絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

千駄木のTOSHI

2021.01.30

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

千駄木のTOSHI

2021.01.03

2回目の訪問

サウナしきじ

[ 静岡県 ]

青春18切符で静岡。さわやかでげんこつハンバーグを食べた後に21:40に到着。まさかの入場制限で15分待ち。宿泊人数はそれほどではなく、リラックスチェアは空きがチラホラ。自分はいつも通り布団を敷いて耳栓をして安眠。

続きを読む
22

千駄木のTOSHI

2021.01.02

1回目の訪問

三ノ輪 改栄湯

[ 東京都 ]

昨年11月にリニューアルしてからいつ行こうかと思っていた改栄湯。年末年始にドリンクサービスがあると知って、自宅からバイクで朝7時からの初湯をいただく。

ビル銭湯特有の限られた室内スペースに寝湯、高温湯、炭酸泉。露天にはサウナ、水風呂、シルキー湯があり整い椅子も5脚あり、サウナーには嬉しい限り。

地元に密着した銭湯らしく次から次へと常連客が来店して、店の方がにこやかに応対。身も心も温まりました。

続きを読む
32

千駄木のTOSHI

2020.12.08

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

千駄木のTOSHI

2020.12.07

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む
続きを読む

千駄木のTOSHI

2020.11.17

1回目の訪問

ニュー恵美須

[ 東京都 ]

チェックイン

続きを読む

千駄木のTOSHI

2020.11.08

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

千駄木のTOSHI

2020.10.24

1回目の訪問

大垣サウナ

[ 岐阜県 ]

田辺温熱保養所のご主人に車で送っていただき17時半に訪問。

思ったより小さい浴室。水風呂を含めて浴槽二つと高温のサウナ室。

前の方の投稿にあったように、水風呂の水は天然水でカルキ臭など全くない。ただしきじのような柔らかな水ではなく、キリッとした水。さすがに水の都ではある。

田辺温熱保養所で充分満足したあとなので心配だったがなかなか良かった。このあとウェルビー今池に向かう。

続きを読む
43

千駄木のTOSHI

2020.10.23

1回目の訪問

ウェルビー今池

[ 愛知県 ]

JR3日連続乗り放題切符で大垣サウナ移動。ウェルビー栄にない外気浴スペースと茶室風の自分でロウリュウできる個室サウナを堪能。

続きを読む
5

千駄木のTOSHI

2020.10.23

1回目の訪問

田辺温熱保養所

[ 岐阜県 ]

JR3日間乗り放題切符で東京から各駅を乗り継ぎ、大垣からバスで12時半に訪問。

前の方のクチコミにあるように奥様の穏やかな対応とリラックスできる休憩室が素晴らしい。

寝ながら患部に蒸気を1時間半当てる特別室もアナログで得難い経験。話のネタにもなるので一度試し見ても良いと思う。

17時の閉店までいてご主人に大垣サウナまで送っていただく。あっという間に時間がすぎてしまい残念。次回は午前中からの訪問としたい。なお注意事項もあるので事前の予約は必須だと思います。

続きを読む
24

千駄木のTOSHI

2020.10.14

1回目の訪問

桜館

[ 東京都 ]

リニューアルされた池上駅から歩いて5分ちょっと。15時イン。地元の年配のお客さんが多い。

月前半だったので男は二の湯で名物の屋上露天スペースは体験できず残念。

サウナ室はややすえた匂いがして今一つだったけれど、水風呂キリリ、黒湯温泉まったりで心地よい。

銭湯には珍しくガウンを300円で借りると風呂場から出た二階の休憩スペースを使えるのは嬉しい。おかげで2時間近くゆっくり過ごすことができた。

続きを読む
39

千駄木のTOSHI

2020.10.10

2回目の訪問

今日は風呂の日とレジェンドゆうさんのアウフグースが重なるお得な日なのでショートで入店。
13時はユーカリ。早めに入室しすぎてファーストが終わったところでギブ。
15時はヴィヒタ。前回の反省から列に並んでテレビ前の椅子席を確保。人数多くて立ち見も。
途中から二段目は全員起立の灼熱地獄。死角に入ったこともあってなんとか最後までステイ。
次回は勇者席にチャレンジ。

続きを読む
35

千駄木のTOSHI

2020.10.04

1回目の訪問

ジェットスターが欠航となっていたことを知らず、急遽宮崎に宿泊。前日の大分に続いてドーミーインに連泊。サウナはカラカラのドライサウナ、水風呂は相変わらずの冷たさ。外気浴スペースは狭かったが、椅子から宮崎市街を見ながら整う。湯上がりの後の生ビール、焼酎の試飲サービスも嬉しい。地方宿泊はますますドーミーイン一択かな。

続きを読む
30

千駄木のTOSHI

2020.10.02

1回目の訪問

本当は別のサウナホテルに泊まる予定だったが、GO TOで安く泊まれることが分かり安定のドーミーインに。サウナ室はドライでカラカラだが、照明明るく清潔感溢れて好感。外気浴スペースに露天風呂に壷風呂。椅子2つにベンチ1つ。風が通って気持ちが良い。湯上がりにドリンク一杯サービスがあるのも嬉しい。お得です。

続きを読む
23

千駄木のTOSHI

2020.10.02

1回目の訪問

念願の湯らっくすに初入店。東京から飛行機で熊本に着き、天草を観光した後に22時にレンタカーで入店。平日木曜日の遅い時間だったのでそれほど人はいない。

サウナ室はアウフグースサウナ、メディテーションサウナ、塩サウナの3つ。定時のアウフグースは2セットのみでやや物足りなかったが、メディテーションサウナのセルフロウリュウは良かった。

期待していたマッドマックスは故障なのか水がドボドボと常に出ていて、赤いボタンを押しても激流は落ちてこず残念。ただ立って入る171センチの水風呂は刺激的であっという間に整った。

休憩室は近くにイビキの人がいて閉口したが隣接するドミトリーに移動して熟睡。朝食はワンコインだがなかなかのクオリティ。施設のアメニティも良く、宿泊だけに限ればしきじより上か。次回機会があれば再訪したい。

続きを読む
29

千駄木のTOSHI

2020.10.01

1回目の訪問

スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

東海道行脚2日目。大森から横浜まで歩いてスカイスパでGOTOを使ってプレミアムルームに宿泊。

サウナはドライサウナと塩サウナ。外気浴スペースはないが吹き出し口下の椅子とミスト下の椅子で整える。

評判どおり浴室やリラックスルームの窓から臨む横浜港の夜景はなかなか。またワーキングスペース、ヨガスペースも充実。

翌日は朝食をとってから大磯まで行脚。

続きを読む
0

千駄木のTOSHI

2020.09.11

1回目の訪問

黄金湯

[ 東京都 ]

10時の開店とほぼ同時に入店。既に男湯には5人ほど。先日、サウナ番組で放映されたのでまたお客さんが増えたとのこと。やはり銭湯派よりサウナ派の方が多いとのこと。

サウナスペースは銭湯の奥に隔離されていて、サウナ室、水風呂、外気浴スペースがコンパクトにまとまっている。それぞれがよく考えられていて極めて快適。

リニューアル工事なのでいろいろと制約条件があったにもかかわらず、細かいところまで工夫が凝らされていてよくできていると思う。機会があれば是非再訪したい。

続きを読む
34

千駄木のTOSHI

2020.09.08

1回目の訪問

今朝は9時オープンと聞いたので仕事前の10時に90分コースで入店。店の前には入店待ちの人のための椅子が並んでいて人気のほどが伺われるが、さすがにこの時間は空いていて客さんは12人。

浴室は思ったより小さくてサウナ室は8人でギリギリ。風呂も水風呂も一つづつで整い椅子も浴室内に2つと外にベンチが2つ。これでは混雑するのは当然。

サウナ室内には穏やかなBGMが流れ窓からは新宿高層ビル群が見れること。浴室内に風が吹き抜けること。外の整いスペースから笹塚駅からの電車の発着と富士山が見えること。が魅力。

仕事場から近いので折を見て再訪したい。

続きを読む
29

千駄木のTOSHI

2020.08.30

1回目の訪問

大黒湯

[ 東京都 ]

チェックイン

続きを読む