ときびと

2023.04.23

1回目の訪問

サウナ飯

帰宅するのが面倒くさくなり帰宅を断念して利用してみました。
脱衣所内にランドリー、厠、冷水器(足踏みするヤツ)等有り。自販機は露天スペースに大塚製薬のヤツありました。(オロナミンCがラインナップから外れているのは謎です。)

浴室は洗体スペース4カ所と小振りですが、雰囲気はとても良いです。
サ室は定員5名程度で、作りはドーミー新潟に似てます。温度は100℃と熱々でした。湿度は低めで結構カラカラです。

水風呂は1名様で混んでいると水風呂待ちが発生します。

休憩は露天スペースにプラ椅子2脚、オッドマン付きの椅子3脚に座って休憩出来ます。プラ椅子の正面に扇風機、側面に大塚製薬の自販機が置いてあります。
神田と違い秋葉原は露天スペースから外が見えない様に目隠しがされておりますが、露天スペースがL字になっているので、風のぬけは抜群でした。

露天スペースの雰囲気がとてつもなく良くて薄暗い照明にドーミーインの青い光が相まって何とも言えない雰囲気でした。

ときびとさんのすえひろの湯 ドーミーイン秋葉原のサ活写真

夜泣き蕎麦大盛り&烏龍茶

ドーミーに宿泊するとコレが有るので晩飯が不要。湯がいてくれてお姉さんが可愛かった。

サウナ飯 supported by のんあるサ飯
0
15

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!