センター武蔵

2025.01.21

1回目の訪問

サウナ飯

ミナミで汗をかいたので梅の湯に立ち寄る。
下駄箱の富士山がお出迎え。全体的にとても清潔で期待ができる。

常連のおじさんたちがちらほらいるけどみんなとても静かで話し声ひとつ聞こえない。風呂もお湯が滑らかで電気風呂、ジャグジー、ジェットバス等が一つの湯に纏まっている。

こちらは二階建てで、一階と二階でサウナが異なる。本日の男湯は一階コンフォートサウナ。

入室した瞬間、ふわっとした熱が身体を包み込む。熱源は遠赤ヒーターで温度は80℃。壁がセラミックプレート。嫌な乾燥が一切なく、入っていてかなり身体が楽。低めな温度設定なのに、発汗が最高で頭から汗がドバドバ落ちてくる。何というか、熱いというより暖かい。極楽だわこれ。三段掛けでほぼ貸切利用だったので一通りの場所に座ったけど、どこ座ってもよかったな。自分は三段目と二段目ヒーター側と一段目ドア前がよかったな。特に一段目ドア前は湿度とフレッシュエアの暴力。ホッとするような居心地のよさ。

水風呂も20℃を差していたけどそれより少し冷たかったか。マイルドなのでいくらでも入っていられる。
休憩の選択肢が豊富。露天の外気浴も良かったけど、このサウナと水風呂の後は内気浴がいい。風呂のお湯を足にかけると非常に心地良い。普通に寝てしまった。他にも、休憩をサウナ室内ドア側一段目でやったりと楽しみ方がたくさん。
決して最新の機器とか豪華な椅子とかはないけど、どうすれば客が心地よくなるのかを熟知し、実践している銭湯だと感じた。

場所以外なんも調べずに行ったけど本当にいいサウナ室だった。こういう思わぬところでいいサウナに出会えることは新鮮で楽しい。
二階のオートロウリュの方も入ってみたいな...

センター武蔵さんの立川湯屋敷 梅の湯のサ活写真

コアップガラナ

かき氷のシロップがぶ飲みしてる気分

サウナ飯 supported by のんあるサ飯
0
12

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!