サウナ道場
温浴施設 - 東京都 渋谷区
温浴施設 - 東京都 渋谷区
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2・5分 × 1
合計:3セット
サウナイキタイ7,000オーバーで、
前々からイキタイと思っていた
サウナ道場にやっと行ってきました😆
センター街のど真ん中という立地で
かつ今日は日曜日ということあってか、
16時頃に着いたらまさかの待ち発生😳
15分くらい待ったところで、
順番待ちアプリに呼ばれて
やっとこさ入店すること😆
ロッカーキーがちょっと面白くて、
お祭り男が首からかけている
身代わり札のようで和を感じる✨
ただロッカーキーが熱くなるので、
サ室では手に巻く、手で持つなどして
胸につけないよう気をつけないと😳
サ室は1段に3人、0.5段に4人、地面に9人が
道場のように中央のストーブを囲むスタイル😆
室温は100℃くらいとかなりアチアチな設定🔥
10分、30分、50分には道場破りという熱波、
00分、20分、40分にはオートロウリュがあって
10分毎にロウリュと湿度も高いセッティング👍
1セット目はオートロウリュを体験して、
2、3セット目は道場破りに参加しました👍
道場破りはジョウロに入ったアロマ水で
床ロウリュしてからストーブにロウリュ🚿
今日のアロマは檜で芳しい香りでした✨
うちわで撹拌した後には希望する人に
個別に押忍というまで扇いでくれるのは
めっちゃありがたい修行ですね👍
サウナの後は桶シャワーで汗を流して水風呂へ💦
水風呂は13℃とけっこうキンキン設定で良きです🥶
休憩スペースは内気浴のみですが
外気が入ってきていい感じ😆
椅子はインフィニティチェアが
めっちゃたくさんあります👍
お風呂もちゃんとあるので、
湯通し、あがり湯もできます♨️
気になった点を強いて言えば、
センター街のど真ん中ということで
施設全体がけっこうコンパクトで、
水風呂にちょっと入りづらい動線で
1セット目は水風呂に入るのを忘れた😳
またインフィニティチェアで休んでいると、
他の人が近くを通って足が当たったりなど
ちょっと落ち着かなかったりするかな🤔
コンパクトでかつ混んでいたので
ちょっと窮屈には感じられましたが、
サウナ、水風呂、休憩どれをとっても
素晴らしいサウナ施設でした✨
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら