絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

蒸シゴロウ

2024.06.03

16回目の訪問

チェックイン

続きを読む

蒸シゴロウ

2024.05.28

15回目の訪問

チェックイン

続きを読む

蒸シゴロウ

2024.05.21

14回目の訪問

チェックイン

続きを読む

蒸シゴロウ

2024.05.14

13回目の訪問

チェックイン

続きを読む

蒸シゴロウ

2024.05.06

2回目の訪問

サウナ飯

朝6時からのモーニングサウナ!
サウナ7分-水風呂-休憩 ×3セット
朝オープンから人の姿はまばらだったので快適なサウナを堪能しました。
今日もサウナ熱かったです!ありがとう!
水風呂冷えてます!ありがとう!
ととのい椅子で30分寝てしまい、マッサージチェアで身体をほぐす時間が無くなりましたが、、

無料モーニング(宿泊者限定)

ミネストローネが美味!塩味がサウナ後の身体に染み渡る。

続きを読む
30

蒸シゴロウ

2024.05.05

1回目の訪問

16:00ホテルチェックイン。
夕食前にひとサウナ。
サウナ6分-水風呂-休憩の2セット。
サウナ100℃で結構熱め。良い!
水風呂は水温計18℃とあるが17℃くらいに感じる冷たさ。
夕食後、ジムで30分ほど汗を流してから再訪。サウナ6分-水風呂-休憩3セット。
毎回休憩で寝てしまう程よきととのい。
サウナ後は無料マッサージチェアでリラックス全開。翌朝のサウナが待ち遠しい。

続きを読む
19

蒸シゴロウ

2024.05.04

1回目の訪問

サウナしきじ

[ 静岡県 ]

1年ぶりの聖地巡礼。
5:30現着も、入場制限で7:00入店。
次の予定があるため8:30までに出発しなければならないハンデ?を持ちつつ…
サウナ×2 薬草サウナ×1の計3セットを完了。入場制限のおかげか、昨年よりゆったりと過ごせて最高でした!サウナ待ち、水風呂待ち無し!ととのい椅子もタイミング良く座れて久しぶりに最高のととのいが出来ました。もっと長居したかった…

続きを読む
28

蒸シゴロウ

2024.05.03

1回目の訪問

都湯-ZEZE-

[ 滋賀県 ]

10時チェックイン
サウナ8分-水風呂-休憩 ×4セット
3セットのつもりがおかわり
やっぱり都湯は水風呂が最高。
サウナも高温でガツンとくる熱さ。
たまりません。

続きを読む
27

蒸シゴロウ

2024.04.30

4回目の訪問

草津湯元 水春

[ 滋賀県 ]

リニューアルオープン後の初訪問
一言物申すなら、バレルサウナめちゃくちゃぬるいですよ!

続きを読む
4

蒸シゴロウ

2024.04.16

12回目の訪問

チェックイン

続きを読む

蒸シゴロウ

2024.04.16

11回目の訪問

チェックイン

続きを読む

蒸シゴロウ

2024.04.10

10回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む

蒸シゴロウ

2024.04.02

9回目の訪問

15:00チェックイン

毎週火曜日恒例のシニアDAYということでサウナ室は皆さんジェントルマンらしく静かに蒸されることが出来ました。
サウナ×10分3セット
塩サウナ10分

今日は春を感じる暖かい陽気で、外気浴が気持ち良い。
しかし、もう少し気温が上がると外気浴の椅子を、何を思ったか海水浴場のビーチと勘違いして、日焼けするぜぃ!と気合い入れた輩達がどこからともなく湧いてきて長時間日焼け活動に勤しみ、椅子を占拠する悲しい季節がやってくる…
ワタシは身体や顔に醜いシミを作りたくないんで夏は室内にもっと椅子が欲しい。どうせ外の椅子は、シミ作り隊に占拠されるんだし笑

続きを読む
13

蒸シゴロウ

2024.03.26

3回目の訪問

草津湯元 水春

[ 滋賀県 ]

チェックイン

続きを読む

蒸シゴロウ

2024.03.19

8回目の訪問

チェックイン

続きを読む

蒸シゴロウ

2024.03.12

7回目の訪問

14:30チェックイン。
平日の昼間にしては人が多い方。
朝から降り続く長雨のせいだろうか、遊び場を失った大人達が安らぎを求めてほたるの湯に辿り着いたんじゃないか説を頭の中で勝手に妄想しながらレッツサウナです。
1セット目
サウナ10分-水風呂-外気浴
2セット目
サウナ10分-塩サウナ10分-水風呂-外気浴
3セット目
サウナ13分-水風呂-外気浴
雨なので外気浴はガラガラ。
雨は降れども、それほど気温は低くない。
軒下で静かにととのう。
今日はすこぶる体調が良く、塩サウナは座席でスタンディングポジションからの高温スチームを浴びて滝汗MAX。身体中の水分絞り出される感じが最高。汗の量に比例して心拍数が上昇し、しんどくなった後半は大人しく座って塩をスリスリ。塩が完全に溶けきった達成感のような感じがたまらない。

塩サウナもう少し温度高いと良いのですが、高齢の方には刺激強いのかもしれませんね。スタンディングポジションってイキってる感じがするので恥ずいんですよね。

最後は炭酸泉で身体を温めてフィニッシュ。

続きを読む
14

蒸シゴロウ

2024.03.06

6回目の訪問

水曜サ活

16:30チェックイン。
流石は平日の夕方。かなり空いている。17:00のアロマロウリュ熱波で一時的にサウナ室はやや満室になるも、19:00に退出するまで施設全体的に人はまばらで快適なサ活日和。
・サウナ8分-水風呂-外気浴
・サウナ10分+塩サウナ-水シャワー-寝湯休憩
・サウナ8分-水風呂-休憩-炭酸泉
3セットで終了。
今日はあまり体調が良くなくサウナ10分がキツイ。こういう時は無理せずほどほどにしとくのが良きかな。

続きを読む
16

蒸シゴロウ

2024.02.27

5回目の訪問

チェックイン

続きを読む

蒸シゴロウ

2024.02.20

4回目の訪問

20日13時チェックイン。
思い返せば18日の日曜に「え?ホンマにここ、ホタルの湯?サウナの聖地しきじか?」と見紛うほどに地獄の混み具合により入室待ちをこの守山ほたるの湯で初体験。それに加えて温度低いわマットびしょびしょやわ…などなど、ひと通りのブルーな出来事を味わった我が身としては、ほぼリベンジに近い気持ちで訪れた平和な平日昼間のほたるの湯だったが、サウナ室のドアを開けると何故か見事に満室。一瞬泣きそうになったものの、運良くこのタイミングで退出される方と入れ違いで入口上段確保。うん、今日はいつも通りの温度。そのあとは待ち時間も無く、キレイに入れ替わっていくので、ドア開けっ放しでサウナ室全体を見渡して退出する輩も出没せず、無事温度キープ。混雑度は13時9割稼働からの14時およそ7割。15時5割。前は昼過ぎからスカスカやったのに最近なんか混雑ぎみ。来月からの値上げ影響あるんかなぁ?と一丁前に考えた気になって、サウナ室の混雑とは対照的にガラガラな外気浴でディープリラックス。平日は常連のシニア層が多くて全体的にゆったりしているのが良い。皆さん静かです。
サウナ10分+塩サウナ5分
サウナ13分
サウナ10分
の3セットでフィニッシュ。
今日は良き汗かけました。

続きを読む
14

蒸シゴロウ

2024.02.18

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む