2020.06.18 登録
[ 静岡県 ]
6/26 24度 曇り(濃霧)
コロナの影響で休業していたヘルシーパークが営業を始めたということで行ってきました。
ヘルシーパーク裾野は地元に愛される銭湯って感じですね。富士山の裾野のだだっ広い中の一部にあるので、「ヘルシーパークに行こう」と思わなければなかなか通らない道にあります。
それでも駐車場には何台も車が止まっており、この温泉の良さを何となく感じられます。
本日は左手側が女湯、右手側(ほうえいの湯、はこねの湯)が男湯です。
個人的には左側の水風呂が檜風呂になっていて好きなんですけど、また今度のお楽しみ...
更衣室で着替えたら気を付けないといけないことがあります。
間違ってもプールと書かれた門をくぐってはいけません。
子供たちやその保護者が水着で遊んでる中、真っ裸で佇むことになります。笑
さて、ちゃんと風呂側に入り身体を清め、まずは温泉を楽しみます。
普段は露天風呂に入りながら富士山の姿が丸々見えるんだろうけれども、今日は濃霧。恥にいるおじさんの顔さえ白く霞んで見えます。
身体を暖めたら、いざサウナへ。
#サウナ
サウナ室内にタオルなどは敷かれていません。
出入口近くにあるビート板?を持って入りましょう。
四畳半程度の大きさで、温度計は90℃を指していました。
他の皆さんも書かれているように温度が少し低めです。温泉で暖まってからの方が短時間でととのいやすいかもです。
#水風呂
サウナから出てすぐ右手に水風呂があります。
ここの水は富士山からの地下水を使っているようで、ぴりぴりとした刺激がなく柔らかく包まれます。
水を注いでいるだけなので、水流もあまりなく羽衣に包まれやすくなんとも気持ちいい。
低刺激で優しい水風呂なので体感では18度くらいかなと思ってしまうのですが、一分程度で呼吸が冷たくなってきます。
急いで身体を拭き取り休憩スペースへ。
#休憩スペース
出入口付近や露天風呂に座れるスペースがあります。
背もたれつきの椅子は2つしかないです。
ととのうには背もたれつきがいいなぁというところです。
ととのい終わり温泉から出たあとは、食堂前の自販機で牛乳をイッキ飲み。
ここに来ると館内着や休憩場所がないので、いつもあまり長居はしてないですね。
最後に売店のごまあんの田舎饅頭が美味しいので買って帰りました。
あんがたっぷり、でも甘さは控えめで飽きない味。生地はもちもち感と弾力がちょうど良く、ずっと食べらます。
[ 静岡県 ]
妻とゆっくりデートをしようと温泉施設を探していたところ、こちらのおふろcafeを発見。
以前に埼玉にあるおふろcafeに行ったときには、休憩スペースのだらだらできる感じが良さそうだったけれど、混んでいてあまり休めなかったかなぁ。
今回は静岡での平日昼間なので、そこまで混んでいないだろうと行ってみました。
あの頃はまだサウナに目覚めてなかったけれど。笑
おふろcafeについてみるとお洒落な暖簾がお出迎え。
若者が集いそうな雰囲気。
入ってみると右手にアクアリウム。
金魚が泳ぐ水槽は赤くライトアップされていました。
受付を過ぎるとちょっとした休憩スペースがあり、地元おじさんらしき人達がちらほら。
やはりここは昔ながらの銭湯をリニューアルしたのだなと実感しました。
綺麗な更衣室で着替え、お風呂への扉を開けると、そこには昔からある銭湯の景色が広がったいました。
でも決して汚い感じがあるわけではなく、渋さがあるというか、お風呂に入る前までのお洒落で気取った感じのない落ち着ける空間でした。
#サウナ
テレビがなく横に広いため、集中してサウナに入れました。
ストーブが端っこにあり、二段になっているのでお好みの熱さを位置で選べます。
#水風呂
二人入ればいっぱいくらいでした。
夜や週末には順番待ちもあるかも。
水温は温度計が壊れていたのでわかりませんでした。
体感では17度前後で肌に突き刺さるような冷たさはなく、まろやかに水風呂に入れました。
#休憩スペース
水風呂の横や出入口付近に、椅子が5脚ほど設置されています。
外での休憩スペースや寝っ転がれる場所はないので、この椅子がととのいスポットのようです。
サウナ水風呂休憩の3セットを終え、妻と一緒にごろごろしながらマンガを読んでいました。
サウナだけではなくお風呂以外でも楽しめるのがおふろcafeのいいところですね。
近くにあったら通っていると思います。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。