2024.01.03 登録
[ 京都府 ]
〜会員制サウナでセレブリティにととのう〜
京都駅前徒歩4分。"FIRST THE SAUNA"はそんな夢のような立地にひっそりと佇む隠れ家的サウナ。
このサウナイキタイでその存在を見つけてから3日後。我慢できず仕事終わりに突撃です。
割と空いているとの情報でしたが、19:30チェックイン時には割と人が多く、インフニティチェア達は満席でしたが、時間と共に人は減り、21時過ぎには2、3人くらいで静かに蒸されることに。
ガツンとくる102℃のサウナ。
冷えた水風呂。
心地よい音楽、ほのかに香るいい匂い。
ここはホテルのラウンジか。
という訳で
合計6セット堪能しました。
全身あまみが出まくりでした🌟
また来ようっと✨
男
[ 滋賀県 ]
〜桜。ほたる。ととのう〜
1ヶ月ぶりのホーム。春を彩る桜が駐車場から見えますが外気浴場からは見えませんでした💦
平日昼の2時でもサウナ室は、ほぼ満員。
年齢層は高めでベテランサウナーが多い。
春休みも終わり、ドラクエパーティがいないと静かです。まぁ夜には現れるでしょうが。
余談ですが…久しぶりに水着を着用しないサウナは開放感に満ち溢れておりました。よき👍
✨第1セット
サウナ10分、塩サウナ10分、水シャワー
休憩20分(爆睡😴)
✨第2、3セット
サウナ:10分
水風呂:1分
休憩:10分
合計:3セット
外気浴のリクライニングチェアが1番ととのいます。
[ 滋賀県 ]
〜春、にぎやかな水春でととのう〜
今日は草津湯元 水春♨️
アプリの情報だと珍しく人が少ないようなので、嬉しい気持ちで13時過ぎにチェックイン。たしかに人はまばらで、サウナも空いてました。
計4セット
サウナ10分-塩サウナ5分-水風呂-外気浴
サウナ10分-水風呂-外気浴
バレルサウナ20分-水風呂-内気浴
サウナ8分(ロウリュイベント)-水風呂-内気浴
どこかの高校の野球部⚾️でしょうか?10人くらいの集団が外湯でおしゃべり満開でしたので途中から内気浴に変更しましたが、内でもどこかのおじいちゃんの孫の話を聞く羽目に…👂
とは言いつつも、なんだかんだで
気持ちよくとといました😅
どんな状況も受け入れる
器の大きいサウナーになれたような
なれてないような今日この頃でした🍀
[ 滋賀県 ]
〜HUUMストーブと天然地下水でととのう〜
昼間の気温は20℃を越え、すっかり春めいてきたせいなのか…とにかくサウナに行きたい感情が蠢いて落ち着かない今日この頃🫣
そんなワケで、3月7日グランドオープン🎉新進気鋭のサウナ施設✨"BIWAKO SAUNA"さんへ行ってきました。
本日はパブリック利用で15:00から17:00までの2時間2,000円を予約👍
現着時、駐車場が分からなかったので場所をお伺いしたら、施設すぐ前の場所を案内していただけました。🚗³₃
こちらの施設は築140年の古民家をリノベーションしたとの事で、非常に趣があります。
入口のノスタルジックな"のれん"から土間の受付。休憩場所の広い和室と歴史的価値がありそうな家具達。厳かという表現が似合う。
近代的な清潔感溢れる更衣室から広大なサウナエリアへ移動🏃
定員4人のHUUMストーブサウナ。
天然地下水掛け流しの水風呂(超軟水)。
外気浴エリアは3箇所。
①インフィニティチェア×4
②アディロンダックチェア×2
③椅子なしで寝転がれるエリア
エリアはかなり広くてゆったりと利用できる。
HUUMストーブは初めてでしたが、ロウリュした後の感じがまろやか?でもしっかりガッツリ熱い!
温度はそんなに高くないですが、いつも以上に吹き出す汗💦しかも、苦しくない✨ずっと入っていられる優しいサウナです🌟
2時間でサウナ水風呂を4セット。
今回、偶然にも美人サウナーのお2人とご一緒させていただきました。
最後のセットでロウリュ多めからの隠しアイテム?の巨大うちわで熱波旋風は楽しかったです!全員歓喜の声を上げて大満足でしたね!
サウ姐さんとサウ姐さんの後輩さん!ありがとうございました!またどこかのサウナで逢いましょう💪✨
サウナも水風呂もマイルドなのは、オーナーの"サウナをたくさんの人に広めたい"という想いからだそうです。その想いがとてもよく分かる素晴らしい施設なので沢山の人に愛されていくと思います👏✨
プランも豊富で古民家1棟貸切プランが魅力的😻
[ 滋賀県 ]
〜比良の澄んだ青空の下、ととのう〜
今日は久しぶりの晴天。
天気予報によると夕方からまた雨のようなので、今にすぐにでもサウナに行きたい気持ちを抑えつつ午前中の用事を迅速に片付け、先日到着した新しいサウナハットと共に比良へ向かう。
14:00の予約5分前に到着。
受付を済ませ、水着に着替えてシャワーを浴びたらサウナ室へGO🏃♂️
久しぶりの神々しい3連ストーブ達。
今日も轟々と炎を薪を燃やしている🔥
この三神ストーブ、熱さは充分なのに息苦しい感じは皆無。10分に1回のオートロウリュは全身を炙られるくらい刺激的な熱さで非常に好みである。
さて、今日は若干混みあっているが比較的静かである。若者グループ、カップル。ソロサウナーは私くらいか。部屋に人が増えると自然におしゃべりのボリュームが上がる時もあるのだが、先述の10分に1回のオートロウリュが発動すると、おしゃべりしてる場合では無いくらい熱くなるので静かになる。
昭和の親父みたいに、厳しさと優しさを併せ持つ頼りになるサウナである。
先週のDOGASAUNAは母親のような包み込む優しい母性を感じるサウナだったな。
120分コースを堪能するべく
1stはストロングセット✨
サウナ10-水1-サウナ10-水1-外気浴10
2ndから3rdノーマルセット✨
サウナ10-水1-外気浴10
Final は調整✨
サウナ10-水0.5-外気浴5
晴天で空気はきりりと冷えており外気浴が最高に気持ち良き👍景色も素晴らしい。
全身にくっきりとあまみが出ました🎉
これから暖かくなると8Seasは最高のロケーションですな。
余談:喫煙所が駐車場に移動になったのは嬉しいですね。以前は臭いが外気浴中に気になったので。
[ 滋賀県 ]
〜久しぶりのドガで最高にととのう〜
3月になってずいぶん暖かい気候になったと感じるこの頃ですが、今日はあいにくの小雨日和で少し肌寒い。
そんな日に、何故か狂ったようにドガサウナに行きたい!と欲求を止められなくなってしまい…高速道路を1時間ぶっ飛ばしてやって来ました。
去年の9月にお邪魔してから約半年。あれから数え切れないバージョンアップを経て、ドガサウナは生まれ変わってました!
ととのいスペースの充実、安全面、フードなどなど、最高のサウナに変わりはないですが、さらに素敵なサウナになっとりました。
14:30チェックインから18:00チェックアウトまで、こんなに充実したサウナ体験は無いと言うくらい堪能しました。もう何セットとか数えてません。数える必要が無いのです。ここはそういう概念は不要なのです。
スタッフの皆さんも優しいんでそこも素敵なのです。
[ 滋賀県 ]
〜サウナの日、やっぱりサウナに行く〜
今日3月7日はサウナの日。誰が決めたか知らないが、サウナーにとってはそんなことはどうでもよく、巷でサウナ、サウナと賑わってたら、行きたくなるのがサウナーというもの。と言うわけで仕事終わりのジム終わりからの22:00チェックインでやって来ましたほたるの湯。
金曜日の夜となれば、こちらのサ活でもご報告のある通り、あまり良い印象はなく「ある程度」覚悟はして来ました。
が、時間も遅いこともあり、めちゃくちゃ混んでる訳ではなかったのと、耐えられないほどうるさくなかった為、まずまずと言ったところでしょうか。23:00まではサウナ室の温度が低くてあまり良い汗が出ませんでしたが、最終セットは空いていたので温度も上がり満足。締めの炭酸泉は小学校の休み時間みたいな騒がしさでゆっくりできず…
第1セット
サウナ15分 水風呂 外気浴
第2セット
サウナ15分 塩サウナ10分 水風呂 内気浴
第3セット
サウナ10分 水風呂 外気浴
締め
炭酸泉3分くらい
騒がしいグループは20代の社会人だと思うけど公共の場所で騒ぐ事が良くないと親から教えて貰ってないのか、自己学習機能が欠落してるのか…可哀想に。
やっぱり、ほたるは平日の昼間に行かなければ…
[ 滋賀県 ]
〜連日のホームでしっかりととのう〜
昨日に引き続き平日サウナ。
水曜昼14:00過ぎからのサウナ室。見事に空いてます。上段奥の特等席が毎回確保出来る幸せは何物にも代えがたい。
サ室でガリレオの再放送を見たりしながらまったりと3セット。
昨日に引き続き外気浴メインで休憩。
昨日より若干寒かったですが気持ち良き。
〆の炭酸泉も空いており、終始ゆったりできて良かった。
でも最近電気風呂のタイミング合わなくて空いてないんだなぁ…
[ 滋賀県 ]
〜春の訪れを感じながらととのう〜
今日は、昨日までの降雪が嘘みたいな快晴。気温も14℃と暖かく外気浴日和です。
第1セット
サウナ10分、水風呂1分、外気浴10分
第2セット
塩サウナ6分、サウナ6分、水風呂1分
外気浴5分
第3セット
サウナ10分、水風呂1分、外気浴10分
サウナはそこそこ人入りありましたが、外気浴はほとんど誰もいなくて最高!
[ 岡山県 ]
〜朝の倉敷、澄んだ空気でととのう〜
6:00から解禁の朝ウナ。
6:06に訪れると先客1名ありでしたが、その先もパラパラと人が来る程度で、結局8:00までサウナ室はたまに2名になるくらいで、ほとんどおひとり様仕様の貸切状態で蒸されます。
1セット
サウナ5分-水風呂1分-休憩5分
2セット
サウナ10分-水風呂1分-休憩10分
3セット
サウナ10分-水風呂1分-休憩10分
4セット
サウナ6分-水風呂1分-休憩5分
サウナも朝からしっかり温度上がってる。
水風呂が冷えてる。外気浴も気持ちいい。
一日の始まりに素晴らしい朝ウナで最高の気分。3セットのつもりが4セットでフィニッシュ。
[ 岡山県 ]
〜倉敷の空を見上げてととのう〜
昨年の10月に引き続き、またまたやって来ました晴れの国"岡山"。
前回は「ドーミーイン岡山」と「浮サウナ」にてサウナを堪能しましたが、今回は「ロイヤルパークホテル倉敷」でサウナ宿泊を満喫しました。
サウナ室
最大4~5名、適正定員3名のこじんまりとしたサイズ。ボナサウナで温度は95℃くらい。しっかり汗は出る。テレビ無し。BGMあり。サウナマット、ビート板あり。定員よりもビート板の数がだいぶん多い。
水風呂
1名定員。15から17℃くらいでしっかり冷たい。深さ普通。バイブラ無し。
休憩
内外ともに椅子などの休憩設備、スペースはなし。
風呂からドアを開けて外へ出ることは可能で、倉敷の空が見える。謎の瓦を積み重ねたオブジェがありアートな雰囲気。
オブジェ的な瓦の上に座れないこともなさそうだが、割れそうなのでやめた方が良い。
私は風呂と外気浴場の敷居にビート板を敷いて外気浴をしていましたが、適切かどうかはなんとも。ビート板が多いのは、外気浴や内気浴用に色んな所へ座る時に使うためかもしれない。
15:30チェックインから
1セット
サウナ5分-水風呂1分-外気浴5分
2セット
サウナ10分-水風呂1分-外気浴5分
夕食の時間なので今日は2セットのみ
明日の朝ウナが待ち遠しい。
[ 滋賀県 ]
〜久しぶりのホームでととのう〜
お久しぶりのほたるの湯。
回数券の有効期限が今月末で切れる。しかも4枚も。今日使わないと全て使い切れないぞ!ということでやってきました。
歳のせいか寒さに弱くなってきた今日この頃。本日はあいにくの雨ということもあり、入館前から内気浴で休憩する気満々。かなりひよってます。
サウナ:10分 × 3
塩サウナ:10分×1
水風呂:30秒 × 3
休憩:10分 × 3
最後は炭酸泉でフィニッシュ。
電気風呂入りたかったけどなかなか空かないなぁ。
[ 大阪府 ]
〜初DESSEで見事なほどにととのう〜
今日は大阪での仕事。
せっかく大阪に来たからには大東洋か?アムザか?いやDESSEでしょ!というわけでやって来ました。
クチコミでは20代が多いとの事ですが、見事にその通り。若さが弾けてすぎて色々はみ出てます。みなさーん施設内では静かにしましょうね。学生の修学旅行みたいですよー。風情も教養もへったくれもありません。大声でのお喋りはスタッフも注意しますが、ほとんど効果がありません。悲しいですね😭
しかしながら、一部の方を除いてほとんどの方はしっかりマナーを守っておられます。そして一部のサウナーのマイナス部分を全てひっくり返すくらいサウナのレベルが高いこと高いこと。貸切以外の7種類入りました。森のサウナはめちゃくちゃどストライクなので3回入りました。川サウナ蔵で1時間毎に行われるイベントも2回参戦しました。ホントにめちゃくちゃ良かった。
水風呂もグルシンから18℃、水深150センチとか…まさにサウナのテーマパーク。
休憩する場所も色々ありますが、イチオシはハンギングチェア。揺らしながら目を瞑ると、空を飛ぶような感覚で新しいととのいを発見しました。
今日日曜日は19時以降、ちょっと空いてました✨
絶対また来ます!!
[ 滋賀県 ]
〜風呂の日に雪を見ながらととのう〜
本日は2月6日の「風呂の日」にちなんで入浴料が破格の600円!
昼13:00にチェックイン。
混んでるかも?と心配したものの、意外と人は少なくまったりモードのほたるを堪能。
第1セットは最近お気に入りのほたるフルコース(勝手に命名)
・サウナ-電気風呂-塩サウナ-サウナ-水風呂-外気浴
第2セットは普通に
・サウナ-水風呂-外気浴
第3セットは外気浴は雪がチラついて寒かったので内気浴へ移行
・サウナ-水風呂-外気浴-内気浴
最後の仕上げ
炭酸泉
[ 京都府 ]
〜静かな朝の祇園でととのう〜
朝6時のルーマ。
屋上から見下ろす祇園はまだ漆黒の闇。
昼間は賑わう四条通りも今は信号の明かりだけが灯っており、遠くに見える八坂神社と相まって何か神秘的な感じがする。
と、詩人気取りでサウナ室へ向かう🏃♂️
✨フィンランドサウナ3セット
うーん昨日お酒を飲みすぎたせいか調子が良くない。全てのセット5分くらいで退出 水風呂も20℃のほうへ💦
だんだん空が明るくなってくると同じくらいに雨がポツポツと降ってくる。
天気の調子も良くないようで、、
露天風呂やら塩サウナでのんびり過ごして
楽しみな朝食を食べた後は、リラックススペースでお昼寝。贅沢させてもらいました。
そういえばキャンペーンのガチャガチャって何にも言われなかったけど…宿泊は対象外?
[ 京都府 ]
〜ルーマのセルフロウリュでととのう〜
今年2回目のルーマさんは
カプセル宿泊プランで堪能させていただきます。
14:00チェックイン🏃♂️
✨フィンランドサウナ2セット
2セット目は貸切状態だったので入室すぐにセルフロウリュ。
アッチアチで最高に蒸されました
天気も気温もちょうどよく全身に"あまみ"が出て、超ととのいました。
✨仕上げに塩サウナ1セット
一旦外出からの
23:30再チェックイン🏃♂️
✨フィンランドサウナを軽く1セット
屋上露天風呂で転がってたら
屋上閉鎖時間で退出のご案内が💦
翌朝サウナに備えておとなしく就寝😴
[ 滋賀県 ]
〜新年初のホームサウナでととのう〜
14:30チェックイン✨
サウナ3セット
塩サウナ1セット
炭酸泉ほっこり
今日はちょっとだけ人が多いかな🤔
外は気温低いですが、風が無いので外気浴は気持ちよく出来ました。
1月もさすがに7日も経つと世の中はお正月ムードの欠片も無くなってしまうもの。今年初のホームサウナなんですけど、新年初ホームサウナ!とか感傷に浸ることも無くいつも通りととのうのでした。
[ 京都府 ]
〜祇園の蒼空を見上げてととのう〜
あけましておめでとうございます。
2025年のサウナ初めは京都祇園ルーマプラザで幕を開けました。
10:00チェックイン。
午前中は6階のメインサウナで汗を流し、12:00まで清掃中の屋上露天風呂とフィンランドサウナは昼からのお楽しみというスケジュールで参ります。
メインサウナ3セット
昼ごはん食べて休憩後
フィンランドサウナ3セット
塩サウナ1セット
ラストは屋上露天風呂でほっこり♨️
今日は天気が良く青空がとても綺麗でした。
風は軽く吹いていますが大判タオルあれば寒さは軽減できます。
屋上露天風呂にて、八坂神社へ初詣参拝する人の列を全裸で見下ろすのが少し快感でした笑
施設内の人はまあまあ多かったですが、混雑という程でもなく快適に過ごせる感じでした。
ルーマ様、今年もお世話になります✨
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。