絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

YH

2024.09.14

1回目の訪問

貴重な貴重な1人の休日の為、
土曜昼から電車で、白玉へ。

噂には聞いていたが、ローカルの良さもありながらサウナ、水風呂(氷風呂)、外気浴スペースのクオリティは高かった。

サ室は82度の表示も体感的には相当熱く、なにけんの超高温サウナの次くらいに熱いのでは?

土曜昼間で、結構混み気味も、なんとかタイミング良く椅子の確保はできて、3セット。ととのえました。

サウナ料金払わずに、外気浴スペースで一生寝てるだけのオッサン数名はどうにかしてほしい。

続きを読む
20

YH

2024.09.07

1回目の訪問

サウナ飯

出張帰りに宿泊でニュージャパンへ。
夜3セット
朝2セット

金晩だが、サウナはそれほど混んでいない。
高温サウナと13度台の水風呂が良い。
プールサイドバーで雑誌を読みながらととのう。

フィンランドサウナと樽水風呂も○

歴史を感じるサウナでした。

カレー

続きを読む
24

YH

2024.08.25

9回目の訪問

休日出勤後、子供の寝かしてから10時前にイン。
ぶらぶらさせながら、上る20段の階段に心が躍る。
3セットこなして、しっかりととのう。
うどんは我慢。
また来ます。

続きを読む
7

YH

2024.08.18

8回目の訪問

今日は少し早めに19時半から五色へ。
3セット。
人はこの時間の方が多い。
リフレッシュできました。

晩飯にカレーうどんではなく、肉うどん。
これも美味い。

続きを読む
19

YH

2024.08.11

7回目の訪問

サウナ飯

お盆休み2日目に数週間ぶりの五色へ。
人が多かったが、3セットこなし、
リフレッシュできました。

そして、深夜のカレーうどん。
罪悪感も相まってホンマに美味い。

カレーうどん

続きを読む
14

YH

2024.07.28

3回目の訪問

サウナ飯

実家に帰ったついでに
地元、東大阪が誇るサウナ、なにけんへ。
4ヶ月ぶりの訪問。
120円の追加料金になってたが、まあ仕方ない。
18禁の超高温サウナができていたが、入れるレベルじゃなかった💦
ランボー爆風アウフは時間が合わず。
森サウナ、メディテーションサウナ、高温サウナで各1セット、計3セットをこなし、昼食。

ここの唐揚げが美味いんよね。

1Fのリクライニングで仮眠を取り退館。
リラックスできました。

また来ます。

唐揚げ

続きを読む
17

YH

2024.07.18

6回目の訪問

サウナ飯

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

体調が優れず、しばらく休んでましたが、
平日に約1ヶ月半ぶりのサ活。
豊中が世界に誇る銭湯、五色。
我らがホーム。

きっちりカレーうどんも。
相変わらず美味い。

サ活再開していきましょか。

カレーうどん

続きを読む
21

YH

2024.06.02

5回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

日曜夜の五色。
ととのい椅子が設置されていた。
カレーうどんは我慢。
いい休日の締めになりました。

続きを読む
5

YH

2024.05.24

1回目の訪問


サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3


サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3

合計:6セット

出張帰りにカプセル宿泊にて、初利用。
夜と朝に3セットずつ。
広いので、混雑度も低く、
何よりビル風を浴びる外気浴がサイコーでした。
施設もリニューアルしたようで、清潔感もあり快適。

大阪の他の名店も行ってみたくなった。

続きを読む
7

YH

2024.05.18

4回目の訪問

サウナ飯

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

約2ヶ月ぶりに夜の五色。
ここのところ、早朝に色んな銭湯に突撃していたが、ここがホーム。
温度の高さゆえ、汗の出方が他とは明らかに違う。
ちょっとガラは悪めだが、それもまた味と捉えることさえできる。
深夜に我慢できずカレーうどん。
美味すぎ。

カレーうどん

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
8

YH

2024.05.11

1回目の訪問

るり渓温泉

[ 京都府 ]

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

1泊旅行にてサウナ。
子供と遊び終えた後に夜に1人で大浴場へ。
3セット。
外気浴ではなく、マイナスイオン浴にて、ととのう。
汗を流さないオッサンがいますが、本当に神経がわからない。
施設は古いが、ととのえました。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 16℃
2

YH

2024.05.06

3回目の訪問

箕面湯元 水春

[ 大阪府 ]

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

GW最終日の朝ウナ。
今日もそれなりに混雑気味。
瞑想サウナは案外入れる。
メインサウナ1セット後、瞑想サウナで2セット。
瞑想サウナでセルフロウリュがいい。
上がって、朝定食をいただく。
写真は撮り忘れ。
ホームサウナになりつつある。

続きを読む
20

YH

2024.05.03

1回目の訪問

湯の華廊

[ 兵庫県 ]

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

友人と2人で初めての訪問。
人は多いが、サウナも広く比較的快適でした〜

続きを読む
7

YH

2024.04.29

1回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

今週は祝日朝サ活。
かなり足を伸ばして、みずきの湯へ。
意外と空いていて、内風呂も外風呂も広くて、快適でした。
風呂上がりのリクライニングでうたた寝してから、帰る。
また来たい!がちょっと遠いかな。。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
22

YH

2024.04.21

1回目の訪問

和らかの湯

[ 兵庫県 ]

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

今週は尼崎方面へ足を伸ばす。
6時30分前に入るが、人の多さに驚く。
地元のおっさんたちが足繁く通うのだろう。
そして、ややこしそうなおっさんに水がかかったと、イチャモンをつけられる幸先悪いスタート。
タワーサウナは広く、待つことはないが常に満席に近い。
外気浴のイスも待つことなく座れたので、しっかりととのうことができた。
外風呂は植栽がいい雰囲気を出していた。
あと、値段が安いのも良かったかな。

朝定食も食べたが、写真撮り忘れ。
またいつかきましょう。

続きを読む
27

YH

2024.04.14

2回目の訪問

箕面湯元 水春

[ 大阪府 ]

サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

2週連続での早朝水春。
タワーサウナ1セットからの瞑想サウナで3セットの計4セット。
瞑想サウナからのガッシングシャワーがたまらない。
6時台は結構人が多いが、7時半くらいには少し落ち着く?感じ。
皆さんお決まりなのでしょう。
外気浴も心地よかったです。

続きを読む
16

YH

2024.04.10

3回目の訪問

露天風呂たこ湯

[ 大阪府 ]

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

水曜サ活、閉店間際にイン。
時間に追われて落ち着かずも3セット。
いつもよりアツアツな感じ。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 13℃
3

YH

2024.04.07

1回目の訪問

箕面湯元 水春

[ 大阪府 ]

サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

今週も朝活サウナ。
少し足を伸ばして、箕面水春へ。
6時過ぎに入るも、結構人は多め。
メインサウナで1セット後、瞑想サウナで3セット、
水風呂も冷たすぎず、いい感じ。
瞑想サウナ気に入りました。
また来よう。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,90℃
  • 水風呂温度 17.9℃
23

YH

2024.03.31

3回目の訪問

ひなたの湯

[ 大阪府 ]

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

早朝サ活。
サ室の温度といい、水風呂の温度が個人的にはかなり丁度よい。
いつまでも外気浴ができる気温になってきて、ビル風がサイコーでした。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
9

YH

2024.03.24

3回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

早朝イン。
最近はもっぱら朝ウナがメイン。
朝はモンモンが少なめ。
今日はカレーうどんはなしで。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 15℃
15