2023.12.29 登録
[ 兵庫県 ]
久しぶりにこちらへ♨️
近くに住んでた頃はけっこう行ってたのですが、サ活デビューしてからは初めて。
露天エリアに行った時、懐かしい気持ちになりました😌
源泉掛け流しのお風呂が3つ。
熱めとぬる湯と壺風呂です。
熱めのお風呂に入ってると、雪がちらちら。
外気が寒くて熱い露天風呂ってだけで最高なのに、
お湯が良くって気持ちいい。
なぜか内湯が超満員でちょうど良かったです。
そのあとは、広いサ室の上段の、
テレビの見えない所がずっと空いていたからこれまたちょうど良いー!
8分を3セットしました。
水風呂もまろやかに感じました。
塩ミストサウナ、もう少し湿度が高い方がいいな。
岩盤浴もずいぶん低温な気がする。→しばらく爆睡
そのあとは休憩スペースの、2段ベッドみたいな作りの下の部分に潜ってゴロゴロ。コンセントが二つもありました!
ほんとはこのあと宝塚の名湯宝乃湯に行こうと思ってたのですが、
思った以上に身体がポカポカじわじわあったかいまま😌
みぞれも降って来てたし…
ちょうど分岐点の久代一丁目の手前で左か右かってギリギリ悩んだ末、家路に着きました。
そこから吹雪いてきたから正解だったのかも。
[ 和歌山県 ]
和歌山は日帰りで。
一軒目はこちら♨️療養泉で有名なんですね。
炭酸カルシウムが厚い層になっててすごい説得力あります!
源泉飲めます!(写真参照)
蛇口を捻るとしゅしゅわーっと出ます。
心構え全くなく口に入れる。
うぇーーーめちゃくちゃ塩辛い!飲まない方がいいです笑
サウナは低温のミストサウナでした。
3セット。
お風呂は熱湯とぬる湯を行ったり来たりで3セットしました。
人はいっぱい。
ご近所の年配のご婦人が多い印象でした。
あんなにいらっしゃったのに、洗面で髪を乾かしてる人がほとんどいらっしゃらない🤭
洗面はゆったり使わせていただきました。
[ 京都府 ]
以前から北大阪から京都南エリアで探していて、
気になっていたこちらへ♨️
まずは一言!行ってみて良かったです✨
まず、土曜日ですが混雑していません。
とくに岩盤浴エリア最高です!
女性専用のリラックスルームはありがたい。
店内はどこも清潔。
漫画のチョイスが楽しい!(スタッフおすすめとかある)
ヨギボーがある部屋は暖かい!
お風呂も露天も気持ちいい。
アメニティもたくさんで充実。
トイレには写真のようなうがい薬もあります。
ドライサウナ室は、テレビの音量を消していて素晴らしい👏
5セットして、じんわりポカポカになりました。
阪急からもJRからも無料送迎バスあります🚌
5時間いたけどもっとゆっくり過ごしたくなりました。
[ 大阪府 ]
本日はおひとり様at 高槻でした!
ランチして映画観て2ヶ月ぶりのこちらへ♨️
十一人の賊軍に続き、室町無頼。
最近は時代背景を軽く予習してから行くのがささやかな楽しみでもあります。
こちら天神の湯さんは偶然にもレディースデーで500円オフの日でした!
こちらに来る時はアカスリ目当てです!
(ドライサウナはありません)
前回の背中に正座で乗るマッサージやいちごヨーグルトを全身に塗るなど個性的な楽しいご婦人ではない方でした。(少し期待してたけど)
少しお話ししながら、
アカスリのあとの蒸しタオルを乗せてのマッサージで
しっかり寝ました。
気持ちいいー!
岩盤浴もたくさんしました!
お風呂も種類が豊富で色んなお風呂に入ったりと、
長居させてもらいました。
ここ最近は地下1000mの湯元に行ったりしてたので、
こちらの特長貼ってるのを読んでみたら、
地下20mってなってて、思わず三度見して
浅っ て声出そうになりました🤭
ナノミストサウナも気持ちよかったです。
[ 静岡県 ]
静岡一泊旅2日目はサウナの聖地のこちら♨️へ
静岡駅からバスで登呂コープタウンで下車し、歩いて3,4分で到着!
凄かったーー!
薬草の香りに包まれた店内にいるだけでも癒されます。
薬草風呂にゆっくり浸かって、
いよいよ二つのサウナへ。
薬草サウナのほうはスパイシーなカレーの香りに似ています。
ドアが開くたびにお風呂エリアの薬草の香りと混ざり合って、
それもまた味わい深いです。
体がしっとりとしてずっと気持ちのいいサウナでした。
水風呂も贅沢すぎます。
お水は水筒に入れて持ち帰りました。
2階の休憩室にはたくさんの種類の毛布があって、
好きなのを選んでリクライニングチェアーに。
気になっていた「変な家」の漫画があったので読み耽ったりうとうとしたり。
しきじ、近くにあったら最高だな。
まだまだのんびりいたかったけど家には猫ちゃんたちがいます。
最後に薬草風呂と薬草サウナに入って静岡駅へ向かいました。
帰りの新幹線で、
しきじには2巻までしかなかったので、
変な家の続きが気になりU-NEXTで映画版を観て帰路につきました。
写真は静岡旅のもう一つの目的。
徳川慶喜公が大政奉還後に住まわれた浮月楼に行ってみたかったのでそちらのお写真です。
駅前にあってこんなところに?って感じでした。
資料を読むと、東海道線ができるとなり、喧騒をさけて出て行かれるまでの20年間住まわれていたそうです。
平安神宮を造られた方にお庭を依頼したらしく、
それはそれは静かで自然を感じられる素晴らしいお庭でございました。
資料やお写真、貴重な自転車なども展示されていました。
立派な桜の木がたくさんあったので、
桜の季節にまた行きたいと思いました。
[ 静岡県 ]
静岡一泊旅行。
1日目はこちら♨️へ
とっても良かったー!
家の近くにこんな所があったら最高!
シャンプー トリートメント ボディソープがたくさんの種類から選べて、私は全てKNOLLにしました!
その他にも棚一面に色々な貸出グッズがあってとっても良かったです。
お風呂もサウナも岩盤浴もたくさん種類があって楽しめました😌
お風呂は塩味があって、
露天エリアはすぐそばの駿河湾が見えてとっても素敵でした✨✨
ちょうどこの日は満月で、
5時半頃になると、大きな黄色い満月が海面にも映ってとっても綺麗でした。
サウナもお風呂もたくさん満喫できました!
[ 大阪府 ]
本日は久しぶりの雨。雨上がりにずっと気になっていたこちらへ♨️
摂津峡の入り口にあります!
山の麓とあって、屋上の露天エリアが女性でも開放的!
それにだだっ広くて最高でした!
何度も最高すぎるーって声が出ました🤭
人もまばらです。(ハイキングシーズンは多いかも)
何度も広ーーーーい露天エリアが貸切になりました。
露天風呂は広いし、
いくつもある岩や形状が目隠し効果もあったりして、
とてものびのびできます。
熱いところとぬるいところと足伸ばしてみたり、
深くなってるところに座るようにはいってみたり、
岩に頭をもたらせて寝るみたいになったり、
楽しみました😌
反対側の壺湯のほうも最高で、静かでいつのまにか寝て夢までみてました😴
ドライサウナも熱めでした。
7、8分水風呂1分半から2分外気浴を3セット
外気浴スペースも色々あって、
屋上に行くまでの階段脇の小上がりみたいなスペースにある、板の間みたいなところで特にゆっくりしました。
近場でこんな所があったなんて!
お値段少し高めだなーと思ったけど、
露天エリアで納得でした!
[ 大阪府 ]
本日は!
お昼すぎから満月さん→お食事→ジム→まもなくオンラインの夜ヨガ🧘という、いつもの逆コースです✨✨
逆もまたいいなー!
ドライサウナ8分9分8分水風呂1分外気浴を3セット
炭酸泉は混み混みでしたので、天然温泉の露天でのんびりこちらも3セットしました☺️
今日の天然温泉は入浴剤が入ってなかったのでとっても良かったです♡
木曜はレディースデーということで!3種類から選ばせていただき、ヘアパックをチョイスしました✨
ドライヤーがパナソニックの高級なのに変わりました?
前からだったか忘れましたが、そういうの嬉しいです!
女
[ 大阪府 ]
本日は、朝はヨガ 昼はジム
夕方はーーいつものこちらに行ってきました♨️
ドライサウナ4セット(内、オートローリュ1回)
ミストサウナ
露天風呂 炭酸泉 ジャグジー
と盛りだくさん楽しみました😌
サウナガチャしました!
お食事処のテレビのニュースで、
中山美穂さんが急死されたと報道されてました。
先日12/2のサ活のあとに行ったビルボードライブ大阪にて、
近々コンサートをされるのをそちらのスクリーンで拝見していたのに。
あんなステキなステージでのコンサートを目前で、
本当に無念だと思います。
ご冥福をお祈りいたします。
女
[ 大阪府 ]
本日はジム後に!リニューアルされたこちらへ初めて行きました♨️
大阪駅からバスで土佐堀3丁目下車すぐです。地下にあります。
地下1000mの天然温泉を冷やした水風呂がまろやかで良かったです。
ドライサウナでは、30分置きにオートローリュが。
水が落ちる時に同時に熱風がでて気持ちよかったです。
短時間だから倍くらいの時間ならいいなーと思いました🤭
外気浴はなく、水風呂横のととのい椅子でゆっくり。
2セットしたあとに着替えて
一階のフリードリンクコーナーでアクリのみました!
美味しかったです!
休憩スペースが色々あって、地下のお風呂エリアの端には寝転べるソファやハンモックもあったので、ハンモックでのんびりしました🙃
もう一度1セットしてから源泉のお風呂にゆっくり浸かって帰ろうと思ったら!バリラクというマッサージがあって、
20分足裏マッサージを受けました🦶
アロマの香り、アロマオイル、おもてなしの素晴らしいお時間でした✨
そのあとは、今日は楽しみにしていたライブへ行き、
最高の休日になりました!
[ 大阪府 ]
堺に行ったので、それならば!と1350mの地下水で、
療養泉に認定されているこちらへ♨️
関西ウォーカーのクーポンで420円に!
岩盤浴も500円でリーズナブルでした。
ドライサウナの入り口脇に給水機がすぐあって、真横に水風呂があるのでとてもよかったです。
塩ミストサウナは、漢方の香りのする細かい塩もよかったです。
サウナとはまた別に!
お楽しみの療養泉の露天風呂にも入りました!
毎日来られてるような常連のご婦人がどんどん入ってこられたので遠慮させていただきましたが、
とっても良いお風呂で、まだまだ長く浸かりたかったです✨✨
ドライサウナ2セット
塩ミストサウナ1回
岩盤浴2種類
とっても満喫できました!
[ 兵庫県 ]
三田の有馬富士公園で散策🍁した後に2回目のこちらへ。
男女入れ替え制でなんと!二分の一の確率で前回と違いましたー!
こちらは広々とした屋内で気持ちいい!
でも前回は炭酸露天風呂がとっても広かったし、
甲乙つけ難い!
ドライサウナ7分水風呂1分外気浴
バレルサウナ8分水風呂40秒くらい冷たい!
塩ミストサウナ
炭酸泉
↓
岩盤浴3種類
広いのもあって人もまばらでうるさくもなく、
途中何度も寝てはのんびり過ごしました☺️
女
[ 大阪府 ]
朝活のヨガ🧘をして、
電車とバスを乗り継いで3度目のこちらへ💁♀️
本日も貸し切りでした!
最高!
いつ行っても埃一つない清潔でここまでする?ってくらい掃除が行き届いています✨✨
のれんの先の靴箱から、
隠れ家的な旅館に来たような気分になります。
今日は占星術的にはすごい日で!
新しい風の時代の始まりの日と言われていて、
今日のこの日は朝からサウナに行きたかったのでした!
お天気も最高!
何セットしたか覚えていない。
気づいたら寝てしまっていて30分前でした。
預けていたスニーカーを受け取り、
ダウンコートをクリーニングに出しました!
また取りに伺ってサウナに入りたいと思います。
[ 大阪府 ]
お仕事帰り、
新快速で高槻駅で降りて、
商店街の中にあってアクセスがいい久しぶりのこちらへ♨️
昨日は寝違えみたいに首が痛かったのと、あかすりを久しぶりに受けたかったので、以前も良かったこちらにしました!
あかすり、フェイシャル、マッサージ
お話好きの韓国のご婦人で楽しくてとても良い方でした😌
マッサージはごりっごり強めで気持ちいい!
韓国の方の施術の荒っぽさ結構好き🤭
肘でもゴリゴリされておーってなってたら!
なんと!背中に私よりサイズが上のご婦人に正座で乗られて、
膝でもゴリゴリされました!
重いけど絶妙に耐えれる重さ!
全身フルーツオイルと仕上げはヨーグルト!
別のところでは仕上げにヤクルト!
面白いなー🤣
そして終わってサウナに直行!
ミストタイプしかありませんが
ナノミストで、ミストサウナのよくある独特の臭いも一切なく、とても清潔で汗もいっぱいかきました。
締めは炭酸泉。
人もちらほらでとても静か。
またあかすりとセットで行こうって思ったら!
なんとヨガもしているみたい!
気になるー!
女
[ 大阪府 ]
待望の2回目のこちらへ♨️
やっと行けました!
本日はなんと貸し切りでした。
贅沢すぎます🫧
フロントで渡される風呂敷に包まれた中には、
タオル1枚バスタオル1枚サウナ室内で敷く用のバスタオル1枚が入っていて、
もうふわっふわの弾力です✨✨
座る所に敷きつめられているワッフル地のタオルも厚みがあってふわふわ。
その上にバスタオルを敷き、
脚を伸ばした時の感触もとっても心地いいです。
がっつり5セットもしました。
毎回セルフローリュをして、
上段や中段で楽しみました。
ヒーリングな感じの音楽も良くて、
毎回違ったタイプのヒーリングって感じ。
予約の時にあらかじめサウナ後のハーブティーを頼んでいたので、
すぐに頂いてくことができました。
前回スニーカー洗いを頼んでいたのですが、
500円で見違えるほどピッカピカになりました✨✨
プラス400円でコーティングもしてもらっても900円なのです。
履いてきたスニーカーをまた出しました!
ダウンも持ってこようかな。
カバンも洗えるらしく洗えないものはないらしいです❕❕
次回伺うのも楽しみです!
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。