はとぽっぽ

2025.04.21

1回目の訪問

会社の人に勧められていた温泉に仕事帰り。山道をそろそろと登って雲海へ。

泉質はアルカリ性で、保湿効果もある感じで、寝湯があるのがポイント高い。
さらにJAF会員割、SDカード割り100円があり、お値段600円とこの辺でおそらく最安値。

サウナはガス式との掲示あり。確かに体への熱の入り方が違うような気がした。ドライでスポーティな感じに汗が出る。
遠赤サウナとも、ロウリュサウナとも違う良さがあった。
サウナにはヴィヒタ(白樺の葉枝)がかけられており、古かったから使いはしなかったもののサウナに対するこだわりを感じた。

高原ということで空が近く、夕焼けを眺めながらの外気浴。浴場から見える池では優雅にアヒルが泳いでた。夜は星がきれいであろう。
帰りに普段付近を通る吉井川が、蛇行してるのがよく見えてよかった。また雲海が出るとき狙っていこうかなと。でも雲海出るときの山道は怖そう。

0
22

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!