2023.12.30 登録
[ 千葉県 ]
サウナ12分水1.5分整3分
サウナ6分水1分整4分
水風呂はちょっと塩素系の匂いありだけど、
気になりすぎるほどではない。
都心の外気浴は、屋根が多いので風が吹かないけど、ほぼ海沿いなので心地よい風が吹きます。
中高生が2人組で入って来て話すので、静かではない。が、喋りたいよなあ〜私も学生の時にこんないい趣味持ちたかったなあ〜とか思いにふけりました。
女
[ 東京都 ]
雨の日サウナということで、
帰り道涼しいかな〜と思いきや4月と思えぬ極寒。
ビル風で傘が煽られた日でした。
サウナ7.5水1.0整1.0
サウナ7.5水1.0整1.0
サウナ10.0水1.0整1.0
前にも1回来たことがあり、そんなに印象に残っていなかったのですが、
平日21時過ぎに着いたらサウナ室内はゼロ!3セットで人と重なったのも2分!
おそらく年度初めということもあり、空いてたとはいえ快適でした〜
ハッカ油の香りがする水風呂もよきかな
女
[ 東京都 ]
ひっさびさのサウナで、汗だくだくになりました〜
サウナ7水1整3
サウナ10水1.5整5
サウナ6水1整30
サウナ7水0.5整3
サウナ5で終了
整いスペースも全て体験できて、〆の生姜焼きも食べれてフリータイム3500円は良い気がします。。
赤坂価格な気もしますが、水曜昼からあんなに混んでる理由もわかった気がします。
何より良かったのは、スタッフの方がこまめに掃除していたり、様子を見ているのは清潔感や安心にも繋がる気がしたし、わたしが特にそこを重視してるんだなと思いました。
サミソおいしかったなあ、、、
女
[ 長野県 ]
低温12分水1分整1分
高温12分水1分整2分
高温サウナからの外気浴で整えました。
お風呂も塩素臭いこともなく、サウナはどちらともテレビもあり、静かに使う方が多かったです。
よかったところ
・土日関係なく1000円+タオル大小計300円(小※フェイスタオルはレンタルではなく購入)
・駅徒歩2分、駐車場ももちろんあり
・2つのサウナはどちらもテレビ、時計、温度計あり
・徒歩圏内にシャトレーゼがあるため、アイスを食べて整うことも可能
旅先の健康ランドって感じでよかったです
女
[ 長野県 ]
サウナ8分水30秒整1分
サウナ12分水45秒整2分
サウナ7分
軽井沢駅よりバスで来訪。
中軽井沢駅からだと、多分結構な山道だったのでバスかタクシーがいい気がしました。
(帰りは中軽井沢駅までで1500円程度)
水風呂は温度計がないから、わからないけど体感外気が寒いこともあり、11-12度くらい?に感じます。
サウナマットが木の板で汗で滑りそうになったのはここだけの秘密で!
女
[ 千葉県 ]
日曜連休中日、19:00〜、
とっても混んでました☺️
medi8分水1分整1分
🐉10分水1分整1.5分
🧂4分
🐉(00分含む)10分水2分整4分
medi10分水30秒
で終了。
帰りご飯食べたい〜と思うも45組待ちで流石に断念。
mediサウナ、小窓から混んでるか覗けるはずなのに、みんな一旦ドア開けて確認するからロウリュの効果は一瞬で消える(笑)
ドラゴンタイムは女性は混雑率60%という感じであまり混んでおらず、(上段は0名、3段目も入口近くはいたけど、奥にはいなかった)
どちらかというとロッカールームが混んでて、(ドライヤーの待ちが発生してたのにはびっくりでした)
家族連れ、友人同士、サウナーいろんなタイプいて楽しかったです〜
女
[ 東京都 ]
2時間の楽しみ方は、整いがしっかりできることだなと感じました!
ロウリュ(シナモンアップル)10分🧊10秒整3分
IKE11分🧊1分整3分
ロウリュ(忘れましたが甘い香り)11分🧊1分整2分
IKE8分🧊1分
で終了。
前回来た時は、ポンチョを着られずに整いスペースに行けなかったのですが、やはり整い大事!
1人になる時間も多かったので、ロウリュを好きなタイミングでかけられて最高でした。
次は入替のタイミングで訪問したいです!
[ 東京都 ]
1時間で入り終わるのは流石に無理でしたが、2時間は満足度高すぎました!
かおるこ8分水1分外気1分
かおるこ8分水1分→館内着で休憩
すちこ10分クーリングルーム1分
すちこ10分
かおるこ(ロウリュあり)6分水1.5分外気5分
かおるこ(ロウリュあり)6分水1.5分外気2分
かおるこ(サウナ)は、ロウリュありとなしで全然違うので、最初から恥ずかしがらずにロウリュしますって言っていけばよかったなあと反省。
すちこは岩盤浴の寝転がるところが薬草になっていて、蒸し器で蒸される感じなので、自分が美味しい饅頭になった気分になります。
すちこ後のデトックスウォーター美味しかったなあ、、、
すちこからのかおるこが最高に整えたけど、
1時間はやっぱり厳しそう。。でもまた来たい。。。
女
[ 東京都 ]
ほうじ茶の香りすごく香ばしい、、、勇気出して声かけてロウリュしてくれてありがとう、、、の気持ちになりました🙏
個人的にはロウリュの前より、ロウリュと対角線の場所のほうが香りが巡ってきて良かったので次からはそこにスタンバイします。
サウナ5(中段)水1整2
サウナ5(中段)水1整2
サウナ11(下段)水45秒整2
サウナ10(中段)水1整1.5
の4セット、お風呂短めで1時間26分でした!
女
[ 東京都 ]
割引券を使いたい!ということで訪問。
ドライ8分水45秒整(内気浴)2分
ドライ12分水30秒整(外気浴)1分
塩サウナ5分水30秒整(外気浴)1分
ドライ6分水30秒整(外気浴)1分
そこまで混み合わず、そして前回よりもインバウンド少なめで、(前回はどの回にもめちゃ喋る陽気な方がいた)じっくり汗をかけました!!
整えたかというと、
水風呂の時間をいつもより短くしたからか整えず、、、。
とはいえ空いていて、整い椅子もいつも使い放題なのはありがたいので今後も利用確定です、ありがとうございます。
女
[ 東京都 ]
サウナ8水1整3〜5分を3セット
露天風呂はへりに座りながら足湯状態で整えるのがなんとも面白かった
最後の1分だけサウナ室に4人いたけど、
あとはほぼ貸切でゆっくり。
以前に行った時も水風呂にずっといられるな〜とは思ったけど、本当に浸かっていても冷たいのに冷たくない感覚で好きです。
女
[ 東京都 ]
サウナとお風呂のバランスよすぎて、
もっといたくなるようなところでした!
サウナ6.5水0.5整1.0
サウナ8.0水1.0整なし
サウナ8.0水1.0整3.0→おかわり水風呂
コンディションとかもあるかもしれないのですが、
個人的に1番好きな水風呂の感じがありました!温度と肌にあたった感じが好きだったのかな〜?
おかわり水風呂とかしたことないのにしていて、自分でも理解が追いついてなかったです。
夕方の時間ということでご近所の方が多いんだろうなあと、見受けられましたが皆さん静かにお風呂を楽しんでいらっしゃって、良いところだなあ〜としみじみしました。
またきます。
女
[ 東京都 ]
日曜19:00ごろ訪問、30分待ちと看板は出てましたが、5分くらいで入れ替わりがあり、入浴。
サウナ8.0分水風呂1.0整5.0(外気)
サウナ10.0水1.0整4.0(外気)
サウナ11.0水0.5
その後、外に行かずに高温風呂と水風呂で温冷交代浴をして終了。
今日は星が見えて良い整いタイムでした〜
女
[ 東京都 ]
銀座線サウナ開拓。
浅草方面か渋谷方面か迷ったあげく
私の足は渋谷方面に飛び乗ってました!!!
サ活前飯が担々麺にしたかったため、おしゃれサウナというより銭湯な気がして清水湯へ。
担々麺のあのガツンとした後はやっぱり銭湯でした。
サウナ7分水1分整3分
サウナ11分水1分整2分
サウナ8分水40秒整1分
5分に1回オートロウリュ?蛇口ひねったくらいのちょろちょろ水が石に当たり、とてもよい蒸気に。
サウナ室内の、テレビの内容にまるで家のようにリアクションする人間3名(私も含む)で、求めていたのはこれでした。
最後おやすみなさい〜と声をかけられいい夢が見られそうです。
女
[ 栃木県 ]
2セットのみ。
ドライ高温8分中温3分水なし外気浴2分
スチーム3分高温5分水30秒外気浴1.5分
23:00以降だったからか、スチームサウナのスチームもあまり出てこず、湿度もなくて、熱いけど、、、うん、、汗出てこないなあという印象に。
アロマをかけるのも19:00で終わりだったらしいので、もう少し早い時間に行ければ楽しかったんだろうなあ〜!女性側はきっと早い時間の方が楽しいと思われます!(笑)
とはいえ空いていたので、
ゆっくり休むことができた上に、提携ホテル割引ということで880円で入館できたのは大分お得でした!!
女
[ 東京都 ]
ドライサウナは熱い中にも、長く入れる気持ちよさがあり大満足。
ナノミストサウナもたまに来る蒸気がよかったです
単位(分)
ドライサウナ11水1整2
ナノミスト5ドライ4水1整1.5
で一旦ご飯へ。
連れとも「グローバルだったね〜」と共感するくらいおおよそ半数が日本の方ではなさそうでした。それもあってか、
ナノミストサウナでは私以外お友達?だったのか突然1人歌い出すし、
水風呂前に掛け湯してなかったけど、
日本のお風呂ってすごいんだぞってドヤ顔になってました。(お前だれ)
食事後は、軽く
ドライ5水1整2
で〆。夜になるにつれて日本の方が増えてた気がします。次は岩盤浴も行きたいです!
*自分用メモ*
タオル、アメニティ使い放題(ヘアゴム歯ブラシは大浴場入口)
ドライサウナテレビ◎ナノミスト×
女
[ 神奈川県 ]
日曜夕方から。
フィンランド8分水1分整2分
塩スチーム5分
で終了。
今回は、岩盤浴を中心に楽しんだこともあり、サウナは1回ずつしか入りませんでした!
サウナハット率は日曜夕方で体感1割弱なので、少ない方なのかなと。
サウナは真ん中にロウリュがあるんですが、
まあみんな何も言わずにかけるかける!(笑)
水風呂深いし、整うところもたくさんあって、サウナも92度くらいあって良かったんですが、
圧倒的にお風呂がよかったです、、、
とはいえ冬の外気浴最高に寒くて気持ちよかったのでもっとサウナ入るべきだったなあ
女
[ 東京都 ]
レディースデー利用。想像の5倍整えました。
サウナ6分水30秒整4分
サウナ8分水30秒整6分
サウナ5分水1分整5分
2週間サウナに行かなかったせいなのか、
パラダイス自体がそういう空間なのか、
1回目入った時に熱に包まれる感覚があって、
すごい!!!お布団みたい!!という謎の感想を抱いたのですが、
2回目は2段目ということもあり、あちぃ〜というこれまた違う感覚で、
最後3回目にロウリュしたら、待って、えっ、暑すぎん?あれ?全然違うわ、
とさまざまな感覚が味わえました
スパイス系の香りが良かったのと、あとは日にちが合えば再訪したい施設でした!
女
[ 東京都 ]
時間の流れがゆっくりで、
サウナの温まりかたもゆっくりで、
忙しかった今だからこそぼけーっと出来てよかったなと思いました。
サウナ11分水1分整5.5分
サウナ12分水1分整6分
サウナ11分水1分
水風呂の青いライトに浮かぶ水泡もきれいで、ずっと見ていたかったですが、ご飯屋さんも閉まる時間だ、と思い退散。
スタッフの方の雰囲気も、銭湯と相まってよかったです。
女
[ 静岡県 ]
岩盤浴エリアは使うべき!!
ラクーアの系列だからか、岩盤浴エリアが充実していて最高でした。
特にロウリュは熱々で、もう一回、、!と思いましたが、2時間後だったため諦め、
岩盤浴とお風呂でゆっくり過ごしました。
ロウリュキャンプ10分
サウナ8分水0.5分整(浴室)1.5分
サウナ6分水1分整い(外気)3分
サウナが45度と低温なので、
1回だけ入って「もう(入らなくて)いいかな、、、」と思い入浴後に再度入ると汗の出方が違く、
個人的には「入浴10分後にサウナ入る」
がちょうどよかったです。
サウナの温度があと15度上がれば最高なんだけどなあ、、難しい、、そうですよね、、
女
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。