ときびと

2024.09.17

1回目の訪問

サウナ飯

今宵の宿として利用しました。
大阪の中心街よりもお値打ちだったので宿泊してみました。
脱衣所は滅茶苦茶広くて100名以上の同時使用を想定している様でロッカー数も多い。ただしロッカーはオープンタイプのドア無し。籠が置いてありそこに脱衣するシステム。
貴重品入れはあるが数は限られているので、貴重品は持ち込まない方が良いです。カードキーのみもって入力するのが良いと思います。仮にキーを紛失しても番号書いてないので、
不法侵入される心配はあまり無いと思います。
脱衣所内に飲料水のウォーターサーバーはありました。館内に飲料自販機はないので2階のローソンで購入して持ち込む必要があります。
浴室内の作りは銭湯を彷彿とさせる昭和チックな作り。浴槽も白湯、炭酸泉、電気風呂と銭湯のそれな感じ。手桶、洗面器、風呂椅子も木製のヤツが設置されております。
ただし、露天スペースはお洒落なつくりでプロジェクターで大型スクリーンに和風な四季の画像をループで流してくれます。
サ室はまさかのヒータータイプでカラッカラの昭和ストロングスタイルでまさに銭湯サウナと言った感じの玄人仕様。
室温90℃。サウナマット無し。床がアッツアツ。ビート版2枚を持ち込んで座るスタイル。
湿度無いので体がなかなか温まらない。かと言って長く入っていると肌ががっさがっさになりますので、事前の下茹でが勝敗を左右します。
炭酸で長めに下茹でするのが勝利の鍵と思います。
水風呂は深めで体感16℃位で安心して浸かれる温度。サ室が玄人仕様なので水風呂もキンキンなのでは?と思いながら浸かると結構面喰います。
休憩は露天スペースの椅子の様な何かに腰掛けて休憩。半露天なので側面だけ風が入る作りですが風は良く入りました。
雰囲気はとても良いですが玄人向けの難しいサウナでした。

ときびとさんのOMO関西空港 by 星野リゾートのサ活写真
ときびとさんのOMO関西空港 by 星野リゾートのサ活写真
ときびとさんのOMO関西空港 by 星野リゾートのサ活写真
ときびとさんのOMO関西空港 by 星野リゾートのサ活写真

夕食ビュッフェ

品数多くて胃袋さんも大満足でした。

サウナ飯 supported by のんあるサ飯
0
38

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!