2023.12.31 登録

  • サウナ歴
  • ホーム 大蔵湯
  • 好きなサウナ
  • プロフィール 2023年12月31日〜
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

にるとん

2025.11.03

64回目の訪問

大蔵湯

[ 東京都 ]

サウナ:7分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット

10日ぶりの大蔵湯。10日間で色々な銭湯に行ったけど、落ち着くのはダントツで大蔵湯である。今日は人少なめで静かだった。サウナも貸切状態で深々とサ室で深呼吸が出来て気持ち良かった。
人が少ない時の浴槽の水面が鏡のようになるタイミングが綺麗で好きだ。特に休憩中の水風呂水面が綺麗でずっと見てしまう。
連休明けの仕事に向けて気持ちがフラットになり、良い状態で明日を迎えられそうな気がしている。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 18℃
13

にるとん

2025.11.02

3回目の訪問

サウナ:7分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

松の湯の水風呂に入りたい気分だったので松の湯へ。
ロッキーサウナのわりとすぐ発汗するセッティングも好きだし、冷たすぎずマイルドな水風呂はもっと好きだ。
外気浴後の露天の炭酸泉で温まる流れも好きだな。
外気浴が少し肌寒く感じて、季節が進んでることを実感した。

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
20

にるとん

2025.11.01

1回目の訪問

都湯-島原-

[ 京都府 ]

サウナ:5分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

10/30のサ活です。
関西銭湯巡り3日目は都湯島原へ。気になっていた銭湯にようやく行けた。こぢんまりとしているけど狭くは感じず、必要十分な設備と清潔感があった。
サウナは熱めで5分でたっぷり発汗する感じ。水風呂は2種類あって、どちらも最高だけど、奥の岩風呂のバイブラ地下水の水風呂がより好み。体が溶けそうな感覚。ちょっと暖かくすら感じる温度が癖になる。久しぶりに銭湯で4セットも楽しんだ。これまで行った京都の銭湯で1番好きかもしれない。
壁新聞に番頭の言葉で、特別なことはしない。日常を続ける。的な言葉があった。何だか自分が銭湯に行く理由というか、銭湯に求めていることと重なるような気がして共感した。
出張に絡めて関西の銭湯に3か所も行けた。仕事では相変わらず色々なことが起きるが、良い気分転換になった。

続きを読む
23

にるとん

2025.10.29

1回目の訪問

都湯-ZEZE-

[ 滋賀県 ]

サウナ:7分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

関西銭湯巡り、本日は都湯へ。こぢんまりとしているけど必要十分な設備。落ち着くサイズ感かもしれない。
サウナ、水風呂は小さいけど、皆さん譲り合いながらタイミングよく使っていてストレスは感じなかった。
水風呂はマイルドで柔らかくて冷たすぎず、ずっと入っていられる心地よさがあった。こういう水風呂に入ると、やっぱりサウナは水風呂次第だな、と感じる。
普段は2セットが多いけど、水風呂に入りたくて今日は3セット回した。
リラックス出来る、良い時間を過ごせました。

続きを読む
23

にるとん

2025.10.28

1回目の訪問

パール温泉

[ 大阪府 ]

サウナ:7分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット

関西方面への宿泊出張の機会を得たため、銭湯巡りを決行することに。本日はパール温泉へ。
脱衣所が広く、銭湯としては必要十分な設備と清潔感。ゆとなみ社銭湯はハズレがないなと改めて実感。
サウナはバスタオルを巻いて入るスタイル。サ室には懐メロが流れている。発汗しやすいけど苦しくないセッティング。水風呂は冷たすぎず、油断するとずっと入っていそうな感じ。
寝風呂に壁新聞があって読んだ。壁新聞のローカルな個人的な書き物が好きだ。剥がして読めることも初めて知った。
知らない土地の銭湯っていいな〜と思いながらホテルへ。明日も銭湯行けるといいな。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
23

にるとん

2025.10.26

1回目の訪問

今井湯

[ 神奈川県 ]

サウナ:7分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット

昼から飲む予定があり、夜サウナに行けそうにないため朝からやっている今井湯へ。とても良い所でした。
カランが沢山あって洗い場に困ることがなく、浴槽は種類が多くて退屈しない。炭酸泉があるのもポイント高い。サウナは暑すぎず入りやすい。水風呂も冷たすぎずに好み。激しくなくて緩く整う感じのサウナ•水風呂で個人的には好きなセッティング。脱衣場もゆとりがあって使いやすかった。銭湯全体に空間的なゆとりがあって窮屈な思いをしなかったのも良かったな。
ホーム銭湯が休みの金曜日に営業していて、土日は朝からやっている。何だかまた来そうな気がしてます。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 18℃
18

にるとん

2025.10.23

63回目の訪問

大蔵湯

[ 東京都 ]

サウナ:8分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット

平日に久しぶりに早く帰れたので大蔵湯へ。
平日に銭湯でゆっくり出来ることは贅沢な恵まれたことだなとしみじみ感じた。
5月から取り組んだ仕事が何とか区切りがつきそうである。達成感、高揚感はなく、安心感に近いものを感じる。歳をとったせいかな、昔ならアドレナリン出まくりな状態だけどな。後少し、油断せずに出来ることにフォーカスして、出来ることを積み重ねたい。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 20℃
19

にるとん

2025.10.18

62回目の訪問

大蔵湯

[ 東京都 ]

サウナ:6分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット

仕事は相変わらず綱渡な感じだが、今週も無事大蔵湯に来れて良かった。サウナは貸切状態のせいか、普段より暑く感じた。水風呂は柔らかくて浸かっていないような感覚にすらなる。
2回の休憩の時、水風呂の静かな水面を見ていたら、平穏に穏やかな暮らしていきたいなとふと考えて、今の自分が求めていることがはっきりした気がした。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 20℃
15

にるとん

2025.10.13

61回目の訪問

大蔵湯

[ 東京都 ]

サウナ:9分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット

3連休毎日銭湯に行ったけど、1番リラックス出来るのはやはり大蔵湯である。今日は入った時は人が多めだったけど、徐々に少なくなり落ち着いた雰囲気になっていった。マイルドだけど十分発汗するサウナ、柔らかくて気持ち良い水風呂。これだけあれば生きていけそうな気さえします。
明日からの仕事も出来ることを出来る分だけやっていく。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 20℃
17

にるとん

2025.10.12

1回目の訪問

戸越銀座温泉

[ 東京都 ]

サウナ:10分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット

本日も行ったことのない銭湯を目指し、戸越銀座温泉へ。
久しぶりの黒湯で気分が上がった。サウナ、水風呂はともにマイルド。このくらいのじんわり整う感じは好きだ。設備は全体的に古いというか、傷んでる感じであった。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 18℃
15

にるとん

2025.10.11

1回目の訪問

徳の湯

[ 神奈川県 ]

サウナ:6分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット

行ったことのない銭湯に行きたくなり、徳の湯へ。
浴室は明るく広い。露天が温泉なのも良い。サウナは温度高めで5分も入れば十分発汗する。水風呂はパイブラのせいか表示より冷たく感じた。外気浴も出来るけど空いていなくて浴槽の淵で休憩。頭が物理的にも気持ち的にも軽くなった感覚がある。3連休、良いスタートである。
サウナ込みで650円は安い。

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 18℃
18

にるとん

2025.10.05

1回目の訪問

人蔘湯

[ 愛知県 ]

サウナ:6分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット

小ぢんまりとした銭湯だけど必要十分な環境で、むしろ落ち着く。サウナは高温だけど息苦しさはなく、気持ちよく発汗する。水風呂はマイルドでかなり好み。ずっと入っていたい、優しい感じ。休憩は浴槽の縁と脱衣場で。こういうじんわり整う感じ、好きだな。尊いな。
壁新聞があり浴槽に浸かりながら読んだ。誰かの日常を緩く知って何だかほっこりした。
5月から続いた業務の結果が2週間後に出てくる。とても不安で怖い。銭湯の時間は心が穏やかになる、貴重な時間だ。気持ちが少しだけ軽くなって良かった。後2週間出来ることを積み重ねるのみだ。

続きを読む

  • サウナ温度 104℃
15

にるとん

2025.10.05

1回目の訪問

龍城さうな

[ 愛知県 ]

サウナ:静7分 × 2、動6分×1
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

月曜日からの出張を利用し、前泊して気になっていた龍城サウナへ。
建物は銭湯のような、古い学校のような雰囲気。落ち着きがあって清潔感がある。タイミングよく混んでいなくて、とても静かだった。
サウナは2種類。「静」は薄暗くて自分と向き合うような環境。セルフロウリュウも出来て良い匂いがした。「動」は明るくTVもある。結果的に貸切状態で、こちらも静かであった。どちらも座面が広く、胡座をかいて広々使えた。どちらも湿度高めで無理なく発汗した。
水風呂は冷たすぎず好きな温度。内気浴のイスはたっぷりあり、場所がないってことにはならなそう。
ほぼ貸切状態でゆっくり出来て満足。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃,95℃
24

にるとん

2025.09.27

60回目の訪問

大蔵湯

[ 東京都 ]

サウナ:8分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット

今日は人が少なめで浴槽含めて広々使えて良かった。賑やかな雰囲気も好きだけど、今日みたいに落ち着いた雰囲気も好きだ。
今週は仕事で先行き不透明感が増して落ち着かない日々だった。大蔵湯に来たことで少し日常を取り戻したというか、落ち着いた。綱渡りな精神状態で大蔵湯に来ることは多いが何度も救われていて、今回も何とか乗りこなしたいなと思った。

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
  • 水風呂温度 20℃
16

にるとん

2025.09.21

1回目の訪問

スパ・アルプス

[ 富山県 ]

サウナ:6分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

金沢から移動し、富山のスパ•アルプスへ。時間がたっぷりあるからゆっくり4セット。
ロッキーサウナは発汗しやすくて好きだな。水風呂は1セット目はちょっと冷たく感じたけど、2セット目以降は慣れたのか気持ち良かった。外気浴はほどほどに晴れていて気持ちよく、うとうとしてしまった。
リクライニングの休憩室が緩い雰囲気で良かったな。昼間から気持ち良さそうに寝ているおじさま方が多かった。最近は休日にサービス在宅勤務をすることが多いが、緩くのんびり休日を過ごしている人も多いんだなあと思い、自分の生真面目さが馬鹿らしく思えた。週末カプセルホテルでのんびり過ごせるゆとりを持ちたいなと思いつつ、短い北陸旅行を終えた。

続きを読む
33

にるとん

2025.09.21

1回目の訪問

松の湯

[ 石川県 ]

サウナ:7分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

昨日のサ活です。イキタイに登録していた松の湯へ。
サウナはアツアツ。息苦しさはないけどとにかく熱い。7分入れば滝汗間違いなし。薄暗く、テレビもなくて静かで、いい匂いもします。自分と向き合うにはちょうどよい環境。
水風呂は深めで刺々しさはなくマイルド。冷たすぎずずっと入っていたい感じ。
休憩はテラスで。椅子に座り、壁の淵に足を預けるスタイル。見える景色が、照明で良い陰影を作っていて何だか儚い雰囲気。沁みるように整った。
浴場はシンプルだけど清潔感があり、必要十分な感じで落ち着く。
知らない土地の銭湯って不思議な安心感、落ち着きが自分の中に生まれる感じがする。仕事で気が滅入ることが多いけど、こういう時間に救われているな〜

続きを読む

  • サウナ温度 108℃
26

にるとん

2025.09.15

59回目の訪問

大蔵湯

[ 東京都 ]

サウナ:8分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット

連休明けに備えて大蔵湯でリセット。カランが埋まるくらい人がいたけど、サウナは混んでいなくてサ活に集中出来た。銭湯は人が多くても気にならない、というか、ごちゃごちゃしてるくらいがむしろ落ち着く。
2セットたっぷり発汗して気持ちが良かった。いい時間だったなあ、こんな週末を積み重ねて生活していきたいな。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 20℃
17

にるとん

2025.09.07

58回目の訪問

大蔵湯

[ 東京都 ]

サウナ:8分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット

何を考えるでもなく2セット。今週の仕事のトラブルが頭に浮かんでは心理的に距離を取ろうする繰り返し。なかなか思うようにいかない、不安な日々が続くと思う。サウナの時間を大切にして、何とか乗り切りたい所存。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 20℃
15

にるとん

2025.09.01

1回目の訪問

久松湯

[ 東京都 ]

サウナ:6分 × 1
水風呂:1分 × 1
休憩:10分 × 1
合計:1セット

行ってみたかった久松湯に、旅行帰りに寄ってサクッと1セット。サウナは暑くて6分で充分発汗した。水風呂はバイブラあってもマイルドで好みな感じだった。外気浴は天気が良くて風もあって気持ち良かったな。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17.5℃
10

にるとん

2025.08.31

5回目の訪問

サウナ:8分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

8月2回目。こんな頻繁に来たのは初めてだけど飽きない。サ室は黒い壁とガラス越しの景色だけで、ノイズがなくて気が散らない雰囲気が好み。BGMの水が流れる音とかサウナストーンからの音も何だかリラックス感が増す。水風呂は程よく冷たくて、深呼吸すると息が白い。外気浴の場所には蚊取り線香が焚いてあって、夏らしい
匂い。蝉が喧しいけど嫌ではない。内気浴から見える木とか浴場の水面も揺れも綺麗。
五感がストレスなく刺激されて、今回も大満足。
久しぶりにまた妻と一緒に来られてそれも良かった。

続きを読む
6