2024.01.03 登録
[ 埼玉県 ]
初、草加健康センター!来てみたかったんだよね。
SKC37周年目のサウナの日、行ってきました◎
(半年前から有休申請、笑)
まず、オープン過ぎくらいに行ったら、受付の列が長いこと長いこと。大広間過ぎて、2階を越えて…どこまで続くんだ?という大行列でした。
(ちなみに昼食は12時頃で、入店→着席→注文→配膳までに約30分程度💡)
サウナの日なだけあり、ロウリュの回数が多め!最初は熱風ロウリュ静寂。Bzの曲ガンガンで静寂の意味がよくわからなかったのだけど笑、ブロワー形式のサウナ初体験で楽しかった。もっと熱いのかと思ったけど3段目あたりでも意外といけた✨️
開始前に常連っぽい方が、「段の前の方に座ってサウナマットは縦置きで詰めて、緑の場所は通路だから開けて下さい」と指示してらしたので、初心者でも混んでる日のマナーがすぐ分かり助かりました!(あんなに混んでるサウナは初!)
体験ロウリュのときには、陽キャ系の方?が多いことに驚く。皆さんノリノリでブロワー体験してました😊木を隠すには森…じゃないけど、私も皆がオー!ってやってる時に真似してみたり、陽キャごっこ?に勤しみました🙌
お風呂は炭酸泉が故障中だったけど、薬湯がとても濃厚で、草津温泉も硫黄の香りでとってもいい湯でした!
ビンゴ大会は当たらなかったけど、景品大放出だったり、お昼のロウリュのあとにドリンク頂けたり、サウナの日のサービスすごい!
いい1日でした(*´∀`*)
[ 東京都 ]
2回目ロテン・ガーデン
次は右楽に!と思ってたのにまた左楽の日になってしまった。
そして初ラクシオステイ!ここのところ忙しかったので、自分にちょいご褒美☺️夜までゆっくりロテン・ガーデンを楽しめて贅沢✨️
夜中のロッキーは人少なめで、しっかりロウリュウを浴び、黒湯でも温めて、身体のホカホカの状態で冷たい外気を浴びながらホテルに帰る。冬ならではの楽しみ。
女
[ 東京都 ]
朝は人少なかったけど、昼頃からまぁまぁ増えてきた。休憩スペースはほぼ満席!
サウナは茶葉蒸しの日。爆風ロウリュウも受けて芯からポカポカ☺️
やっぱりここが一番整うんだなぁ。
女
[ 東京都 ]
初、おふろの王様!
お風呂は色々な種類あり、特に別府温泉は硫黄のにおいがしたり、いい湯で気持ちが良かった。
スチームサウナは部屋がスチームで充満しており、1m先が見えない感じ。顔は温まるが、足元がなぜか寒いかな。
ドライサウナはロウリュウなどはなく至って普通、
水風呂は浅め。
おふろの〜というだけあってサウナは程々という所感。
岩盤浴は種類もありじわじわと汗をかいてくる。
館内着の上ははだけやすく、ズボンは短くは着心地悪いのは残念だが、炭酸水と水素水が自由で飲めるのは大変良かった◎あと、薬の癒の部屋はすごい。数分で玉の汗が出た。
スタッフの方々はとても感じがよかった◎
女
[ 東京都 ]
初、ロテン・ガーデン。今日は女性は左楽の日。
温泉は、森乃彩と同様の黒湯。
サウナはオートロウリュウ(20分間隔)もあったが、初心者でも入りやすい緩め。
あまみがなかなか出にくかったけど、温泉でも温まって、最終的には整いました。
休憩室のマンガは沢山あって良し◎けど、謎な音楽がかかっててちょっと気が散る。笑
女
女
女
[ 東京都 ]
リニューアル後初の竜泉寺の湯。
平日だけど結構混んでおり、食事処も番号待ち状態。
化粧水やリファドライヤーが入ったり、超冷却水風呂は冷たすぎたけれど結構ハマる。
混んでてもゆっくりとは過ごせて良い一日でした◎
女
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。