絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

すぎやん

2025.03.24

1回目の訪問

サウナ飯

前日のこぶしハーフの疲労回復を兼ねて、有料ラウンジコースで満喫!
ワッフルにソフトクリームが乗ったデザートも食べてのんびりして満足!
サウナはTVがあるのは嬉しいけど普通かな。水風呂は故障中で水温不明。16℃かな。潜水禁止の案内がある目の前で潜水する人多数。リニューアルする前の近所民かな?w
2021年?に温泉が湧き、以前からお風呂屋さんとして営業してたが、途中から温泉としてリニューアルしたらしい変わり種なお店。
サウナから、外気浴のベンチやチェアまで微妙に遠いのが難点。

カツオの海鮮丼(期間限定)

続きを読む
3

すぎやん

2025.03.20

1回目の訪問

サウナ飯

以前友人から良かったと聞いてたサウナへサウナ部でGO!
最初は近くの別のサウナに行く予定だったが、当日のノリでここに変更!
朝イチで受付に行ったがすでに10人並んでた。2時間後に出たときは15人ほど並んでサウナ待ち状態!

水だけでなく、生姜水や、生姜味噌汁もお代わり自由!個人的には生姜タブレットが発汗エグかった気がする。

#サウナ
特徴は特に無いけど15人ほど入れる広さ。

#水風呂
ちょっとぬるめ。広くて足を伸ばして4人は入れる。

#休憩スペース
ここが一番やばかった!ポールとかフォームローラーとかもあってストレッチできるし、ハンモックや卵みたいなゆらゆらゆれるエッグチェアも良かった!1組(3人くらい?)しか入れない天井がプラネタリウムの瞑想ルームも抜群!!

しょうが焼きBaKa 赤坂見附店

生姜焼き生卵付き

続きを読む
0

すぎやん

2025.02.21

1回目の訪問

サウナ飯

無料クーポンで家族で入店。
タワーサウナ?は熱風がまじキツイ。耐えられる人すごい。
飛び込める水風呂最高。岩盤浴も興味あるし家から近いからまた行きたいな。

海鮮丼

胡麻ダレはいらないかもw

続きを読む
0

すぎやん

2025.02.19

2回目の訪問

サウナ飯

回数券が残ってたので使い切れないけどいざ。昼時だったので初めてランチ&リラックスルーム。電動チェアっていいー!平日だったからガラガラ!漫画も豊富だったけどこういうとき何読めばいいか迷う。
内湯もいい温度ででっかいTV。何分でもずっと入っていれる。
2Fのクーリングルーム?は初めて入ったけど悪くなかった。キンクイが-8℃設定なのに対しこちらは0℃設定でちょうど良かった。
ロウリュイベとはタイミングが合わず参加できなかったが、今回はプレミアム飲み放題にグレードアップし心ゆくまで楽しめた。

醤油ラーメン

インスタントに似た味だけど美味しいw

続きを読む
0

すぎやん

2025.02.08

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ横綱

[ 埼玉県 ]

イキタイブクマした3日後に友人グループから行くと聞きタイムリーすぎてテンションあがり、元の予定を押しのけていざ!
西武線最寄り駅から徒歩1分と近い!

#サウナ
動線が分かりにくく、力士が使う柱?があったり、でっかい鏡が鏡と思わず向こう側にも広がってると思い込んで鏡にぶつかったり、2人入れるスペースなのに出入り口が一人分しかないとか、微妙に暗くて足元がよく見えないとか、、
かなりマイナスポイント高め。。。

#水風呂
深さありでgood。でもこれくらい普通レベルかも。

#休憩スペース
席数多め。AMだったのでガラガラでリクライニングも深い。足置きもある。追加料金無しで飲み放題の飲み物も嬉しいポイント。

#その他
入口が普通の飲食店と勘違いしやすいw更衣室からサウナ出入り口も表示や案内がなく無機質だけどシンプル。個人的には欲しいが内湯無し。
話題沸騰してた割には、ふつーのサウナって感じで、なんで人気が出たのか個人的にはわからなかった。ごめんなさい。

塩ちゃんこ

手羽先が食べづらいが、スープは飲み干せるほど絶品!

続きを読む
0

すぎやん

2024.10.02

1回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

豊島園 庭の湯

[ 東京都 ]

平日昼前サウナイン。家からさほど遠くなく名前は知っていたが、3000円弱と強気の価格にたじろいでいた。だがサウナ東京さんを経てからのこの値段は大丈夫な気がしてきた← 練馬区役所で用事済ませてサウナへ。
アソビューサイトから前売り券を買うと100円off!

#サウナ
収容人数15人はいけそう。温度もちょうど良さげで10分くらいじっくり入れる。

#水風呂
130cm?の水位の1人で入るタイプのがあって気兼ねなく入れるのは◎。ただ人が入ってることが多くなかなか入れなかった、、

#休憩スペース
サウナ2種、水風呂、リラックススペースをまとめたサウナスペースがあるのは真新しい。黒いウレタン?低反発ぽいチェアは心地よい柔らかさで背中のリクライニング角度(固定)もちょうど良くあっとういう間に無限の彼方へ(by○イ・ストーリー)、、ではなく夢の中へ。外気浴スペースはもう少し詰めればチェアを置けそうな気がするだけになかなか空かずちょっとマイナスポイント。

もやしあんかけそば

続きを読む
1

すぎやん

2024.08.20

1回目の訪問

サウナ飯

#サウナ
真ん中にサウナストーンがあり、セルフロウリュスタイル。ただ砂時計がないので、1回かけたのを知らない後から入ってきた人が間髪入れずにまたかけてしまうことあり、、、その辺は施設へ要改善かも。

#水風呂
15度前後と個人的にはちょうどいい感じ。深さも抜群。

#休憩スペース
外気スペースにフラットが5脚、リクライニングチェアが3脚ほど。お風呂の段差などに座っている人も。

#風呂スペース
黒湯の影響か滑りやすいので要注意。小生も露天スペースで1回、水風呂を出るとき1回滑り盛大に背中を打ってしまった。

#食事処
席数少なめなのか平日昼で1人でも30分待ち。 待ち椅子は30席ほどあり、それもある程度リクライニングのリラックスできる椅子なのでまぁ待つのはそんなに疲れないが。。。
メニューは豊富で普通に美味しかった。

#駐車券
3時間以上の滞在は駐車券へのスタンプが2回もしくはそれ以上必要になるので要注意。
入館時にまず1回目の押印で3時間まで無料、退館時に3時間超過なら再度押印する流れ。


飲み物持ち込めないので、都度更衣室に戻って水分補給するか、更衣室出入り口に給水機あり。

アヒポキ

期間限定メニュー

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 15℃
1

すぎやん

2024.08.04

1回目の訪問

日曜の13時入店、4時間の回数券で滞在。
何人かの友人からここイイ!って聞いてて念願の!
行く前は料金だけ見てたけーなぁって思ってたけど、これはコスパ抜群で全然安かった。ドリンクバーも4時間で最安500円とかだし。
なにより職場から徒歩30秒にびっくりしたw

#サウナ
メインのサウナの扉2つはNICE。出入りしやすい。室内の気温の変化の面も特に気にならず。
30分毎にロウリュかアウフグースはありがたい。

#水風呂
3種の温度があるのよき。

#休憩スペース
フラットかリクライニングチェアいろいろあって数も多くて座り待ちは発生せず。個人的にはこのスペースのクーラーがききすぎてたので短めだったw

続きを読む
0

すぎやん

2024.06.11

1回目の訪問

サウナ飯

#サウナ
アウフグースのタイミングと運よく重なり参加。熱波師さんにやっってもらうのは超久々。送風機だのうちわだの色々増えてきたが、原点のバスタオルもまた乙。収容人数10人ってここに載ってるけどもう少し入れそうな?
アウフグースの時間11:00、13:00、15:00、18:00、19:00 最後の2つは間違ってるかも?

#水風呂
15℃とちょうどいい具合。深さもまぁある。面白かったのは、水風呂のすぐ脇に、手桶で水被りするための水を溜めたやつがあった。何気に痒いとこに手が届くやつ!


#その他
更衣室のアメニティがドライヤーしかなく寂しい。化粧水とかはなくてもいいから綿棒欲しいな。
常連さんがスタッフと話してるのは良いんだけど、通るとこの邪魔にならないとこでしてほしいな、、
23区からここまでの道がドライブうってつけの気持ちいい道。山や渓谷があって癒される。

わらじかつ丼

お風呂屋の食堂だと1030円、お風呂屋さんの外にもフードコートがありそこだと950円。

続きを読む
8

すぎやん

2024.04.23

1回目の訪問

サウナ飯

#サウナ
30人ほど入れる大容量。
スケジュールには無かったが、マキタの送風機を持ったスタッフが何度か入ってきて石や、サウナ空間に風を送ってた。希望者には人にも。もちろん爆熱風。

#水風呂
詰めれば8人入れる。15度前後。

#休憩スペース
外気浴スペースが広め。オープン当初は無くて後から追加した(ペンキ塗りが新しい感じ)ような感じの外気浴スペースがあってよき。

#その他
サウナ出入り口付近に、氷たっぷりのクーラーボックスがあり、飲み物を入れておける。キンキンに冷やしてくれるのでありがたい。ポカリ多数。蓋付近にリボンなど目印が無いと探すのに時間かかるw


予定してなかったけど急に前日休みがあった友人とやり取りで行くことに。どうせならちょっと遠めのところまで足伸ばすことにし、気になってたこちらへ。乗換4回と遠かったが、1日いても900円と安いし絶対リピ。古めの施設だけど改装されてるっぽい。
草加駅他数駅から1時間1本だけど無料送迎バスあり。サウナ友から、ここは良かったってよく聞いてたので気になってた。
無人接客とかは無いけど、レジのスタッフの対応も優しいし、メニューもカウンター手元にある(たまにカウンターに無くて頭上とかにあったりすると、ろうにとっては不便)から分かりやすくてよき。

スタミナ肉玉ライス

オーダーしてから来るまで5分も無い!急いでるときオススメ。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 15.6℃
4

すぎやん

2024.03.17

1回目の訪問

サウナ飯

サウナしきじ

[ 静岡県 ]

#サウナ
フィンランドと薬草2種、薬草サウナが好み。スチームされるタイミングが結構ばらつきがあり、温度低いときもあるがヤバいときはヤバい!
フィンランドは110℃らしいけど90未満に感じた。長居できる。

#水風呂
思ったよりぬるめだが、特有のキンキンさがなくてこれが噂の羽衣ってやつ!?

#休憩スペース
リクライニングチェアは30?多数あるが休日だったため満席。30分待ったが座れず。


聖地感を感じさせないローカルさ満載で良かった!
靴ロッカーと更衣室ロッカーと、タオルロッカーの番号が合わないとダメという変なルールで、靴ロッカーの鍵を変えさせられることも。

のっけ家 高松店

特選海鮮丼

種類が多くて美味しい。ご飯は少なめ。

続きを読む

  • サウナ温度 110℃,70℃
7

すぎやん

2024.01.17

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ:9-7-10-9
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 3
合計:4セット

一言:薪サウナデビュー!やばーーーい!!炎の揺らぎを見ながらロウリュサウナには無い、じんわり来る暑さ。気付いたら脂混じり気のない良質そうな汗が肌の上で弾くかのようにプルプル。平日の夜行ったがそれでも毎時45分に20人の先着順。
外気浴はこの日は寒めのためかガラガラ。
暗い方のサウナより明るくて広いサウナの方が暑くて肌を刺される感じがして辛いw温度は同じらしいけど同行人曰く温度計壊れてるんじゃないかと。
マンガやリラックススペースも充実。池袋と家から近いのでリピかな。少々値は張るけど。
水風呂は個人的にちょうどいい温度が無いw7℃と25℃、、、

油そば鈴の木 池袋店

辛まぜそば

追い飯迷う、、!

続きを読む

  • 水風呂温度 7℃,25℃,18℃
2