絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する
朝日湯源泉ゆいる

[ 神奈川県 ]

○サウナ:高温10分×2、中温(アウフグース)20分×1

またまた運転練習の付き合いで今回は初のゆいるへ。
アウフグースの時間を勘違いしていて1回しか入れなかった
高温の方はオートロウリュウでかなり熱くなってとても良かった
黙浴なところもとても良い
そしてなによりアウフグースがかなり長い時間(15分くらい)あって終わりにはクールダウンのあおぎまでしていただいて素晴らしかった
ぜひまた行きたい

生姜焼き

味が濃くてめちゃくちゃ美味しかった コーヒーとデトックスウォーターも飲み放題で○

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,110℃
  • 水風呂温度 12℃
25

○サウナ12分×3

富士山ビュー🗻で夕焼けに染まる富士山はとても綺麗でした

ビュッフェ

5500円でお高かったけどどれも絶品😋

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 16℃
3

○サウナ:12分×3

運転練習の付き合いで湯けむりの庄へ
夜の風はめちゃくちゃ気持ちよくて最高に整えました
ご飯も美味しくて○
水風呂がいつもより冷たく感じたけど本当に16.8℃だったのだろうか、、、

黒酢チキン南蛮

めちゃくちゃ美味しい 量は多め ご飯は普通にしないと危険

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 16.8℃
14
港北の湯

[ 神奈川県 ]

○サウナ:10×3
○入浴料:1090円(土日祝)

打ちっぱなしからの港北の湯は休日の黄金コース
今日は降雨だったがねころびの湯は屋根付きで無事ぶっ飛び完了
いつもより少し人も少なく良かったです!

お寿司たち

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
  • 水風呂温度 17.8℃
14
The Sauna

[ 長野県 ]

○サウナ:ネリャ 12×4
     スワロー12×2

11月に初めて行った時は野尻湖ダイブ出来ず、誕生日旅行を兼ねてリベンジに
今回はネリャ×スワローの最強セットにしました
結論、最高。
個室サウナなので寝サウナして気づいたら寝落ちしかけてました
ラベンダーの香りのロウリュウしてアツアツからの水温11℃でキンキンで無事昇天
奄美大島誕生してました
野尻湖までは少し歩きますが景色が最高で気持ちよかったです
担当していただいたスタッフさんはカクシが好きとのことで次回はカクシに入りたいと思います!

夕食はアラカルトにしました!

全部美味しかった!

続きを読む

共用

  • サウナ温度 95℃,94℃
  • 水風呂温度 11℃
50

パンどろぼうお兄さん

2024.05.12

1回目の訪問

○サウナ:12×3
○入浴料:2400円(土日料金2時間コース)

渋谷に行って時間があったので天国へ
13時のアウフグースの会を狙って行ったらガラ空きの奇跡
2階席をゲットし、気持ちのいい熱波を浴びました
温度は高いがセルフロウリュウで湿度も高くアロマのいい香りで最高でした
水風呂は温度少し高めですが長めに入ってしっかり冷やせました
整いスペースは外気と内気があり、どちらの気持ちよく天国へぶっ飛べました!

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 20℃
26

パンどろぼうお兄さん

2024.04.29

1回目の訪問

○サウナ:10分×2
○入浴料:920円

翌日のゴルフに向けて整いに
前日のジムで全身筋肉痛だったのでとてもいいリフレッシュになりました!
外気も気持ちよくて明日頑張れそう!

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 16℃
20
港北の湯

[ 神奈川県 ]

○サウナ:10×3
○入浴料:1090円(土日祝日料金)

IKEA港北のすぐ近く
家族連れが多い温泉施設
タワーサウナで最上段は熱々で気持ちよくぶっ飛びました
外は整いスペースが多く寝ころび湯は飛ぶには最適です

ざるそば+ミニ天丼

満腹!

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 18℃
19

○サウナ
14分×3
○アクセス
宮前平駅徒歩7分(鬼坂)

アカスリはタイミングが合わず断念でしたが100℃超えの昭和ストロングスタイルのからっから熱々サウナで少し長めに入って汗を噴射させて水風呂へ
今日は天気も気温も外気浴に最高でした
ご飯も美味しくてまた行きたいです

宮崎鶏の黒酢南蛮御膳

タルタル付きで大満足 普通でお腹いっぱいになるのでご飯大盛りは注意

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 15.8℃
19

○サウナ
•伊達12分×1
•杜10分×2

出張の締めに最高でした。
お昼は念願の渡辺へ。
どハマり確定

自家製太麺 渡辺

汁無し

最高の一言。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃,96℃
  • 水風呂温度 8.2℃,16℃
3

パンどろぼうお兄さん

2024.03.09

1回目の訪問

サウナ道場

[ 東京都 ]

○サウナ:12分×3(道場破り2)
○入浴料:1800円(90分)
○アクセス:渋谷駅徒歩5分

道場破りのために渋谷へ出陣
サウナ前のシャワーで水圧が激弱で少々不安になったが
サウナは温度湿度共に高く水風呂も冷たくて最高。
道場破り(アウフグース)は20分に1回行われるが全てしっかりやってもらえる
正直渋谷でこの値段は破格だと思った
ぜひまた道場破りに出陣したい

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 12.8℃
13

パンどろぼうお兄さん

2024.02.24

3回目の訪問

○サウナ
・伊達10分×2
・杜 10分
・塩 15分

宮城県出張最終週
これまでの疲れを癒すべくシメは竜泉寺へ
今回はいつもより長く滞在して塩サウナも入りました!肌つやっつや
塩サウナの出口すぐの162cm水風呂は深くて最高でした
三連休中日とのこともあって過去一混んでました。
最後に伊達政宗に斬られて幸せでした。
また行きます!

続きを読む

  • サウナ温度 92℃,90℃
  • 水風呂温度 9.2℃,17.4℃,17℃
15

パンどろぼうお兄さん

2024.02.11

1回目の訪問

○サウナ10分×2
○入浴料2200円ラウンジ利用タオルセット付き
○仙台駅徒歩5分

スノボの疲れを癒すべく温泉目的で利用
一応サウナも入るかと利用
サウナは銭湯などにあるようなサウナだった
ここでシングル警報🚨
水風呂は水道水のためキンッキンのシングルであまみ爆発しました

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 9℃
19

パンどろぼうお兄さん

2024.02.10

2回目の訪問

○サウナ
•伊達10分×2
•杜 10分×1
○入浴料1280円(3時間コース)
○明石台四丁目北徒歩5分

伊達政宗に斬っていただきました
前回行った時より三連休だからか人がかなり多かったので斬ってもらうために6分前から待機
無事最上段をゲットしたけど5分前にはほぼ満室に
杜の方も並んでました

今回はエリをお迎えすることにしました!

続きを読む

  • サウナ温度 94℃,94℃
  • 水風呂温度 8℃,16℃
32
サウナしきじ

[ 静岡県 ]

○サウナ
・フィンランドサウナ10分×2
・薬草サウナ8分×2
○入浴料1700円※サウナハット禁止
○日本平久能山スマートIC4分

富士山からのカルシウム、マグネシウムたっぷりの硬めの水はずっっと入ってられる気持ちよさ
フィンランドサウナは湿度低めで超高温
1発でぶっ飛べる
薬草サウナは韓国の薬草を使った爆熱サウナ
タオル2つ使って顔面ガードしないと無理です
あまみでまくりで最高でした
整い椅子アップグレード!
薬草サウナは並びました

サ飯は白もつガーリック丼一択で安定の美味しさでした。

白もつガーリック丼

選ばれたのはガーリック丼でした。 正解でした!

続きを読む

  • サウナ温度 64℃,110℃
  • 水風呂温度 18℃
35

パンどろぼうお兄さん

2024.01.21

1回目の訪問

○サウナ12分×2
○入浴料780円
○バス河北線上品の郷下車

2022年道の駅ランキング全国2位を支える大黒柱
ふたごの湯
宮城県唯一の含鉄塩化物泉で水風呂前に頭から水をかぶると鉄っぽい味としょっぱみを感じた
10人程度はいれる二段のサウナ
雨にも関わらず大盛況で若干待ちが発生した
雨で外の整い椅子に座れなかったのが残念
水風呂は濁りがあって珍しくとても気持ちよかった

牡蠣くけコーラたるものがあったが危険を感じたのでやめた

上品の郷で1番人気の自然薯のモサガンを購入した
どんな味がわからないが明日の朝ごはんに食べてみる

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 18℃
26

パンどろぼうお兄さん

2024.01.13

1回目の訪問

○サウナ10分×2
○入浴料1280円(3時間コース)
○泉中央駅→明石台四丁目北バス停徒歩5分

“今行くべきサウナ“全国第4位
毎時00分からの伊達なサウナ「独眼竜ロウリュウ」はまさに伊達政宗に斬られたかのような竜泉寺特有のブロワーで全身に熱波を浴びれる最高のサウナ
内装も伊達政宗仕様で仙台感満載
杜の香木メディサウナも杜の優しい香りに包まれるセルフロウリュウ式サウナで温度・湿度とも高く○
https://ryusenjinoyu.com/spametsasendai/

続きを読む

  • サウナ温度 96℃,96℃
  • 水風呂温度 16.4℃,8.6℃
25

パンどろぼうお兄さん

2024.01.08

1回目の訪問

○サウナ12分×3
○釜風呂×1
○入浴料1000円
○陸前山下駅徒歩12分

地元の人で賑わう銭湯
名の通り元気な人多め
水風呂後、外に寝転がれるスペースがあり寒さと隣のお爺さんとの戦いに勝ち炭酸泉へ
湿度高めで良かった

続きを読む

  • サウナ温度 45℃,85℃
  • 水風呂温度 17.7℃
21

パンどろぼうお兄さん

2024.01.07

1回目の訪問

○サウナ10分×3
○入浴料1300円(土日祝)
○陸前高砂徒歩30分
○パチンコ、ゲームセンターとの複合施設

外気浴足寒すぎ
室内の足湯椅子が外にあれば◎

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,95℃
  • 水風呂温度 15℃
19