2020.06.16 登録
[ 沖縄県 ]
2020年12月末現在でもサウナは閉鎖中。水風呂は生きてます。施設自体は2020年春完成でキレイで広い!
リゾートなので子供多い。静かに入りたい方は時間に気をつけましょう...
[ 群馬県 ]
榛栗(はしばみ)の湯という方が高温サウナ、水風呂はないですがサウナ室横にシャワーあります。休憩用の椅子を持って露天エリアに行くと伊香保の美しい山が望めて大変良いです。サウナじゃなくても伊香保の温泉もすごく気持ちいいのでそちらもきちんと楽しめます。
玉伊吹の湯という方が低温のミストサウナです。
[ 石川県 ]
仕事で1週間滞在。
別館の方に泊まるとタオル持って50mくらい歩く。
環境
お湯の方が浴槽も広いし露天も気持ちよくてgood。
サウナは温度が高く、お尻が熱くて座れないくらい。
テレビがついているのに更にオルゴールのBGMが流れていて不協和音。
客質
若い人はグループで来てあまりマナーはよくない。
水風呂に大人数で居座る、香水落とさない、水風呂前にかけ湯しない等
他
ホテル前のカレー屋さんおいしい
[ 東京都 ]
Googleの統計データによれば金曜日夜は空いてるということだったので22:00過ぎから90分コース。
データはアテにならず、同じ会社の同僚たちと思わしき団体が数グループ。外気スペースで4~5人でわいわいしてて使えないタイミングあり。楽しみ方はそれぞれだけど大人数でサウナって全く惹かれない。サ室は最大で出待ち、最小2人。
帰りしなのロッカー室で入れ違いでまた7~8人の声の大きめの同僚グループ入店。入れ替わりで幸運。
金曜日夜はもうやめとく
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。