絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

6868

2024.10.02

2回目の訪問

サウナ飯

ぎなん温泉

[ 岐阜県 ]

3連休が続いた影響か、週明けからどうもリズムが掴めず仕事も体調もイマイチ。
そんな時はサウナに限る!今日は水曜早帰りだし。

気分転換に新規開拓したいところですが、その元気もなく、そういえば久々に…という事でぎなん温泉に。真っ赤な看板が眩しい!
現金しか使えないのがちょい不便ですが、平日750円で岩盤浴も入れるのはかなりお得。今日は靴箱37番GET。
サウナは90度でそこまで激アツという訳はなくジワジワ〜っと来る感じで、15〜16度前後の水風呂が火照った身体を優しく包んでくれます。
個人的にはここのサウナと水風呂の組み合わせがベストマッチかも?
ととのいスペースの奥のチェアで、秋の気配の夜風に当たりながら今宵もよくととのいました。
週後半も何とか乗り切ろう👍

ととのった

ととのった笑

続きを読む
107

6868

2024.09.28

18回目の訪問

サウナ飯

新岐阜サウナ

[ 岐阜県 ]

夜明けが段々と遅くなってきましたね…ようやく暑さも和らぎ秋近し🍂
土曜恒例紋次郎さんの朝熱波、6時の回は早めに入らないと席が3段目以降になってしまうので5分前にイン。
案の定、上段までビッシリの大入満員。
いつもに増して口上長く17分終了、計23分。
一方、8時の回は最近なぜか空いていて、2分前にインもスタート時僅か8名。
途中休憩時には一瞬3名にまで激減😅
紋次郎さん気が抜けたのか笑、14分で終了。計16分。
今日もよい汗かきました!

ハムエッグ定食

おかわりご飯は大盛りで

続きを読む
118

6868

2024.09.22

1回目の訪問

サウナ飯

岐阜県郡上市に、駅を降りたら即入れるサウナがあると聞いて初訪問。
9月末で閉館という事で行ってきました。
岐阜からJR→長良川鉄道に揺られる事約2時間弱。
流石に来週は最後で混み合う&今日は天候イマイチで空いてると踏んで突入しましたが、結構な賑わいでした。
電車降りて駅舎に入るといきなり下駄箱、本当に温泉施設になっていて脳がバグります笑
長良川鉄道車内でもらった乗車証明書(割引券)を使い300円でチェックイン。
サウナは4名定員でこじんまり、このサイズは自宅に欲しい!温度は90度弱でよい感じ。
10分時計はデジタル表示のものなのですが、アナログ表示より経過を早く感じるのは気のせい…ですよね笑
水風呂も2名定員で狭くそこまで冷たくもないですが、ココはやはり外気浴スペースが秀逸!
外には大きい温泉とハーブの壺湯2つが設置されてます。
ちょうど青空の広がるタイミング、山と空と雲と温泉のコントラストが素晴らしく、よくととのえました。
次の電車まで1時間勝負の予定が、それで済むはずもなく笑、結局3時間後の電車までのんびり過ごしました。
事情は分かりませんが閉館は本当に勿体無いなあ…

子宝カルビ丼

みんな食べてるカルビ丼!旨し👍

続きを読む
98

6868

2024.09.21

17回目の訪問

サウナ飯

新岐阜サウナ

[ 岐阜県 ]

土曜の朝はやっぱり新岐阜サウナ。
先週トラブルで中止になった紋次郎さんの朝熱波、6時8時とも無事完走。
8時回はNHKの朝ドラ「虎に翼」のダイジェスト観ながら…番組終わっても熱波は終わらない安定の長さ笑
水風呂、今日は冷たくないとのコトでしたが十分ととのえました👍

そして駐輪場の看板が出来てる🚲

飲み比べセット

今日は岐阜駅前でビール祭り開催中🍺

続きを読む
86

6868

2024.09.18

7回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

今日も猛暑日!そして水曜早帰り!
とくれば…サウナの日!
もうしょびはやくかえる=0+6+4+1+8+8+9-5+0+6=37
語呂合わせアプリで作ったけどちょっと強引かあ笑

行き先は迷ったけど久々にみのりへ!
平日の明るいうちから行く事は滅多にないので新鮮。
学生さんの夏休みもそろそろ終わりなのか、遅い時間になってもいつもより空いていて、ととのい難民になる事もありませんでした。
なんだかんだ5時間ほど滞在、のんびり出来ました♨️

今月の一冊は…まちがい探し笑

アジフライ膳

ここのアジフライはアツアツ&肉厚&ジューシーで本当に美味!もっと推せばよいのに…

続きを読む
84

6868

2024.09.15

1回目の訪問

サウナ飯

第三玉乃湯

[ 東京都 ]

神楽坂に創業60年の昔ながらの銭湯&サウナがあると聞いて初訪問。
昔からあるのは知ってたのですが、なかなか神楽坂まで来る機会もなく、週末東京の折にようやく実現!
入浴だけなら550円ですが、サウナも利用するならオレンジ色のタオルもセットで1,070円。
というか、このタオルがないとサウナ室への入室禁止になってます。
まあタオルなくても入ろうと思えば入れますが、周りの目が気になるし、人間心理をついた?上手なシステム。
2018年にリニューアルされたとの事で昭和レトロな外観とはうらはらに中は綺麗で、上手く今風にハイブリッドされてます。
サウナ室はテレビなし音楽なしロウリュなし、温度も90度程度でじっくり集中出来ます。2段しかないですが上段は結構熱い。
水風呂は小さく温度は高め。
外気浴は外の極小露天風呂の縁か地面直座り。
何となく神楽坂の喧騒が聞こえてくる感じで、ちょっと江戸っ子気分。
客層は地元の方々中心でしょうけど、水風呂にうつ伏せに入りまるでド○エモンの様に漂ってる方や、ロッカーキーを何故か手首や腕ではなく肩まで引っ張り上げて着用されてる方等、割とユニークでした💦

つじ田 味噌の章 飯田橋店

バリ味噌ラーメン

濃ゆい!

続きを読む
84

6868

2024.09.14

16回目の訪問

新岐阜サウナ

[ 岐阜県 ]

いつもの様に6時前に入館したところ、受付で「タワーサウナでトラブルあり6時の朝熱波は急遽中止です」との告知。
仕方ないなと思いつつ2階に上がったところ、何だか騒ついていて…何とタワーサウナ入室禁止!
どうも誰かがストーブの上にキューゲル作成用のプラカップを置いたらしく?、それが溶けて煙が充満した模様。
ドア全開放で煙は既に消えていたものの、イヤーな臭いが…
スタッフの皆さんが一生懸命復旧作業をされてストーブ自体は大丈夫の様ですが、やはり臭いがあり万が一酸化炭素中毒にでもなったら大変との事で、結局朝の時間はタワーサウナ使用不可。当然ながら8時の熱波も中止。
久々にミストサウナ&個室サウナ全種類制覇笑
タワーサウナ、昼から復旧出来たら良いのですが。
しかしイタズラなのか無知なのか、とんでもない事する輩がいるもんです!

続きを読む
82

6868

2024.09.11

1回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

養心薬湯

[ 岐阜県 ]

岐南に薬効豊かな薬草湯のあるサウナがあると聞いて初訪問。

ココ、前からすごく気になっていたものの、薬草湯という看板、超昭和な佇まいも含め敷居が高くて行けていなかったのですが、チチウナーさんの投稿へのコメントのお返事に勇気づけられ、遂に突撃!
20時頃の入店だったので空いているのかと思いきや先客が5名ほど、しかも熟練の常連かプロサウナーとお見受けする面子ばかりでビビりながらまずサウナへ。
横長の狭いサウナ、スチームなのでガツンと来る熱さはないものの、定期的な噴射でジワジワと蒸し焼かれ、よい加減になったところへ水風呂にドボン!
ほぼ一人用の小さな水風呂ですが、適度な冷たさかつ噂通り水質が抜群によくて最高!
その後、中央にある柱に寄り添いととのいタイムで昇天、そしてフィニッシュは名物の薬草湯…コレがまた気持ちよかった!(匂いは好き嫌いはあるかもです)
気が付けばこの繰り返しを5セットであっという間に2時間経過、雷雨が酷くなる前に退散しました。
常に7〜8人滞在されているまずまずの混雑ぶりでサウナ待ちの時間帯もありましたが、皆さんマナーよく、特に水風呂は阿吽の呼吸でサウナから誰か出てくると入れ替わりするのが素晴らしかった!
女湯から聞こえてくるおばちゃ…いや熟女の豪快な笑い声もよいアクセント、また行かなければ!
2回目からは常連顔で笑

一兆家

ゆず塩ラーメン

岐阜駅近くのラーメン屋で腹ごしらえしてチェックイン🍜

続きを読む
73

6868

2024.09.08

1回目の訪問

サウナ飯

名古屋港の近くに、日本で一番深い水風呂で人気の名古屋最大級のリゾートサウナがあると聞いて初訪問。
外観からしてリゾート風、とことんエンタメに傾注したこだわりの施設にビックリ!
肝心要のサウナ室は横長で真ん中にストーブ設置、その左右にテレビが2台あり、それぞれ別のチャンネルを放送しているという珍しい造り…
10分毎にオートロウリュがあるせいか、温度が常に100度あってアチアチ!
奥の出入り口から外の水風呂に直行出来るので、堪らず早々に深さ2mの水風呂にドボン。
足がつかないって普通に怖いですね💦
メインサウナがアチアチ過ぎて、80度の塩サウナでまったり。
塩サウナ横にある3つの室内水風船は12度〜18度で程よい感じでした。
しかしこの施設の最大の売りはやはり岩盤浴でしょうね…岩盤浴エリアがマジで広過ぎて迷子になりそう。
種類も沢山あって大勢の若者で賑わってました。
そして飲食店の多さ…近くのららぽーとにも負けてない!
今度は朝から入り浸ろうっと。

麻辣肉飯オロポセット

食べるラー油がかかってる?

続きを読む
83

6868

2024.09.07

15回目の訪問

サウナ飯

新岐阜サウナ

[ 岐阜県 ]

目覚ましをかけなくても、サウナの夢をみなくても、土曜の朝は5時半には勝手に目が覚めてしまう…ルーティンの土曜朝サウナに行く為に!
今週は珍しく水曜朝サウナを敢行したので、間が空いておらずプレミア感がなかったのですが笑、土曜はやはり紋次郎さんの朝熱波。
6時回は最上段までビッシリの満員御礼も、普段より遅めの6時18分まで実施で完走率半分程度。
8時回は余裕ある入りも、これまた終了8時18分で完走率半分以下。とにかく長い!笑
いずれの回も音叉&レアな最後のタオルサービスあり。
今日はストーブの効きが良くて?耳まで火傷しそうな熱さで最高でした。
そうそう、個室のフィンランドは電球が切れてます💡

朝ラーメン

鶏ガラベースの甘辛いスープがたまらない!

続きを読む
71

6868

2024.09.04

14回目の訪問

水曜サ活

新岐阜サウナ

[ 岐阜県 ]

明け方にサウナでととのう夢で目が覚めて、時計を見たら5時半…
寝床で5秒ほど逡巡も、正夢にすべく滅多にやらない平日早朝サウナを敢行!
さすがに空いている…
別に感じなくてもよい背徳感を感じつつ笑、8時のロウリュまで堪能、さあお仕事!
今日も良い一日となります様に。

7時頃に入室されたお兄さん、一切サウナに入らず、スタンダート水風呂→シングル水風呂だけ浸かって出て行かれましたが、色々な入浴の在り方があるなと感心…

続きを読む
90

6868

2024.08.31

13回目の訪問

サウナ飯

新岐阜サウナ

[ 岐阜県 ]

雨が降ろうが風が吹こうが土曜の朝は新岐阜サウナ。
台風の影響かいつもの土曜に比べて人が少なめで、紋次郎氏の朝熱波の8時回は最初私しかおらずビビった💦(最終的に6名になったけど…)
みのりのイベントでも使用された音叉を持ってきてくれて、4096Hzの周波数で瞑想モード突入。
6時の回も含め無事完走。

台風の影響がある場所の皆さんはサウナどころではないと思いますが、少しでも被害が軽微である事を祈ります!

ハムエッグ定食

新メニューにトライ!トロリとした黄身とハムのハーモニーでメシがすすむ!

続きを読む
64

6868

2024.08.28

6回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

今日は水曜早帰り。
雨は降ってないけどちょっと蒸し暑い…
じゃあ行くでしょ、サウナに!

という事で、日曜日にほぼ終日滞在したみのりに懲りずに突撃!
サウナのテレビはちょうどドラゴンズとカープのナイター中継をやっており、ドラゴンズファンらしき若者に囲まれる中、カープの勝利を見届けちっちゃくガッツポーズをしながら水風船へサブン。

今宵もよくととのいました!

一正家 岐阜駅前店

豚骨醤油ラーメン

腹ごしらえしてからチェックイン

続きを読む
67

6868

2024.08.25

5回目の訪問

サウナ飯

久々のみのり、紋次郎氏のイベントに参加。
16時18時とも無事完走。
1回目はゲストのたっつん氏のアウスグースからスタート。その後は生ハーブの香りにティンシャや音叉の音も加わり瞑想系の趣き。ただし紋次郎氏の口上はやはり長く20分超え、離脱者多数笑。
2回目は少し異なり、まずは香りを十分に楽しませた後にたっつん氏のアウスグース。
そしてレアな紋次郎氏の両手によるタオル捌きの披露。
最後まで残った猛者も5名程と少なく、サウナにちなんだ37回の熱波サービスを十分に堪能。
時間は1回目より短く15分弱(長いか)だったものの大満足!
終わった後のアイスクリームのサービスが嬉しかった。
室内サウナの方は扉が修復されており、熱気が一段とマシマシで上段はヒリつくアツさ!
やはりみのりは凄い👍
今月の一冊は何故かウマ🐎

鶏白湯麺

味が濃くて美味い

続きを読む
59

6868

2024.08.24

12回目の訪問

サウナ飯

新岐阜サウナ

[ 岐阜県 ]

1ヶ月振りの土曜朝サウナin新岐阜サウナ。
館内着がないの初めて…

紋次郎さん熱波は6時8時とも無事完走。
6時の回に片手ブロワー片手タオルの二刀流を披露、タオル振られてるの初めて見たかも笑
(8時の回でもされてました)
タワーサウナ、いつもよりアツくないかも?と思ったらストーブの調子が悪い模様です…

紋次郎さん、明日はみ○りでイベントとの事!

焼き魚定食

今日は味噌汁がぬるくて、おかわり分アチアチにしてもらいました。そういえば海苔が付いてない!

続きを読む
54

6868

2024.08.17

1回目の訪問

神楽坂に元料亭だったサウナがあると聞いて初訪問。
ここのところド昭和なサウナばかりだったのでどんなものかと構えていたら、建物の古めかしい見た目とうらはらに、中はスタイリッシュで最新鋭の令和な施設でした。
水風呂の温度が定まっていないとの投稿も多くありましたが、今日は表示12度でほぼそんな感じでした。ただし2人連続で入った時に一瞬表示が25度まで上がったのは何故なのか…
サウナ室は20分毎にロウリュがある関係で常に高温に保たれており、和風なBGMも心地よく快適でした。
外気浴スペースは確かに最小限ですが、空いていてととのい椅子にも座れましたし、ちょろっと見える青空が良いアクセントでした。
まだプレ期間との事、金額的にはそこそこするので本格オープン以降どのような進化を遂げていくのか注目です。

続きを読む
46

6868

2024.08.15

1回目の訪問

船橋に歴史を感じる老舗サウナがあると聞いて初訪問。
確かに入り口からしてなんか猥褻な感じでワクワクが止まらない笑
入店して広い&古いロッカー室で脱衣していると有線放送?で流れてくる曲が「好きよキャプテン」笑
サウナや浴場も、先日訪問の熊本・八代の八代センターサウナとはまた違った意味で昭和レトロを感じるよい施設でありました。
水風呂の上の窓から総武線がチラッと見えるのがまたよき笑
純天然ならぬ準天然のトゴールの湯はずっと入っていられるけど、循環してないような?
時間の関係で名物のラーメンは食せず🍜

続きを読む
37

6868

2024.08.13

1回目の訪問

サウナ飯

Mifune Terrace

[ 熊本県 ]

恐竜の里にグルシン天然水風呂とセルフロウリュのサウナがあると聞いて初訪問。
2つある水風呂はそれぞれ広くはないものの、やはり水温の違うラインアップがあるのは良いですね。
グルシン水風呂はキンキンでよき。
サウナ室は3つ、セルフロウリュ出来る部屋は想定以上に広め。ココは熱かった!
年齢層は老若満遍なく、皆さんマナーもよく快適な施設でした。
またコスメに拘りがあり、女性客多いのも納得。
しかしテレビで高校野球やってると出るタイミングが難しい笑
コレにて熊本遠征クローズ。

コーヒー牛乳

風呂上がりはやはりコレ

続きを読む
43

6868

2024.08.12

1回目の訪問

サウナ飯

熊本・八代に昭和にタイムスリップ出来るサウナがあると聞いて初訪問。
熊本在住時は全くノーマーク、というか営業してたとは知らず…
噂に違わず、入店した瞬間に時空は歪み…
いやあ、凄いの一言!
マジ昭和、コレは写真ではなく実際に行かないと分からない笑

サウナは当然乍ら昭和ストロングスタイルも息苦しさはなく適度な熱さ、水温高めのまろやかな水風呂が火照った身体を優しく包み込む…
そして何故かココだけ令和な佇まいのととのいスペースでサービスの缶コーヒーを飲めば、完全に出来上がります笑

ととのいスペースでご一緒した常連さんの大変なご尽力により、築60年以上経過した施設が綺麗に保たれている様で本当に感謝です!
(ととのいスペースは昨年設置されたとの談で、ここだけの令和なのが納得)
サウナを愛する全ての人に訪れて頂きたい施設です。
存続してる間に早く!
(写真は許可頂いて撮影しております)

焼肉ホルモン くたみや 八代本店

ビール

やっちろの焼肉屋で一杯

続きを読む
25

6868

2024.08.10

1回目の訪問

サウナ飯

週末は熊本遠征!
というコトで、九州の聖地に1年半ぶりに訪問!
宿泊利用でしたが、ところどころ施設がグレードアップしていて驚きました。
ドミトリーもトイレも綺麗になりましたが、個人的には2階更衣室が鍵付きになったのが良かったです。
以前はいちいち付箋紙貼るのが面倒でしたので笑
相変わらず熱波は高レベル、そして久々のマッドマックスも堪能!(流しっぱなしに変更?)
夜は飲みに行ってしまったのでサウナシアターは体験出来ず(写真だけ)、また熊本に来る理由が出来ました。
進化を続ける湯らっくすさん、今後も期待です👍

ドライカレーランチ

熊本といえばスリランカカレー!

続きを読む
42