ときびと

2022.06.07

1回目の訪問

サウナ飯

通院のついでに来館いたしました。
かつて10年ばかし蒲田に通勤しておりましたが、一度も訪れたことはありませんでしたが、今回満を持して利用してみました。
19時30分の氷ロウリュウに間に合う様にお清めを済ませて、湯船で下茹でしながら時間を潰していると、氷ロウリュウを始める旨のアナウンスがあったので、セルフロウリュサウナ(90℃)へ 。
スタッフの方が砲丸サイズの氷をサウナストーンの上に置いて、その上からアロマ水を大量にかけ後、サウナマットを振り回して蒸気をサ室内に撹拌させます。するとみるみる体感温度は上がって行きます。しかしながら、温度計を見ると90℃を指したままピクリともしませんそして、本日初めて湿度によって体感温度が変わることを学ぶのでした。サウナストーンの上でじゅうじゅうと氷が溶ける音を聴きながら時を過ごし、大量に汗をかいたので水風呂へ。
水風呂は2つ有り、ひとつは30℃近くの優しい温度。もうひとつは19℃程度でこちらも控えめではありますが、サ室の温度とのバランスが取れているように思えました。
休暇は、巨大送風機(ナカトミビッグファンBF-100V)が2基置いてある休憩スペースの寝そべれる椅子に横たわり休憩しました。
2セット目はドライサウナ(100℃)へ。温度は100℃を指しているのですが、先程とは真逆で、体感温度は高く無くとても過ごし易いサ室となっておりました。テレビも無くとても静かで、ストーブの動作音、12分計のモーター音(なんだか知らんけど結構な音でした。)、吊るしてあるヴィヒタの香りがサ室に充満していて、とてもリラックスする事が出来ました。
その後はセルフロウリュサウナとドライサウナをそれぞれ1回ずつお替りして退館しました。
レストラン、休憩スペース、仮眠室等も有り、アメニティ類も完備されていて、手ぶら利用が可能な施設となっておりました。深夜料金も設定されて無い様で、3時間:1,300円、延長:3時間毎700円と価格設定が少々おかしい様に思えます。
蒲田に通勤していた当時、サウナの素晴らしさに気が付いていたら、意にそぐわない深夜残業なんかも同施設を有効活用して、もっと前向きに取り組む事が出来たのかも知れません。当時は、かなりやさぐれながら仕事をしておりました。

ときびとさんのガーデンサウナ蒲田 (カプセルイン蒲田)のサ活写真

かき揚げ蕎麦 吉利庵 エキュート品川店

かき揚げ蕎麦

電車の待ち時間にて利用。大き目のサクサクかき揚げと甘めのつゆ。

サウナ飯 supported by のんあるサ飯
0
22

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!