2023.12.29 登録
[ 栃木県 ]
12・12・10
計3セット
¥850
昨年9月以来、5ヶ月ぶりの訪問♨️
今回はショートコースで🫡
浴室内、賑やかな若者が居ましたがそれ以外は皆さんマナー良き👍
サウナはグランドサウナのみ、アロマスチームサウナは入らず😁
やはり90分ではかなり忙しくなるので、こちらでは通常コースがベストかな🤔
今度は時間のある時にゆっくり来たいと思います🫡
最後は内湯「漢方薬湯」でフィニッシュ。
男
[ 埼玉県 ]
12・12・12・12
計4セット
¥600
初訪問♨️
昨日宿泊の「ハナホテル籠原」をチェックアウト後、職場の人にオススメされた「あしがくぼの氷柱」を見に行ってきました😁
なかなかの迫力があり、来て良かったですが夜のライトアップのほうがキレイですね😍
せっかく秩父まで来たのでどこかサウナは無いかと調べてみたら、すぐ近くにこちらがあったのでやって来ました🚘
「あしがくぼの氷柱」のチケットを見せたので通常平日¥700から¥100引きでした✌️
サ室はなかなか年季が入ってましたが、待つこともなく入れました😁
マナーが悪い人もおらず良き💯
水風呂が地下水でここ最近の寒さの影響かシビれる冷たさでヘタレの私は数秒で限界😂
外気浴は縁台×1 椅子×3ありました💺
最後は内湯「炭酸泉」→「露天風呂」でフィニッシュ。
男
[ 埼玉県 ]
12・12・12・10・10(15:00〜)
12・10・10(22:00〜)
計8セット
¥5,800
初訪問♨️
2月スタートは埼玉遠征宿泊サウナで👍
フロント前には珍しいシャンプーバー(好みのシャンプー・コンディショナー・ボディソープをプラカップに入れて浴室へ)があったり、マッサージ機無料・コーヒー無料とありがたい🆓
部屋もコンパクトながらとてもキレイで良き💯
浴室は洗い場5ヶ所と立ちシャワーに内湯のみで内湯は4〜5名がマックスかと🤔
ただ、サ室は浴室に対して広め😁
12名ぐらいは入れます👍
終始貸切で入れました😁
水風呂が無いので、サ室を出てすぐのどデカいオーバーヘッドシャワーでキンキンの冷水を浴び、浴室内に2つあるととのい椅子で内気浴😮💨
シャワーでもしっかりとキマリました✌️
最後はどちらも熊谷天然温泉の内湯でフィニッシュ。
[ 栃木県 ]
12・12・12・12・10(タワー)
計5セット
¥840
今年初ホーム♨️
先月20日以来の訪問🚶
昨年ラストは男女浴室入れ替えデーでした🚻
今日は平日午前にしてはまぁまぁの入り🤔
サウナはタワーのみでロウリュウには入らず😁
天気は快晴ですが冬場は露天に日差しが入り込まず外気浴はちょっと寒かったです🥶
1月2月は「今年もよろしく」の意味合いで全て違う施設に行こうと思ってまして1月は無事達成しました✌️
2月も達成目指してみます👍
最後は内湯「檜風呂」→「水シャワー」でフィニッシュ。
男
[ 茨城県 ]
12・12・12・12・12
計5セット
¥980
初訪問♨️
茨城遠征サ活🚘
「道の駅常総」にある温浴施設です😁
水着着用の2階には興味が無いので1階のみ利用♨️
2階は別料金となります😩
1階にもサウナはあります👍
脱衣所から入口が2ヶ所あり右から入ると洗い場・内湯スペース、左から入ると洗い場・サウナがある珍しい造り🤔
サ室は温度計は無かったのですが、他のお客さんがスタッフに聞いていたのを盗み聞きしたところ90℃設定だそうです😁
オートロウリュウもあり、しっかり熱めでした🥵
水風呂は露天エリアにあり深さが150cmあるので立ったまま入れます👍
外気浴用のイスも多くありました✌️
常総の道の駅は平日でも駐車場が満車になるほど人気ですが、こちらはそこまで混んでなく平日が狙い目かと🤔
最後は内湯「高濃度炭酸泉」→露天「熱湯」→「水風呂」でフィニッシュ。
男
[ 栃木県 ]
8・10(薪ストーブ)
10・12・12(電気ストーブ)
計5セット
¥1,500
気になっていた施設へ初訪問♨️
今回で投稿150回目となりました😁
以前、「湯処すず風」があった場所です😁
いきなり最初の館内説明で「本日は土曜日なので…」と言われてビックリドンキー!
お疲れなのかもしれませんね🤔
内湯は「すず風」の時と変わりませんが露天はガラっと変わりました👍
サウナが薪ストーブ・電気ストーブの2部屋✌️
内湯の洗い場も洗い場ごとにシャンプー・トリートメント・ボディーソープが違う種類が置いてあり良き良き😁
1セット目からオーナーさん?のアウフグースもいただきました👍
まぁ、熱い熱いこと🥵
首に爆弾を抱えているので屈む体勢で入る薪ストーブは最初と最後にして途中3セットは電気ストーブへ😁
どちらもセルフロウリュウで汗たっぷり、あまみたっぷりでした✌️
水風呂もキンキンなので露天風呂をぬるめの温度にしてありキンキンが苦手な人へも配慮してました🫡
最後は「内湯」→「水シャワー」でフィニッシュ。
男
[ 栃木県 ]
12・12・12・12・12
計5セット
¥330
約3ヶ月ぶりの訪問♨️
私、後縦靱帯骨化症という指定難病でして3ヶ月に1度、自治医科大学附属病院に来ております😔
検診はスムーズに終わり最近は近くのこちらへ来るのが定番になってますが、今日はまさかの駐車場がほぼ満車🈵
何事かと思いましたが下野市の集団検診?の日だったみたいです😩
どうにか駐車しましたがお風呂・サ室とも賑わってました😅
サウナはドライのみ利用、スチームには入りませんでしたが毎回ほぼ満員🈵
常連さん方の会話がBGMになります🎵
ここでもタオル絞りJJIが2名、水風呂にタオルを入れるJJIも見かけました😡
地元のJJI・BBAの憩いの場なのでもう少し周囲に気を使っていただけるとありがたいかと🤔
常連さん方はお昼からは大広間でカラオケ大会みたいで何を歌うかで露天風呂は盛り上がってました🎤
最後は「露天風呂」→内湯「ジャグジー」→「水風呂」でフィニッシュ。
男
[ 栃木県 ]
12・12・12
計3セット
¥680
約1ヶ月ぶりの訪問♨️
今日は娘が元嫁・元嫁彼氏と横浜までバイク系YouTuber?のイベントに出かけてしまい、猫の相手をしないといけないので家でおとなしくしてました😌
帰りが遅くなるとのことでしたが、予想より早く帰ってきたのでどこか行こうと思ったのですが、日曜日なのでどこも混んでるよなぁと思いつつ…
で、こちらなら空いてるかな?と来てみたら貸切でした👍
普段の日曜日は近くの工業団地での仕事を控えた職人さん方の宿泊で満車になることもありますが、月末週だからなのか宿泊客もほぼおらず😁
サ室のマットも乱れてなかったので日帰り利用客もほとんど来なかった感じです😁
最後は34℃までぬるくなってた内湯に長めに浸かりフィニッシュ。
男
[ 栃木県 ]
10・10・10・10
計4セット
¥580
約1ヶ月ぶりの訪問♨️
優待券利用で¥40お得でした😁
平日午前は安定の空き具合で良き👍
外気浴も風が無く日差しもあったので快適でした☀️
年齢層は高めでほぼ人生の先輩方ですがマナー良く老害JJIは皆無でした😁
最後は内湯「ストロングバス」→「季節の替わり湯」→「水風呂」でフィニッシュ。
男
[ 栃木県 ]
8・10・12・12・12
計5セット
¥700
昨年2月以来、約1年ぶりの訪問♨️
いつも混んでる印象があり、大田原に行く時は「きみのゆ」に行きがち😅
平日ですがやはりサウナはそこそこ混んでました😆
ただ、出入りはそこそこあっても冷たい風はサ室に入り込まず👍
温度も一定を保ってました🥵
ここでも若干1名のJJIがサ室でタオル絞り&水風呂潜り😩
他の方はマナー良き人達で安心しました👍
1年来ない間に露天にはイス多数😁
外気浴難民にもならなそうです🫡
館内を見るとサウナに力を入れてるみたいですね‼️
最後は内湯「ジェットバス」→「薬湯」→「水風呂」でフィニッシュ。
男
[ 栃木県 ]
12・8・12・12・12(夜)
15・15・12(朝)
計8セット
¥10,710(宿泊)
初訪問♨️
年に数回、コスパ最強「伊東園ホテルズ」に宿泊してまして今回ハガキが届きました✉️
届いた人は割引で宿泊できるとの内容でした👍
どこか県内で泊まろうと思い、塩原では「伊東園ホテルズ塩原」ばかりでしたが、すぐ近くのこちらには泊まったことがなかったので今回はこちらへ🫡
伊東園の中では若干お値段高めです😅
2食付きプランしかないのでしょうがないのかもしれません🤔
みなさんやはり温泉が目当てなのでサウナは空いてました😁
夜朝ともにほぼ貸切✌️
水風呂は無いので水シャワーから露天風呂岩場に座っての外気浴🌪️
温泉もちょうど良い温度で良き👍
最後は夜朝どちらも露天風呂でフィニッシュ。
男
[ 栃木県 ]
12・12・12・12・12
計5セット
¥700
約4ヶ月半ぶりの訪問♨️
道の駅にある温泉施設です🫡
当初は近くの別施設に向かったのですが、本日まさかの15時オープン😩
どこに行こうか悩みましたが近くにこちらがあったのを思い出し迷わずこちらへ😁
こちらも月曜定休日だと思ってましたが第2第4月曜が定休日でした✌️
浴室は空いてましたが、サ室はほぼ満員御礼🈵
みなさん静かに蒸されてマナー良き人達でしたが、最後にサ室でタオルを絞るJJIが来たのが残念😔
それでも待ちなく入れたのは良かったです👍
どこの道の駅に寄っても必ず「だんご」を買って帰るのがルーティンなのでこちらでも購入🍡
最後は「ジャグジー」→「露天風呂」→「水風呂」でフィニッシュ。
男
[ 栃木県 ]
12・10・10・10・12
計5セット
¥700
昨年8月以来、2回目の訪問♨️
スノーピーク運営の施設でキャンプ場メイン、温泉・サウナはおまけの感じ😅
内湯と露天風呂、サウナ・水風呂のシンプル構成😁
水風呂は地下水?なのか良く冷えてました👍
サウナは最大8人ぐらいの定員なので座るポジションによっては6人ぐらいしか座れない状況もあり😩
みなさん静かに入ってましたが座るポジションも考えましょう🤔
サウナはセルフロウリュウが出来ますが、常連?オヤジが周りの人に一声かけずにロウリュウするのもいかがなものか…😩
ちゃんとルールは守りましょう🫡
風が吹いてましたが外気浴も寒さより心地良さが今日は勝りました👍
最後は露天風呂→水シャワーでフィニッシュ。
男
男
[ 茨城県 ]
12・12・12・12・10
計5セット
¥1,200
茨城遠征サ活♨️
初訪問になります🫡
3連休明けの平日午前なので空いてると思いやってきましたが、人気施設なんですね😅
まぁまぁの混み具合にビックリしました‼️
いつも2〜3時間ぐらいの滞在時間の私にしては高めの料金設定😓
みなさん、食事やお昼寝もしていく方が多いのでしょうか🤔
サ室も常時8割ぐらいは居たでしょうか😅
オートロウリュウは2回タイミングが合いました🥵
こちらのサ室はオートロウリュウ後に室内に送風が1分間?ぐらいあって室内を一気に循環させるので全体的にアチチになって良いですね👍
館内もとてもキレイで良い施設です🈵
最後は露天「寝ころび湯」→「下の湯」→水シャワーでフィニッシュ。
男
[ 栃木県 ]
12・12・12・12・10
計5セット
¥680
約1ヶ月半ぶりの訪問♨️
期限が無いのを知り、こちらでもスタンプカードを作ってもらいました😁
14回来ると1回無料みたいです🆓
今のペースだと約2年ぐらいですか😆
平日午前中は安定で空いており、サ室は途中ソロになる時もありました🥵
サ室では独特の悶えた呼吸をするJJIも居ましたが、そこはテレビに集中し回避😂
外気浴も太陽の日差しを浴び、風も無かったのでとても気持ち良かったです😍
売店で午後のオヤツの「あんころ餅」と夜のオカズの「ハムカツ」も購入👍
最後は露天風呂でフィニッシュ。
男
[ 栃木県 ]
12・12・10・12
計4セット
¥750
先月下旬以来の訪問♨️
正月明けで今日は空いてました😁
毎年、年末の福袋予約は都合が合わず購入を見送っていましたが、今回追加販売があり聞いたらまだ在庫があるということで初めて購入してみました✌️
実は未だにベルさくらの2階は利用したことがないので楽しみにしたいと思います😄
サウナはロウリュウのみ4セット👍
オートロウリュウには3回タイミングが合いました🥵
今日はサ室は皆さん静かに蒸され内湯では1人お喋りJJIが居ましたがあまり気になるほどでもなく😌
最後は露天「寝ころび湯」で寝落ち💤→「岩風呂」→内湯「人工炭酸泉」でフィニッシュ。
男
[ 栃木県 ]
12・10・12・12・12
計5セット
¥900
2025年、栃木サ活スタートは約1ヶ月半ぶりのこちらから♨️
オープン直後に来たので浴室・サ室ともに空いてました👍
で、メンバーズカードとやらも作ってみました😁
基本的に多くの施設に訪問したいのでなかなかポイントは貯まらないとは思いますが、忘れずに持参しようと思います😅
11時近くなって徐々に混んできて最初は静かな浴室でしたが、3人組の中学生チェリーボーイが来てから内湯・露天とずっと喋っており(しかも風呂はほぼ入らず😓)なかなかの賑わいでした😩
小学生?ぐらいのお子さんを連れたお父さんも居たので今日あたりまで休みなのかもしれませんね👦
最後は露天「寝ころび湯」で寝落ち→「あつ湯」でフィニッシュ。
男
[ 茨城県 ]
12・10・10・12・12
計5セット
¥1,100
初訪問♨️
2025年2件目は茨城県へプチ遠征🚘
施設自体は知ってましたが今まで縁がなく日曜日で空いてそうなところを調べてやってきました😁
予想通り浴室・サ室ともに混んでなく良かったです👍
サウナ人生でアウフグースは過去に2回しか経験がなく(それもたまたま)基本的に興味も無かったのですが「レジェンドゆう」さんのアウフグースがあり興味本位で参加してみました🫡
ほぼ初心者なので下段で受けましたが、控えめに言って最&高でした👍
機会があれば今後はたま〜に参加してみます😁
最後は内湯「薬草薬湯」→「水風呂」でフィニッシュ。
男
[ 埼玉県 ]
10・10・10・10・10
計5セット
¥970
2025年スタートは昨年11月以来のこちらへ訪問♨️
自宅から約2時間かけてやってきました🚘
正月休みで土曜日ということもあり混雑覚悟で来ましたが、午前中はさほど混んでなく👍
サ室も1セット目こそ8割程度の入りでしたが2セット目以降は4〜5人程度でした🥵
風が強めだったので外気浴は短め、3セット目からは湯温30℃の「ひろの湯」に浸かってました😁
お気に入り施設なので今年も何回かは来てみようと思います🫡
昨年から投稿開始して2年目突入、2025年もよろしくお願いします🙇
最後は露天「背湯」→「壺湯」→水風呂でフィニッシュ。
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。