2023.12.31 登録

  • サウナ歴 34年 10ヶ月
  • ホーム 極楽湯 柏店
  • 好きなサウナ かるまる(特に薪サウナ) レディアンスパ恵比寿 朝日湯源泉ゆいる スゴイサウナ おふろcafe utatane スパメッツァおおたか 野田温泉ほのか(の、特に家族風呂の個室サウナ) スパラクーア(休憩スペースとかも綺麗で好き) タイムズスパレスタ(ここも綺麗なので) オールドルーキー
  • プロフィール 神奈川出身の千葉在住。小二から銭湯サウナ入ってる現サラリーマン。 近所のサウナをベースに、月2回程度の隣県サウナ遠征を実施中。ホームサウナはスパメッツァおおたか、極楽湯柏。 一回行ったら最低4セットしたい派。5セット標準。ロウリュもカラカラサウナも好き。 結構サウナ行ってるなーと思い2024年は何回行くのか計測したく2023/12/31から投稿開始。個人的にゆったり活動予定。 2024年9月:なんとなくサウナスパ健康アドバイザー取得。
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

TAT

2025.02.09

13回目の訪問

サウナ飯

23回目 15施設

今日は本当は外出しないでおこうと思ったのですが、17時には寝過ぎで頭痛が激しく、結局外食とサウナへ。ということで、湯の郷に来ました。

で、日曜のこの時間はあまり来ないのですが...すっごく混んでました😆禅ならまだしも、ここのスタジアムサウナはメッツァのドラゴンサウナくらい入れますが、そこすら並ぶ始末💦💦しかも開け閉めも頻繁だから、室内温度もマイルド。まあ賑わってるのはいいことです。

スタジアムに禅に合計5セット、それでもいただきました。あとはここは炭酸濃度が高いのと、ジェットバスがいつも気持ちいいです🙆‍♂️

※最近サウナ入っても眠りが浅いんですよねえ...。うーん🧐

餃子の王将 柏松ヶ崎店

味噌ラーメン

ニンニク効いてて美味い。値上げ前に家族と。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃,96℃
  • 水風呂温度 15.8℃
48

TAT

2025.02.08

1回目の訪問

サウナ飯

22回目 15施設

今日はちょっと都内に出たついでに、上野のサウナに来ました。(実は両国の某有名店に行ったのですが、なんと40分待ちとのことで、上野ならどっかあるだろうと💦💦)本当は某有名店とかが良かったんですが、それ以外にもここも100℃越えですので、久々に来てみました🙆‍♂️

作り自体はコンパクトなのですが、前述の通り100℃越えのサウナで、水風呂も10℃。しかもバイブラ付き。しっかり高低差が味わえます♪
今日は結構人もいて、最大7人ちょい入れるスペースが満席の時もありましたが、開け閉めがあっても100℃をキープ。テレビ付きでじっくり入れて、上段なら10分も入ればきっと満足。

内気浴用の椅子は風呂場には3つしかないですが、ロッカースペースとかにも休憩所あるので、意外に休憩もできます。

4セットいただき、ちゃんとあまみも出てました。まる。

御徒町 麺屋武蔵 武骨

黒ラーメン

美味い。

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 10.2℃
47

TAT

2025.02.07

73回目の訪問

極楽湯 柏店

[ 千葉県 ]

21回目 14施設

今日は仕事後にいつもの極楽湯へ。何やらフェアが変わってたので中で写真。

寒くて外気浴がしづらいですが、それでも5セット入っていい感じに眠れそうです。ちなみにサウナでバックトゥザフューチャーやってたので、いつもよりちょっとだけ長めに入ってた気がします😆

金曜夜って結構混むんですね。炭酸泉とかほぼ満員でした💦💦

続きを読む

  • サウナ温度 89℃
  • 水風呂温度 16.8℃
42

TAT

2025.02.05

1回目の訪問

サウナ飯

20回目 14施設

今日は都内まで仕事だったので、仕事後に蒲田でサウナです。この前蒲田の有名どころはこの前行ったので、今日は駅前のこちら。

黒湯温泉やあとは黒湯冷泉が気持ちよくて、割といい感じです。人が少ないので必然的に静かで、ゆっくり入れるのもいいですね。とはいえこのキャパでそこまで混まれても困りますが💦💦

サウナは標準的な作り。一般的な温度。冷泉はきっと外気によるんでしょう。程よい冷たさ。

ということでサクッと4セット頂いて、家路です。

ラーメン宮郎

汁なし

たまに思い出したように二郎系が食べたくなる時が来る。。。

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
  • 水風呂温度 21℃
40

TAT

2025.02.02

72回目の訪問

極楽湯 柏店

[ 千葉県 ]

19回目 13施設

今日はいつもと変わらない極楽湯に来たつもりだったのですが、いつもと違ってました。それは、うちわのあおぎと、サウナ内のアロマの香りです🎵

おそらくリニューアル近辺からでしょうか。間違いなくサウナ好きの店員さんがいます。椅子の多さしかり、サウナ直後の冷水機然り、きっと色々改善ポイントわかってる人なんでしょう。そのうち手動のブロワーまで持ち出すんじゃないか疑惑😆

2月は公式サイトのイベントカレンダーでも「アウフやる」って書いてたんで、その予行練習かもですね。ちなみにアウフはロウリュサウナがある男性サウナのみとのことです💦💦早く女性サウナもリニューアル来るといいですね🙆‍♂️

店員さん、ちゃんとサウナイキタイ書き込んどきましたよ(最後帰られる時「書き込みよろしく」って言ってらしたので🤣)

続きを読む

  • サウナ温度 89℃
  • 水風呂温度 16.7℃
43

TAT

2025.02.01

1回目の訪問

18回目 13施設

今日はカラオケ+飲み会の帰りに、新橋のアスティルに来ました。
入ってすぐ思ったのが、前来たのがリニューアル前ってこと。ロッカーも綺麗だし、サウナ室も綺麗。温度も80℃ないくらいを指しているのですが、それでもちゃんと汗かける適性な設定。温湿度の管理がちょうどいいんでしょうね。

ということで、サクッと4セットいただき、無事に整いました🙆‍♂️新橋近辺来たら、なら再訪かもです。
ちなみに明日はきっと近場サウナでまったりします笑

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 16℃
46

TAT

2025.01.29

34回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

17回目 12施設

今日は仕事後に、リフレッシュのためメッツァに来ました。やっぱり気持ちいいですね。

ミニリニューアルしたと思われるところ:
メディサウナの柄杓(綺麗になってた)
ドラゴンサウナの扉(音が鳴らなくなってた)
この二点かなと。

じっくり不感炭酸泉に入って、サウナも3種ちゃんと入って、合計5セットいただきました。気持ち的にスッキリです。

平日なのであまりうるさくなく、集中してサウナに入れたのが良かったですね。いつもこうだとさらにいい施設なのですが😆

伝説のすた丼屋 流山おおたかの森店

すた丼

29の日なので肉増し。タレが濃かった💦

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,90℃
  • 水風呂温度 17℃,17℃,8℃
50

TAT

2025.01.26

71回目の訪問

極楽湯 柏店

[ 千葉県 ]

16回目 12施設

今日は昼間っからいつもの極楽湯に来ました。ポイント3倍付デー。
まだハニワフェア継続中で、炭酸泉もその入浴剤入り。

さて、肝心のサウナですが、サウナストーンの上にアロマポッドが置かれ、いい香りがしてました。どうやらアロマ水はかけないみたいですが、だったらアロマポッドで香りを届けようってことみたいです。だいぶいい感じですね🙆‍♂️

外気浴椅子も豊富で、お日様あたりながら気持ちよく整いましたー。これから昼寝です笑

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 17℃
43

TAT

2025.01.25

3回目の訪問

15回目 12施設

今日は、ウイスキー好きの会で良いウイスキーを飲んだ後、帰宅間際に柏たなかでサウナへ。酔い覚ましと、連日の飲酒のリセットを兼ねて。。。

いい感じで整えて、家路に着くことができそうです。ここはまったりサウナ時間が過ごせるのがホントにいいですね。駅前で1000円という価格帯もホントに良きです🙆‍♂️

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 21℃
41

TAT

2025.01.22

33回目の訪問

水曜サ活

14回目 12施設

今日は仕事後にメッツァに来ました。福袋の平日無料券消化のためと、ストレス発散のためです。今日は入浴無料券を使いましたが、岩盤浴無料券2枚はいつ使おう...。目下の課題です💦2月末までに使えるかなあ。。。

さて今日は源泉不感炭酸泉にじっくりと。あとはサウナは全種、計5セット楽しみました。やっぱりメディとドラゴンロウリュが気持ちいいですね。バッチリ整います。
あとは冷々交代浴もいい感じです。グルシンの後の森の水風呂が最高です。深水風呂も良き。

ということで、無料で気持ちよくなれた平日夜でした。まる。

続きを読む

  • サウナ温度 55℃,85℃,90℃
  • 水風呂温度 17℃,9℃,17℃
53

TAT

2025.01.19

1回目の訪問

13回目 12施設

今日は、昨日の「高温サウナ入れなかった」欲を解消するため、草加健康センター、SKCまで車で来ました🙆‍♂️30分かからない範囲にここがあるのが良いですね♪

18時前に到着し、夜の2回のロウリュ前に来れました。18:30〜のアロマロウリュ、19:30〜の氷ロウリュはどちらも寝そべりで受けて、じっくりあったまりました😆それ以外にもサウナに入って計6セット、バッチリ整いましたー。

特にアロマロウリュが良いですね。ベリーの香りとのことで、ゆっくり気持ちよく入れました。
ちなみにここのロウリュは皆さんご存知の「ブロワーで熱波送る」ことで有名ですが、ホントに熱くて気持ちよかったです😃それのあとのバイブラ付きの水風呂が、また良いんですよねー。

これに加え、効きそうな薬湯と、硫黄の匂い抜群の露天風呂もあり、気持ちよさが半端ないです。炭酸泉装置が故障中のようですが、そこをヨーグルト湯(?)とかにして客の不利益にならないように手当もしてますし、あんまり問題なしですね。

ということで、良い感じの整いができた日曜日でした🙆‍♂️帰って家でビールも飲んで(サウナでベスコングルメやっててめっちゃビール美味そうだったので)気持ちよく寝れそうです💤

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 16℃
57

TAT

2025.01.18

1回目の訪問

サウナ飯

12回目 11施設

今日は、祖父の入院のお見舞いの帰りに、新橋に降り立ちご飯とサウナ。ということで、ライオンサウナ来ました。できれば近場にない高温のサウナに入りたいですしね。

が、入場後に判明したのですが、ライオンサウナは設備不調。80℃台しか出ず、オートロウリュもなし。これではグルシン水風呂も不発...。瞑想サウナ側が100℃越えセッティングにしてあったのでそっちメインで入りましたが、ちょっと残念でした💦

できれば入場前に不調を示して欲しかったです。まあ、明日明後日くらいに設備メンテがあるとのことなので、その時に直る、のかなと😅

谷瀬家

特製ラーメンとライス

値上げしてましたが、まあこんなもんでしょう。ライスも有料に。

続きを読む

  • サウナ温度 102℃,85℃
  • 水風呂温度 14℃,6℃
45

TAT

2025.01.17

70回目の訪問

極楽湯 柏店

[ 千葉県 ]

11回目 10施設

今日はひさびさにいつもの極楽湯に来ました。今は「はにわ」のフェアやってるみたいですねー🙆‍♂️

サウナ前に家族としゃぶ葉でたらふく食ったせいか、整い度合いは少し低かったですが、それでも4セットいただきました。炭酸泉にものんびり浸かり、よく眠れそうです💤

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 16.8℃
43

TAT

2025.01.15

5回目の訪問

水曜サ活

10回目 10施設

今日は年初10施設は違うところに行こうキャンペーンの最後、南柏のすみれに来ました。そういえば平日のど真ん中にすみれに来るのは実は初めてかもしれません。

程よく空いていて、炭酸泉もじっくり入って、ぬるい方の温泉にものんびり浸かって。漢方サウナ(よもぎサウナが水曜だけ漢方とのこと)にも入って、進化したオートロウリュにも入って、程よく整いました。前も思ったのが、高温サウナが良い感じに進化してますよね。平日は開け閉めも少ないせいか、ロウリュ時は激アツだったし、5分弱も温風が吹き続けて、気持ち良かったです🙆‍♂️

意外にも平日すみれの良さに気づいた水曜でした😃

これにてキャンペーン終了なので、次回からは近場や気になるところに足を運ぼうと思いますー。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
47

TAT

2025.01.13

2回目の訪問

9回目 9施設

今日は、美容院や買い物の合間に、桜スカイホテルまでサクッと整いに来ました🙆‍♂️すでにアルコールが少し入っていることもあり、車が利用できない背景もあり...笑

なんといっても定期券範囲で電車でこれるのがポイント高め。1000円で空いているサウナに、タオル付きで入れるってのが良いですね。隙間時間に4セット、気持ちよく頂きました🙆‍♂️

さて、年初10施設は違う施設に行こうキャンペーンも残すところ次回まで。昨年経験した時にまた再訪か、それとも新規開拓か...。悩みどころです😆
#とはいえここらで行きたいところはだいぶ足を運んじゃってるんだよなあ、うーん😅

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 22℃
47

TAT

2025.01.12

3回目の訪問

8回目 8施設

今日は満天の湯に来ました。星川ではなく、手賀沼です。
天然温泉ってくらいなので、気合を入れているのは温泉の方です。5分以内にと書いてあるくらいなので、結構湯当たりできます笑
炭酸泉も比較的濃度が高くていいですね。気持ちいいです🙆‍♂️

サウナー向けの施設ではないと思うのは、温度がぬるめなのと水風呂もぬるめ、外気浴椅子がないからです。それでも5セットいただきましたが、あくまでもサウナはおまけ、もしくはフィットネスクラブのサウナに慣れている人向けって温度帯です。

ちなみに。おそらくよもぎサウナの濃いスチーム状態のとき方が、遠赤サウナよりも熱いです。ただし、開け閉めがあるのですぐ冷めますが💦

ということで、温泉にもゆっくり入ったので、きっと明日は湯当たり必至です。

続きを読む

  • サウナ温度 65℃,80℃
  • 水風呂温度 18℃
45

TAT

2025.01.11

1回目の訪問

FLOBA(フローバ)

[ 東京都 ]

7回目 7施設

今日はルーフトップ、モンスターに続いてのこの新店舗、FLOBAに来てみました。

自分的には、三店舗の中で一番お気に入りかもしれません。まず、お風呂で湯通しができること。冬場とかに上がる前にお湯に入れること。つまりは湯船があることがとてもポイント高いです🙆‍♂️

割と広い浴槽二つに、一つはぬるめの炭酸泉。もう一つは日替わり湯(今日は金木犀)ということで、2種の温度帯の風呂が楽しめます。ちなみにここは雑談オッケーフロア。

上のサウナフロアは黙浴エリア。結構団体いましたが、割と黙浴は守られてました。
5セットしたのですが、なんといっても動線がいい。サウナを出てすぐあるシャワーで汗を流せて、近くの水風呂へ。その後もそばにあるインフィニティチェアに行けて、あとはもう整いモード。飲料水もあるし、バッチリです。

なお天井は取っ払っていて、ライティング等も含めて横浜のハレタビサウナの雰囲気が似ている感じでした。あちらは烏龍茶ロウリュ、こっちは多種多様なお茶ロウリュ。お茶のロウリュがあるのも似てる点かもですね。

5分に一回ロウリュがあるのもいいです。サウナ内の湿度は絶対に下げないという、強い意思が見えます笑 結構いい感じのセッティングなので、上段だと12分で結構熱くなりました。

ということで、動線良し、湯船良しと、満足なサ活遠征でした😃帰りは各駅の始発でゆっくり座って帰ります。

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
  • 水風呂温度 14℃
49

TAT

2025.01.10

12回目の訪問

6回目 6施設

週末初めは湯の郷でととのってきました。
ここはサウナの質もそうですが、炭酸泉の濃度やジェットバスが結構好きですね🙆‍♂️

ということで、炭酸泉の長湯で湯通ししたあとは、禅2回、スタジアム3回の計5回入ってみました。

以前スタジアムが二重扉になった際、直後は温度帯が似通ってましたが、今は禅の方が100度弱、スタジアムが90度前後と、ちゃんと変えてきています。この辺りのチューニングが上手いですよね。

ちなみに水風呂も15度台と一般的なスパ銭よりも低めなのもポイントです。

そういえばこの時はスタジアム側のオートロウリュ時の送風機がちょっと故障してたのか、風の量が少なく、いつもと音も違ってました。早く直ると良いですが😆

続きを読む

  • サウナ温度 100℃,90℃
  • 水風呂温度 15.5℃
33

TAT

2025.01.08

10回目の訪問

水曜サ活

5回目 5施設

今日は平日の中日。ほのかまできました。遅割1000円です。
サウナの温度が昨年とは異なり、5℃ちょっと上がって、気持ちいい温度になってました。水風呂も冷たくて良いですね🙆‍♂️

あとは掛け流し温泉にもゆっくり浸かり、程よく整いました。次は久々にナイトロウリュに入りにこようと思います😆

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 14℃
38

TAT

2025.01.05

1回目の訪問

サウナ飯

4回目 4施設

今日は温泉を楽しみに、きぬの湯に来ました。ここは掛け流しなので泉質が良いんですよね。水風呂も井戸水なので、水質いいですし👌(ただ水温は高め)

ということで、温泉炭酸泉にじっくりと。あとはサウナも4セット頂き、程よく整いました🙆‍♂️ホント檜の香りとかも含め、心地よく温泉に入れるのが良いですよね。あとはサウナも最上段は天井が低いのも良きです😃

さて、毎年恒例の10施設までは違うところに行く感じで、あと6施設巡っていきます😆

ゆで太郎 もつ次郎 谷田部店

特盛そば とろろ 鬼おろし

さっぱり美味い。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 19℃
48