2020.06.16 登録
[ 広島県 ]
サウナ:10-9-10
水風呂:2 × 3
休憩:5 × 3
合計:3セット
#一言
カープ観戦旅行。
21:00イン。空いてて快適。
サウナ室94℃。奥側に着座。ちょいぬるいかなと思って2セット目入口側に座ったら熱く感じて換気口の位置が体感に差を与えているような。
水風呂は体感18〜19℃。ちょいぬるめ。
露天の紅葉が大きくなってました。
入口横給水機の紙コップはなくなってました。
来る時久しぶりにスプリングジャパン利用したらサウナ旅プロモーション特別便。機内がサウナ並に暑いのかと思ったらそんな事はなく。搭乗前にほぇ〜さんが熱波パフォーマンスしてました。
[ 千葉県 ]
サウナ:9-10-11(ケロ)
水風呂:2 × 3
休憩:5 × 3
合計:3セット
#一言
久しぶりのホーム。
19:00イン。そこそこ混んでた割には騒がしくもなく椅子も空きありで快適。
熱いサウナを欲してなくてホームに来たらフィンランドサウナ室絶好調で108℃でアッツアツ。ケロもちょっと熱めに感じました。
水風呂は19.6℃。もうちょっと冷やしてほしい。
外気浴で鈴虫の鳴き声が聞こえて秋の気配を感じ風も気持ち良くて最高。
浴室入口の給水機がなくなってジムとかプールにある足踏み式に変わってました。
[ 神奈川県 ]
サウナ:8-14(アウフ)-10
水風呂:1 × 3
休憩:5 × 3
合計:3セット
#一言
20:30イン。
21:00アウフグース深澤さん。
今日は空いてたので3段目着座。
アロマはラベンダー。BGMは21時台に合うように古今さん、滝口さん、劇団さんにチョイスしてもらった3曲だそう。割と落ち着いた曲調だったけど3曲目がサンボマスターできっこないをやらなくちゃがアップテンポ気味で「あれ?これ合ってる?」とおっしゃってました。
たぶん新人さんだと思われ技は練習中な感じでゆったり目だけど丁寧に扇いでて好印象。
サウナ上がりに湯船と炭酸泉でまったりしてたら22:00前に何度注意されても騒がしい3人組が入ってきて関わりたくなくて退散。スタッフさんも困惑してて気の毒でした。
[ 千葉県 ]
サウナ:8-8-12
水風呂:2 × 3
休憩:? × 3
合計:3セット
#一言
久しぶりにジートピア。
館内着が新しくなってから来るの初。擦り切れ感がなくなってフワフワ着心地。
内湯の椅子増えてたかな。
17:00イン。空いてて良い感じ。ここ数ヶ月熱いサウナ室を欲してないので中段着座するもやっぱり熱い。水風呂も相変わらず上質。〆は低温サウナ室で。今日はウィスキング予約が入ってなかったのかヴィヒタ香り弱め、かつ入室時にアロマ水ほぼ入ってなくてセルフ不完全燃焼ロウリュ。18:00ごろには団体さんが入ってきたので引き上げ。
空いてて静かならやっぱりジートピア最高。
来るなら平日だなぁと。
[ 千葉県 ]
サウナ:8-8-10
水風呂:1 × 3
休憩:5 × 3
合計:3セット
#一言
10:30イン。
浴室内混雑で休憩スペースもほぼ埋まってたけどドラゴンサウナ室はけっこう空き気味。たまたまなのかウェーイ系少なく静かで予想してたよりも快適。
日焼けが少々痛かったのでドラゴン→medi→塩サウナで軽めに3セット。
[ 千葉県 ]
サウナ:9-10
水風呂:2 × 2
休憩:5 × 2
合計:2セット
#一言
海水浴帰りに利用。
中規模スーパー銭湯。飲食店以外にもマッサージとかカラオケ?とか色々入ってました。
スーパー銭湯にしては広めの休憩処もあるし駐車場もいっぱいなのでゆっくりするのにも良さそう。
お湯は温泉ではないっぽいけど内湯は広めのトゴール、露天は替わり湯っぽいので十分。
森がテーマなのか浴室壁は木々のプリントと所々に造花観葉植物。
使い勝手良かったのでまた来ようかなと。
#蒸しの森高温サウナ
TV有り、BGM無し。室内明るさは普通。
正面左側に遠赤ストーブ。室温93℃。
6〜10人位座れる3段と4〜6人位座れる2段の計5段で広め。オートとかないのに広い割にはしっかり温まる。
普通の人は気にならないだろうけど自分的にはちょっと気になる独特な匂いが少々残念。
#水風呂
割と深めでまあまあ広めな定員6人くらい。
水温計未表示。体感18℃。
#休憩スペース
内湯に壁据付の1人掛け8席。
露天に椅子二脚。
露天に4名分の寝転び湯があったのでそこで休憩してたら軽く寝落ち。
露天椅子数少ないけど混雑してなかったので浴槽縁とかで代用。
[ 東京都 ]
サウナ:10-11-11
水風呂:1 × 3
休憩:5 × 3
合計:3セット
#一言
会社帰りに久々アスティル。
20周年記念LINEクーポン利用で半額、サウイキメンバーズ割引も併用できてラッキー。
18:30イン。お盆でリーマン少なくて空いてることを期待したら予想通り混雑してなくて快適。
シルキーバスが復活してたのとフェイスタオル棚に置いてある方式に戻ってたのが有難い。
[ 北海道 ]
サウナ:8 × 2
水風呂:1 × 2
休憩:5 × 2
合計:2セット
#一言
父の誕生日祝いランチをしてしこたま飲んでホテルにチェックインして昼寝。
起きたら夕方で酔い覚ましに19:00イン。
夕食時で空いてて快適でした。
#サウナ
TV有り、BGM無し。明るめ。
L字2段で定員7人くらい。
室温計98℃。
温度感も湿度感も全国大体似通っていてぬるすぎることもなくしっかり温まる万人受けするセッティング。ヒノキのアロマワックスで良い香りなのも全国共通で安定のドーミーイン。
#水風呂
サウナの横に一名の壺水風呂。
水温下げているようですが体感は15〜16℃。
#休憩スペース
内湯に椅子二脚、半露天に椅子二脚。
混雑するとちょっと少ないかも。
[ 北海道 ]
サウナ:8 - 10
水風呂:2 × 2
休憩:5 × 2
合計:2セット
#一言
帰省。
実家に帰る前に想い出の地に立ち寄り。
時間があったので宿泊者無料で利用できるこちらに来てみました。
プール横に併設してるお風呂にサウナ有り。
一旦プールに入ってから別途温泉入浴受付カウンターで鍵を受け取るシステム。
15:00イン。
プール自体が温室みたいに低温サウナ状態なのでオープン待ってる間に汗ダラダラになったので軽めに2セット。
#サウナ
TV無し、BGM無し。
濃いめのブラウン木材壁面。
照明それほど明るくないけど日中は横の採光窓から明かりがはいるので明るめ。
6、7人掛けストレート3段、天井高めで広めのサウナ室。
室温計1セット目は82℃、2セット目は90℃。
オートかセルフがあったらかなり良さげなサウナ室になりそう。
#水風呂
洗い場の真ん中にある円形の水風呂。水温21℃
定員6〜8名くらい。
水道水がけっこう冷たいので水道水掛け流しにしたほうが冷たそう。
#休憩スペース
洗い場の横にデッキチェアが8脚くらい置いてある10畳くらいの内気浴スペースがありましたがクローズだったので休憩スペース無し。
露天の縁に座って外気浴。
露天は芝生と森が眺められました。
冬は雪見外気浴で気持ち良さそう。
[ 千葉県 ]
サウナ:10-11-14(アウフ)
水風呂:2 × 3
休憩:5 × 3
合計:3セット
#一言
レジェンドゆう様アウフグース。
18:00回に参加。
気づいたら4月末に受けて以来3ヶ月ぶり。
お仕置きが怖かったので開始前になにけん5票投票した事を伝えたらいつも通りに受けさせてもらえました。
サウナ室はイベントにしてはちょい熱めの96℃。
アウフ開始したら色々罪名が告げられて巻き添えで上段オールスタン。
水鉄砲で室内湿度増ししつつ躱わさないとスクワットと言われ皆さん必死に躱わすも数名被弾。
水鉄砲の流れでそのままアツアツスパモバにロウリュ。物凄く熱せられていたようで熱々蒸気が舞い上がり、そのままロウリュ突入。
久々だっていうのを差し引いても普段以上の激アツで身悶えする方多数。
早めにセカンドに突入してゆうさんにしては短めの11分くらいでアウフグース終了。
実は最近若干サウナ熱が冷めつつあって以前ほどの情熱がなくなりかけていましたが、今日はガッツリディープにガンギまって、やっぱりゆうさんのアウフグースは最高だなと、これがあるからサウナはやめられないなぁと、サウナが好きなんだなと再認識できたイベントでした。