ道北11駅・・・
今回の旅行で一気に畳み込もうと思って3泊の予定で今日から遠征・・・
道の駅フルコンプしない限り私の好きな所へ行けないような気がしてね(笑)
朝8時に出発して道北へ向かう途中・・・
いつも旅行に持参して宿でサウイキの書き込みをしていたタブレットが先日クラッシュして・・・無いとやっぱ不便なので急遽名寄でブックPC調達して美深、音威子府(おといねっぷ)等、道の駅4箇所周って本日の宿ニュー幸林へチェックイン🏨
途中内陸部は結構な暑さだったけどオホーツク側まで来ると気温17℃台で涼しげです(^o^)
部屋に荷物置いて早速浴場へ向かう・・・脱衣所はとっても広々でいい✨
浴室は割とコンパクトな造りだけどジェットやバイブラ、主浴槽にぬる湯と浴槽多数。
そして平日の16時台でも結構なお客さん。
サ室はどんな感じだろうとワクワクしながら清めて火照った体をクールダウンすべく水風呂へ・・・ちょっとぬるいけど気持ちいい(^^)
そしてお待ちかねのサ室へ・・・先客は3名様。
サ室の様子は縦長の部屋の入り口正面左半分ストーブ、右半分はテレビスペースで左手に二の字型二段の座面配置。
サ室温度計は92℃だけど湿度がそこそこあるので体感はもっと高めに感じて汗の出もいいです✨
10分蒸されたあと水風呂長めで浴室内のプラ椅子で休憩しながらサ室の様子を見ていると
次々お客さんが出入りしてる・・・それだけ地元の方々に愛されている施設なんでしょうね〜?!
露天風呂がないのがちょっと残念ですが・・・
夕食は個室を用意して頂いて蟹、かに、カニのオンパレード🦀
もう海の幸三昧でギブアップ・・・デザート食べられないとお姉さんに言ったら
部屋に持っていけるようラップしてくれる親切さ✨
さて食休みの後、再度浴室へ行ってみると流石に空いていて快適なサ活に・・・
人の出入りも少なくなったサ室は96℃まで上昇して好環境に・・・
いや〜なかなか良い施設です。
程よい疲れの中今夜は熟睡出来そうzzz
カニ祭り圧巻!枝幸ですか遠い…焼きタラバ…
どうもありがトントゥです😀カニで満腹なんて贅沢ですね😅 さっき改めて地図見て、やっぱ遠いよなぁと思いましたw今日も頑張って走ります🚗
毛蟹、タラバ、ズワイ・・・まさにカニ三昧でしたw食事処のアニメ声のお姉さんも「毛蟹食べるの面倒臭いけど、美味しいから頑張って食べて下さいね〜」って・・・飾らない素朴さが本当に嬉しかったです😀
カニなんて何年ぶりに食べたか(^_^;)毛蟹が美味しかったです🦀 脚一本一本蟹フォークで丁寧に食べる妻と最初に全部身をほぐして 甲羅の中にぶっ込んでミソに和えて一気に食べる私の対象的な図😁
痛風は怖いから、帰ったらベジタリアンになりますwww
みーむさんありがとうございます(*^^*)こうやってコメント頂けると自分でも読み返してまたあの時の感動が蘇ります✨ありがとうございます😃
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら