絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

K&R

2020.11.20

2回目の訪問

宝乃湯

[ 兵庫県 ]

ここは兵庫・宝塚~午前中はラーメン屋さんに並ぶのに傘を忘れてずぶ濡れののち温浴を求める為にこちら宝乃湯まで参りました!いかんせん閉店時間が早いので仕事終わりには行けないからお昼に行くしかない!さて受付してからロッカーの鍵を頂く、と!「37」番でした!37番じゃんデュフフフデュフwwwwwという気持ちになりました(無表情)
3と7で「サウナ」!いや「ウ」要素何処行ったしw「サンナ」じゃん?でか数字を日本語読みの語呂合わせで英語のサウナってどうなん?え、フィンランド語?もうわけわけめのまま12時45分イン!

こちらの洗い場カランの湯圧は非常に強くて満足ポイント高いね!カラダ洗い中には目をつぶってシャンプーやらなんやらしてる時っていろいろ考えながら洗います。
「マナーがわるいひとが居ても絶対に注意しない。なぜか?注意された人が言われて気付いて是正する事なんて無い、またはこちらは是正させるつもりも無い。あぁ周りに注意してくれる人がいなんだろうなぁ、かわいそうな人だなぁ、というか親が育成失敗しとるやないか!そのままファッキュー!」というひねくれた考えで注意しません!ま、多大なレベルの迷惑とか人類の存続に関わる案件ならお店の人か警察に連絡すればいいけど、そこまでじゃない。正直トラブルはご勘弁ね。そもそもサウナが好きな人にわるいひとは居ないわけで!群れるとうるさい大学生とか固定概念凝り固まったオジサマとかはどうしても居るんだからいちいち目くじら立ててる場合じゃない。という考えをしながら洗体。超なげ-

サウナ室は11人の人数制限!ま平日の昼間、満員になんてならない。12分計とテレビ有り
サウナ4分→水風呂30秒→塩サウナ10分→水風呂30秒
なんと、露天風呂の首元高さ調整可能な休憩スペースに寝るタイプのベンチ4脚爆誕していた!前はゴザで5人程度が寝ころべる場所だったけど、ソーシャル"D"で3人になってた所ね。いいじゃなーい、休憩させて頂きました。10分
の後に、サウナ7分→水風呂30秒→塩サウナ10分→水風呂30秒
休憩椅子が満席だったので、こちらのおススメポイント黄金泉で一旦ホットにしてから水風呂経て、休憩10分!

ぬるめな方の黄金湯でゆったり、あっつい方の黄金湯と水風呂ブシャーでごちそうさまでした!こちらで温冷交代浴は不向きですね、理由は熱いほうの段差が多いw不透明なお湯で目視確認もままならないので、つまづかないようにご注意ください!(3敗)

はいそれではドライヤー調査。NobbyのNB1903が4台。風量は少し弱め!無いよりマシ有るだけマシレベル!機種変更を希望ですな!

続きを読む
50

K&R

2020.11.18

7回目の訪問

水曜サ活

美人湯 祥風苑

[ 大阪府 ]

おなじみのッ!水曜日びじんのお時間がヤッテキマシタ!
いつもの茨木のラーメン屋「鱗」で溜り醤油ラーメンと水餃子かっきってからのこちらへ!21時半イン!

ヒトリで行くと自分のペースになりますが、お連れのペースに合わせるのも悪くない
悪くないけど、1巡目から...ドライサウナ15分!からの水風呂2分!
砂時計ひっくり返してゼンブ落ちるまで待つ
さすがに目の前の世界がまわりまくりでやべぇかったw
ふらふらで上の階に上がり横になり休憩5分!なにげに人生で最長のサウナと水風呂はととのうというより危険な領域だった!水分補給は必須!絶対に忘れずに!
全体的にお客様は少なめね、第3波のせいかしら?
サウナ室内は6人が定員ね
2巡目以降はもうアンコール状態、サ10分→水1分経て
サ8分→水30秒×4。気づけば23時じゃないか!w
サウナで1時間半少々居るなんて初じゃないかな?
テレビで菊地亜美がいっこく堂の横にいる人みたいなんて言うもんだから笑ったよ!
中居くんと宮川大輔と本田翼の番組ね、JOYとか奥菜恵とか出てた
CMの度に出て水風呂入っては続きが気になって長丁場になりました!
ま、テレビの話題はこの辺でw

上の階の露天風呂でゆったりしてその後下の階で温冷交代浴をする
なんだか水風呂入った後に温浴に飛び込むと一瞬、超空腹な気持ちになるんです
めちゃ腹減った!っていう気分になるのです、温冷交代空腹感!ふしぎ!多幸感マックスになって今日仕事だった事を忘れさせてくれる、昨今の情勢・あれしなきゃこれしなきゃという迫り迫っている残務なんてとりあえず忘れて今宵は湯圧に浸ることで療養させて頂きました。

さて結局腹は減りましたので、家路についてからストロングチューハイで呑んだくれてからのミミガーと生ハムとパン頂きます!寝落ち確定なのでさっさとサ活を綴るのでした

ここで一句
水風呂や 沈む我から あゑぎ越え~
あーゑーぎー越ぉえぇぇぇぇ〜
石川さゆりさん
やっぱりなんかすみませんw

美人湯にいつもお付き合い頂き、誠にありがとうございます!
次回も是非宜しくお願いいたします!
明日も仕事頑張ります!
とりま今ストロングチューハイ呑みながらウトウトしながらサ活を書き綴るこの瞬間も立派はサ活なのであります、ご褒美からのご褒美、ご褒美しかない!
おやすみなさい!





































いつも思う、文字数1024文字じゃ足りないよーん!

続きを読む
41

K&R

2020.11.17

2回目の訪問

夕方にいつも行く銭湯に向かうとまさかのお休み!なんと!
待ちに待ってどこに行こうかしら!
最近身体の痛みで辛い日々...
お医者さんにロキソニンシップを処方してもらいつつ!
そうね、割引券あるからこちらに来ました!
20時半イン!
割引券みて気づいたけどうたたねラウンジは600円になるようです!なので入湯700とプレミアム会員の岩盤浴半額で今度1日丸々時間ある時には利用してみたいと思います!プレミアム会員活用して楽しみたいですな!

洗い場の4列目がイチバン湯圧がヤバいw
から試行錯誤しながらちょうどいい場所を探しました!

サウナ6分→水風呂1分→スチームサウナ8分→水風呂1分→休憩15分
サウナ8分→水風呂1分→スチームサウナ10分→水風呂1分→休憩15分

休憩は寝るタイプのベンチですっかりイタダキマシタ!3脚あります!
露天も入浴剤風呂も歩き風呂も全部楽しみました!
サウナ室は3段サウナで少し小さめかな?
水風呂は小さいけどしっかり涼めました
サウナ室横のシャワーも湯圧強いのよ!
全体的に水圧湯圧がつおい!なによりスチームサウナのシャワーも強いので一人の時はめちゃめちゃ流しながら楽しみます!
平日は人手もそんななのでバッシャバシャですわww

ここで一句

水風呂や 親父漏レ出ル あゑぎ越え

あゑぎ越え〜〜
石原さゆりさんすみませんね!w

そんなしょーもないこと考えながら
水風呂と休憩してましたw

また!

続きを読む
45

K&R

2020.11.14

1回目の訪問

今日もサウナに行ける機会を得たのでいつものようにサウナイキタイで何処に行こっかな~って現在地から検索していたんです。ページ1..2と見ていたらふとページ400って間違って押しちゃって、すると

現在地から11,094.77km!

!!!!!?!?!?????

いやどこだよ!ニューヨークでしたwどこまで情報網羅してんのサウナイキタイは!?ちゃんと温度とかアメニティも更新されてて武者震いしました。日本人でよかった
さて実は2回目なこちら「なにわの湯」21時半イン!
サウナ室はフツーに20人くらい余裕で入れる広さ!しっかり熱い!世にも奇妙な物語やってた、広瀬すずかわいい、性格悪そうな所がまたかわいいwでも今日はミストサウナが最高!実は前回行ったときは絶賛緊急事態宣言中でミストだけ閉鎖で入れなかったけど今日初めて入ってよきかった!ドアの開閉で温度が上下するけれど、塩を身体に叩いてじっとする。じんわり温まるけどそんなに熱くも無い。微妙な温度が心地よかったね、すると一瞬ひとりだけになる時があってね。やっほーい!っつって脇のお湯をありとあらゆる椅子にぶっかけまくるwあれね、ホテルとかで宿泊すると楽しくなって全裸で飛び跳ねてそのまま寝るやつみたいなwひとりになるとハメ外して急に荒くれ者になるやつね!でも周りに人が居ると何もできないのw日本人だもの仕方ないね

サウナ7分→水風呂30秒→ミスト10分
サウナ8分→水風呂30秒→休憩5分×2
お楽しみはやはり水風呂ね!これが...これがバイブラというやつなのか!?え?バイブラであってます?w下から泡ブクブク出続けるやつ!聞きかじりのワード言いたいヤツw温度計は15.9℃と16.0℃を行ったり来たりしてましたが体感は結構冷たく感じました!そしてお待ちかねの休憩タイムは露天風呂にて、寝ころび椅子がいっぱいあってゆっくりできました。椅子の後ろにはお湯が流れてる寝ころび場もあってとても充実しています。さすが土曜の夜だけあってお客様は多いけど大混雑でもないから楽しめました!
最後はあつ湯と水風呂の交代浴で完結!
あつ湯は42℃ちょっとかな?もっと熱くてもいいのよ!あつ湯と水風呂の動線が近くて入りやすかった!結局入浴は露天の源泉湯とあつ湯だけだった。最近は必ず2時間コースだもんで絶対お腹が空きます、ビールはご飯ですか?w
恒例ドライヤー調査はNobbyのNB1903が5台設置で風量はふつう、悪くないだろう!

しかしね!どうしても気になる点!いかんせん脱衣所でのスマホ利用者の多さ!ワタシもスマホ無いと生きていけないけどせめて全裸か半裸の時はガマンしろー!温浴の余韻を楽しめやい!

続きを読む
71

K&R

2020.11.13

1回目の訪問

2回くらいサ活文章をサボってしまいましたが、
初回訪問地くらいはちゃんと書こうと思いますw

前にユーバス守口店に行ったらいつのまにか
「プレミアムメンバー」になってました
そもそもそんな制度が初耳w
その時にユーバス全店で使える貸しバスタオル券やらくれたので、せっかくなので高井田店に行ってみました。まんまと策にハマってますがいいよねwまあせっかくなので守口店と比較しちゃう!

16時イン!
まず駐車場はどちらも無料駐車場有り

料金は平日で守口店770円・高井田店800円
ロイヤル高井田と掲げている訳で、守口のような一般入浴とかそんなもんありません
守口はべらぼうにイッパイ割引券くれますが高井田は3枚でしたね、でもくれるやいなや
「いますぐ使う?」って言って頂いてビックリ
ドラクエの「ここで装備していくかい?」が頭をよぎりましたw
お願いしますとの事で100円返金されました、なんて親切
フツー次回訪問の販促で渡すはずがその場で使用しました
こんなんまた来るやつやん、そうゆう事されたら嬉しいじゃないですか
ロイヤルってそうゆう事なん?w

さて浴場に行き各レイアウトを一巡した所で洗体するんですけど...
湯圧がバグってるw文字どおりのバグり方ですwwめちゃめちゃ強いんです、強いどころじゃねぇ。人生最も湯圧が強いカランに出会いました!これくらい守口店もあって欲しい所!しかし痛いねんwでもいくつか試すと弱かったり程良かったりで良い意味でバラバラw後から気づきましたが同時利用数が多いと弱まります、つまり全体の最大排水量は同じで排他利用で割り振られるよう!うーん漢字の勉強かな?
髪の毛全部持っていかれるかと思ったよwそれくらい強いのでおためしあれ

肝心のサウナ室は守口店の方が広い
ドライの方は高井田は3段で最大20人くらい、でも今のご時世で11人くらいが限度っぽい
間隔をあけるように徹底されています、マットはどうぞご自由に状態

サウナ4分×2
塩サウナ4分×2
水風呂30秒×4
休憩15分×2

塩サウナ内にもトリガー式の椅子洗う様シャワー有るんだけどこっちも暴力的な水圧w水風呂は3人が限界くらいのこじんまりね。そういえばウォータークーラーもめちゃ水出るわw枠内に水が収まらずに超OBしてたwどうなってんだw

休憩は露天風呂に寝そべチェアが3脚あって最高でした
全体的にひろびろしてるし、天然温泉!なにより湯圧水圧モンスターでしたwリピ確実!絶賛湯圧思い出し笑い中です

ドライヤー調査
テスコムのTD122 4台設置でした
風量、やや弱め

また来ます!

続きを読む
41

K&R

2020.11.12

8回目の訪問

大宮温泉

[ 大阪府 ]

11月17〜19日は
メンテナンス休業中のようです!
お気をつけ下さいませ!

続きを読む
3

K&R

2020.11.10

1回目の訪問

新大庭温泉

[ 大阪府 ]

チェックイン

続きを読む

K&R

2020.11.04

8回目の訪問

昨晩に某潜入かくれんぼゲーをやり始めたら
気付けば寝ずに3時半にw
そして今日は水曜日!八尾グラ朝風呂500円の日!
いくしかないよね!

3時55分イン!
もう開いてました

サウナ8分→水風呂1分
サウナ6分→水風呂1分→休憩15分
サウナ6分→水風呂1分
温冷交代浴を経て
スチームサウナ3分→水風呂30秒
いつもの爆熱座面のサウナと
灼熱スチームでごちそうさま
この時間のサウナ室内のテレビは
テレビショッピングしかやってない
「きれいっ粉」...欲しいw

思ったよりは混雑してなかったけど
程よい人出
6時まで居ました
いつもは回数券使うけど、500円のサービスデーの
本日は券売機で買うほうがお得よね

早く入って早く出れば、渋滞ラッシュの前に帰れる!
帰りに吉野家でご飯おかわりして
午前中に自宅でアルコール呑む
なんて幸せなんでしょう
おかげさまで爆睡できましたw
起きた時、時計見たら11時半で深夜の23時半と
勘違いして14時間寝たのかと一瞬焦るw

するとどうだろう、また腹減ってきた
また八尾グラ行きたくなってきたw

続きを読む
47

K&R

2020.11.01

6回目の訪問

美人湯 祥風苑

[ 大阪府 ]

チェックイン

続きを読む

K&R

2020.10.30

7回目の訪問

おかしい!
昨晩2時に寝たはずなのに3時半に起きる
腰がすごく痛てぇよぅ
痛くて目が覚めたヤツ
姿勢が悪いからだなきっと
そして我に還るとそこは八尾グラだったw
真っ暗の中央環状線を走る
温浴療法と行きましょう

4時半イン!
洗い場の湯圧はもう少し欲しいね!
位置によってはちょろちょろぉーな所もあるね
さてさて目的①のサウナは...
前回来た時はサ室内の一部が破損してて座れなかったけど
しっかり修繕されていました
しかし相変わらず座面が熱っついのなんの
おまけに今日は一人用マットが品切れで
さらに熱いぃぃぃんすわ
NHKの「おはよう日本」見ながらサ!

①サウナ6分→水風呂1分半→休憩15分
一発目からトロリンモードでおました!
寝起きに空腹にノドスースーでガンギマリじゃ
長めの水風呂と長尺休憩でごちそうさま
あとはいけるところまで
②サウナ8分→水風呂1分→休憩5分
③サウナ8分→水風呂1分→休憩5分
高温との温冷交代浴(目的②)もそこそこに
④スチーム3分→水風呂1分
露天風呂でのんびりしてからの
温冷交代浴でフィニッシュ!
好みはいろいろあるとは思いますが
やっぱりドライな方が好きかな
スチームは息苦しくなっちゃう

水風呂はまだぬるめかな?
長く入りやすくて気持ちいい
深いし広いし心地いい
脇には掛け水用のお水もあって気が利いてるぅ!

腰湯とバイブラ湯も入ったけど
結局高温温泉に落ち着くでした
今日は思ってたよりお客様は少なかったですね
駐車場はそこそこ泊まっていたのでGOTO宿泊組かな?
あえて半額の日とか朝風呂500円は避けていくぅー!

行きは30分で着いたけど
帰りはおかげさまで朝ラッシュにぶつかり
1時間くらいかかったけど
あぁーまた行きたくなって来たw

早起きは三文の徳?
とりま朝ごはん食べて寝る事としますw
ひとまずおやすみなさい!

続きを読む
60

K&R

2020.10.27

1回目の訪問

東香里湯元水春

[ 大阪府 ]

10年前は隔週で行ってたこちら東香里水春
随分と長いこと営業されているんだなぁ
やはり安定の水春、ビックリドッキリサプライズは
無いけど大ハズレも無い印象、肌感w

20時にイン!して先にお食事へ
水春って食事処は割高よねw
少々観光地価格な気がしますが気のせいですw
入店前に晩御飯済ますがよろし

丁度21時のオートロウリュウに間に合わせて洗体!
ドライサウナ8分→水風呂70秒→休憩2分
ドライサウナ12分→水風呂80秒
塩サウナ10分からの露天でゆったりーで
フィニッシュ!

塩サウナで塩を身体に塗りたくる
擦っちゃだめだ擦っちゃだめだ擦っちゃだめだと
良い聞かせながら当ててゆく
おでこより上に塗ってはいけないぞ!
この世には重力というものがある
ワタシにとってこの世界で嫌いな3つの内に入る
「重力」のせいで目に入ったら地獄だぞ
気をつけろ!(1敗)

あとうすうす感づいていたけれど
入店時に渡されたリストバンドが赤い
男湯の他のお客様はリストバンドが青い
間違えたな!w

ドライサウナは大変な賑わい
21時には20人くらいはいたかな
20人居ても社会的距離は充分とれる程の
広いサウナ室内です、6段くらいあるかな?
ドアから入る冷気も心地よい
1巡目はすぐ汗がドバドバ出るけど
2巡目は不思議と汗が出ない
しばらく居ると小さな気泡が
カラダからポコポコ汗が出始めるくらいが
キモチエエ!
まだいける、まだいけると自分に言い聞かせながら
時折のドアからの冷気に助けられながら
愉しませて頂きました

水春の浴室内のテレビって良く
「画面自動調整」で画面が動く事が多い気がします
急に画面から見切れたり戻ったりまた見切れたり
する事が特に他の水春にも多い気がしますw
CMに入る時とかね、もうこの機能必要ないんじゃね?
設定を切るって事はしないんでしょうね
些細な気になるポイントでしたw
地デジ化してからもう9年ですわ!

さてドライヤー調査は
NobbyのNB1904でした
風量はふつうよりやや弱め

ロッカーの鍵を持ちつつ
リストバンドとロッカーキー2つ持たないと
いけないからその辺は1つで良いようにして
欲しいですねぇ

お湯場も様々あって愉しめます
天然温泉にミルキーなヤツ・炭酸泉に
ジェットバス
そういえばアッツアツな湯場が欲しい所
10年前はサウナから水風呂に入るなんて
考えもしなかったよ
今の若い世代の方は早くからトトノウ事が
できるなんて、なんて幸せな事なんでしょう!

続きを読む
44

K&R

2020.10.23

1回目の訪問

「実は」サウナハット新調しました!
今まで使用していた白いヤツが
少しヘタって来たカンジがありやして
というか2回洗濯機に回した事が
原因じゃないかと思います
手洗い大事ね
グレー色に機種変です!
そもそもね、大阪にサウナハットが
売っている実店舗が無いよねぇ
どこかありませんか?w
ニュージャパンには販売してありましたが
ネット販売しか見た事がございませんw

「実は」その"2"、本日サウナ"2軒目"ですw
こちらの"虹の湯"!
そして"2回目"の来訪です
大浴場は"2階"にございます
1階のお食事場で幕の内的なお料理を頂いてからの
サウナイン!21時イン!
さすが週末金曜日、お客様イッパイ
特にお子様連れファミリー層が多いね

洗体はほどほどに
カランの湯圧はちょいと弱めだったね
まずは露天風呂へ
おなじみの卵型の炭酸泉と泡風呂で
ひといき
露天風呂から見る崖の景色に虹が
かかってました

んでからドライサウナへ!
サウナ4分→水風呂30秒→休憩5分
サウナ7分→水風呂30秒→休憩5分
露天風呂には2か所の寝ころびチェアが有る
脇にもベンチがあったりで休憩場所たくさん

ちょうど2回目のときに丁度22時でした
サウナ室内の上から水が落ちてきて
温度がグッと上がります
サウナ室内もそうですが
全体的に清潔感とラグジュアリー感溢れていました
素晴らしい施設ですね

今宵のドライヤー調査です
男湯になりますが
ドライヤーは3台設置
NobbyのNB1904でした
風量はやや弱めじゃった
細かい話ですが、一旦大浴場を抜けると
再入場はできません
というより再度お金を支払う必要あり
温浴→食事→再度温浴はできない様子
先に食事を済ませるか
温浴の後に食事を頂く事にしましょう

入口もホテル感
内部もサウナ室もおしゃれな造りしてます
また来る機会があれば平日の
空いている時間帯が狙い目ね

続きを読む
47

K&R

2020.10.23

3回目の訪問

本日のサ飯は宇野辺の「麺や紡(つむぐ)」
平日しか営業していなくて行列必死の有名ラーメン店で
やっぱり混んでました、小雨が降る中40分待ち
待ち時間としてはマシな方かな?
熟成ラーメンがこってりでキムチ丼も美味しかったです!
次はあっさりの方を!

という前置きはさておいて
13時半イン!
良きポイント①:カランの湯圧強い
暴れん坊ですw

良きポイント②:水風呂深し広し!
おじさんがタオル洗ってたのは見なかった事にしますw

良きポイント③:露天に寝そべられるベンチある
寒くもなく丁度いい時間で休憩できました
しかし、4つあったはずのベンチの真ん中2つが
無くなっていた、壊れちゃったのかな?
確かオシリの部分に穴があいていた気がする

サウナ室内は5段くらいの広々室内
特段特徴も無いけど、悪くも無いよ
混んでなければね!この時間はほぼ貸し切りよ

サウナ6分→水風呂30秒→休憩5分
露天の薬草サウナ10分行って
露天にある寝ころび湯で休憩~
するとどうだろう、1時間半も寝てしまっていたw
もう16時になってた!まあこれも醍醐味ということで!
丁度良い深さで熱すぎず寒すぎずなんだよねぇ

良きポイント④:高温風呂有る
ここの44~45℃の高温風呂が大好き
高温と水風呂を行ったり来たりしてフィニッシュ!

結局サウナは各箇所1回ずつしか入らなかったけど
今晩、もう一か所サウナに行きそうフラグが立ったので
ここは軽めに!

ドリンクバーで林檎ジュース飲みながら休憩して
18時半に退出!
結局5時間弱居たけど、駐車場は5時間無料
結構ギリギリだったね
出る頃には割と混雑し始めていたので、とっとと出ましょう

そういえば脱衣所に飲み物の自動販売機が有るけど
ここで買う人がいるのだろうか?
ドリンクバー無料なのに
そういえばビンの自販機だったね
さすがにドリンクバーのグラスを持ったまま脱衣所に
行く人なんて居ないとは思うけど...
え、いないよね?w

続きを読む
42

K&R

2020.10.20

2回目の訪問

鈴蘭温泉

[ 大阪府 ]

みなさんこんにちわ!!わ!
えぇ~っと1回目に入ったサウナは...30分!(嘘)
水風呂はー、10分!(大嘘)
温度は4℃でした!!!!!!わらわら!(真顔)
んなわけあるかい
でも毎回毎回リアルタイムで
時間測ってるなんてことは無い
実際のところ目分量である
だから今日はちゃんと
サウナ室内のテレビの時計見たり
水風呂はいーち、にーぃと数えながら
入ろうと心に決めたのでした

今日は城東区の有名なラーメン屋に
並んで食べて、半分ライスと
漬物キムチ風とラーメンで670円
そして
こちらの鈴蘭温泉コースを堪能
12時イン!
とりまこちらのサウナはバスタオル必須
あるけど貸しバスタオルは20円なので
借りて入りました

サウナ4分→水風呂30秒
サウナ6分→水風呂30秒
脱衣所で休憩10分
サウナ8分→水風呂30秒
サウナ8分→水風呂1分

カルピスソーダのカンカンがいっぱい置いてるサ室
階段で2階に上がった所に長細いサ室
大き目なビート板が脇にあります
水風呂は小さめですが1階にも水風呂有り
この水風呂タイムの1分って実は結構長く感じるよね
なにより自分の体調やコンディションに合わせて
愉しむのがイチバンですからね!

最後に1階にていつもの温冷交代浴でフィニッシュ!
ドライヤーはコイン式有料ですが
10円3分だったので使用させて頂きました
結局貸しバスタオル+ドライヤー使っても470円じゃん
リーズナブルじゃん?また行くじゃん?

次は水風呂30分入るわ!!!w
無理せず自分のペースで楽しみましょう
ヒートショックという言葉を最近知りました

続きを読む
52

K&R

2020.10.18

2回目の訪問

一仕事終えてからおゆばへ!
こちらの駐車所は入るとすぐ右側通行になるから注意よ!

22時イン!
サウナは2種類
浴室すぐ左側の横綱サウナ、入ると下に広いヤツと
露天風呂にある塩サウナ、これは男湯のみらしい
洗い場のカランは家庭用っぽいカランね
湯圧はそこそこ

サウナ室内は結構な人出
テレビはテレビ千鳥やってたので笑いました
が、従業員の人が来て
「お客様のご要望でチャンネルを替えさせて頂きます」
だって、そんなシステムなんだw
サウナ6分→水風呂1分
サウナ8分→水風呂1分
サウナ8分→水風呂1分
水風呂は深めでつめてぇね
休憩は露天すぐに寝ころびスペースあります
もうこの時期になると寒くなってきましたね

あぁ凍てついた空気で肺が苦しい...!
そういえば水風呂でノドがスースーするヤツ最近
来なくなったなぁ、なんでだろう
身体が慣れたのか、呼吸の仕方で変わるのか
体調で変わるのかな?
ニンゲンの身体が不思議だ

笑止千万!
泣くな!絶望するな!
サウナの時を巻いて戻す術は無い!
サウナはゆるぎない原動力になる!
鬼滅の刃は2話までしか見た事がありません

続きを読む
14

K&R

2020.10.16

6回目の訪問

屋台のリンゴ飴って自家製とかじゃなくて
ほぽ数社の仕入れ元しかないそう
アップル社スマホも中国の製造メーカーが作ってるし
新型が出ても昔ほどのワクワクが無くなりましたね
つまりはOEMって事ですよね
どこぞのショッピングモールも
中身は同じような店舗ばかりで
それはそれである程度の水準を
保てることと社員教育のマニュアル化で
良い事も多いけど新鮮味が薄れ既視感に溢れる事に
しかし此処八尾グラに関しては
唯一無二な存在!わざわざ向かうべき場所だなぁと思います

さて早起きしてからの
4時半イン!やっぱり外は真っ暗
回数券もありますからね、約570円で
タオルもアメニティも充実しているんだから
普通の銭湯並みの料金で楽しめます
入場7時半までなので制限時間が早いのが
ネックですが
いつも言いますが、早起きすればいいよねw

いつものように洗体からのサウナへ!
サウナ室内の一部の椅子が破損していて
座れない様長い板に手書きでごめんなさいPOPが
書いてありました、アナログだなぁ

しっかりサウ室内もアツアツ
やっぱり床面も椅子面もアチッってなる程に熱い
扉の左側にマットあるので取りましょう

サウナ5分→水風呂1分
サウナ7分→水風呂1分半→ベンチで休憩5分
サウナ7分→水風呂1分半→露天で休憩1分
スチームサウナ4分→水風呂1分半→ベンチで休憩10分

水風呂のチラー(冷却循環装置)の調子が悪いという
前情報がありましたが、確かに少しぬるかったかな?
これくらいの温度でも十分楽しめました
というか長く入れるからこれはこれで良い
露天の休憩は肌寒かったからあんまり長く入れなかった

その後はお決まりの温冷交代浴でフィニッシュ!
やっぱり八尾グラはこれでしょ!
お湯も全て天然温泉で、さまざまな種類もある
個人的にはベンチじゃなくて寝ころびチェアが欲しい所

最近空気が乾燥がちなのか、サウナに入りすぎなのか
わからないけど、カラダが痒いんで
お風呂上りには化粧水と乳液を丹念に塗り込みます
たしかドライヤーが置いている所に置いてあったかと
思います、持参していたので使わなかったですが
あのお決まりのオジサンの香りがするヤツねw

入店時にも退店時にもカウンターでは笑顔で
ご対応頂きありがとうございました
朝早くからお疲れ様です
挨拶と感謝は大事ですね、お互いに!
施されたら、施し返す
おんがぁえし!

6時半に出るころには辺りは明るくなってます
通勤ラッシュに巻き込まれない様に
とっとと帰りましょう

続きを読む
50

K&R

2020.10.14

5回目の訪問

水曜サ活

美人湯 祥風苑

[ 大阪府 ]

こちらの男湯のドライヤーは多種多様なメーカーが勢ぞろい!
そんな情報誰も望んでは居ないかもしれないけれど
どうしても言いたかったのですw

こんばんは、毎度おなじみ水曜美人のお時間です
会員なので平日800円にて
21時イン!
結局23時半まで居ました!
入店前の駐車場にはたくさんの車が止まっていて
多いのかなーと思っていましたが
サウナ室内はすこぶる盛況ぶりでした
やはり売りは美人の湯
入るやいなや包み込まれるような高濃度な温浴体験
トロトロヌルヌルな温泉でいつも大満足です

肝心のサウナは社会的間隔保持のため6人に制限中
しかし利用者が多い時間帯なのか時には7人~9人と
密とゆうほどではないものの多くの利用者が居て
できる限り間隔を取りながら譲り合ってました
ん?そこのキミが持っているその小説は一体なんだ?
そんな話は聞いてないゾ!
紙はヘナヘナになってしまうゾ!よくないゾ!w

サウナ7分→水風呂1分
サウナ10分→水風呂1分→休憩ベンチで1分
サウナ12分→水風呂1分
サウナ12分→水風呂1分

自他共に認める長尺サウナ活動になりましたw
だって水風呂が気持ちよすぎるんだもんね
ドボドボ流れる心地よい水風呂が
モチベを上げてくれる
まあテレビの内容が気になっていっぱい
入っていたというのもあるw
ハイジャックの結果がどうとか
ママ友の詐欺被害がどうとかww

結果2時間半お世話になる事になりましたとさ
さてさてドライヤー調査ですが
男湯は3メーカー合計4台ありました
①テスコムTID430
風量はまあまあだろう
②マクセルイズミDR-RM58
いまいち
③モッズヘアMHD-1244-W 2台有り
こいつ風量スバラスイ!スイッチ類はややこしいけど
早く乾きます!こちらに来られて髪を乾かす時には
コイツを見つけて使いましょう!w

出る前に温冷交代浴を愉しみましたが
もう少し熱いお湯も欲しかったけど
湯質がウリなのでそちらで十分大満足ですね!

いいか、言葉を信じるな
言葉の持つ意味を信じるんだ
最初から名前や思い出があるわけじゃない
信じるものは自分で探せ
そして次の世代に伝えるんだ
と、蛇の人は言いました

伝えます
美人湯は人生の一部です!
温浴もサウナも全て人生を満たす!
無くてはならない温浴体験は是非ご自身のカラダで
ご体験くださいませ!

そうそう美人の湯の前に行った
ラーメン鱗(うろこ)の
辛和えめん食べました
辛くてオイチィかったよ

続きを読む
44

K&R

2020.10.13

4回目の訪問

天然温泉 満月

[ 大阪府 ]

「効果が期待できる」とか「獲得のチャンス」っていう言葉
わたしは絶対信じませんw
「その限りではありません」「悪影響が否定できません」
どちらとも無い言い回しだけど
言っとかないとめんどくさいクレームが来ない様にね

曖昧表現は日本の十八番
固有名詞と明確な数字を提示しないとモテナイゾ!

駄文でした

こちらの回数券をついに完走しました
10回目の満月
どこでも言える事かもですが、平日の昼一番が
空いておるのだ
13時半イン!
いままでナイロンタオル持参で身体洗ってましたが
ビチャビチャなナイロンタオルがビチャビチャな
ままになるのが気になっていたので
ボディソープを泡タイプに変えました
ビオレユー ザ ボディ!
まあこちらにはシャンプーもコンディショナーも
ボディソープもありますけどね

洗体からひとまず温浴してからのサウナへ!
サウナ6分→水風呂1分
サウナ10分→水風呂1分×2
そして露天で休憩する
日中でも肌寒くなってきましたね~
長く休憩すると冷えちゃいます
ほどほどに休憩してからいつもは
混み気味な炭酸泉も空いていたので
ゆっくりできました
露天と内湯の天然温泉もおススメね

肝心のサウナは3段タイプでテレビ付き
本日のサウナ室内は88℃でした
やはりこの時間は空いていて3人いるかいないかでした
入りやすくて居心地の良いサウ室ですよ
水風呂も深くて気持ち良い!

日頃のストレスや
いやぁなクレーム処理も
溜め込まないで
温泉でゼンブ洗い流してしまえばええねん!
従業員の皆様いつも清潔にして頂き
ありがとうございます!

続きを読む
43

K&R

2020.10.09

2回目の訪問

湯快のゆとは関係ありませんが、
昨今スマホで全て完結する機会が多いです
入湯する前の、とある店舗で
クーポンをスマホで
ポイントカードもスマホ
お会計もQR決済でスマホ
1店舗で3種類のアプリを使いまわすIT後進国ニッポン
その割引はじめからやっといてくれませんかねw
いろんな社会人がいて
いろんな企業が有るのは理解できます
がどうにも種類が多すぎます
全部ひとまとめに
してくれればもっともっと
キャッシュレスが浸透すると思うんですけど
どうも乱立して不正も相まって
良くないですねぇ!
現金最強説はしばらく続きそうです

久々に湯快参る
あいにくの雨ですがハナ金でも絶対空いている!
と確信を持って来たらやっぱり空いてました
しかし意外な刺客が...!

サウナ室内もひとりふたりで快適
洗い場のカランはとても勢いの強い湯量!良い!
はじめからわかってはいましたが露天風呂は
あいにくの天気なので休憩椅子は長くは居れない
そもそも気温も低くすぐ体が冷えます
だからサウナでしっかりあったまります!

サウナ10分→水風呂1分
サウナ10分→水風呂1分
休憩は露天風呂にある屋根付きの寝ころび湯で
それでもすぐ冷えてしまうので高温風呂を経てからの
サウナ10分→水風呂1分
薬草サウナ8分入って
内湯の44℃高温風呂と水風呂の温冷交代浴を
数回でフィニッシュ!

全体的にお客様は少なかったけども...
まさかの親不在の団体お子様客ww
水風呂でご乱心!
体温調節もままならない未来の日本の宝が
プールの如くじゃばじゃば!
仕方が無いとは言え気になりましたね
これが絶好の天候+土日と考えると
混雑と混沌が渦巻く予感しかないw
出る直前にも新たな団体様がッ!
退散退さーん!
また来るぜ!
閑散時間の平日に!

ソフトドリンク飲み放題
内湯に低温炭酸泉、中温に高温
露天風呂には休憩椅子が数か所
岩盤浴もある
喫煙所は利用中止中
漫画やらインターネット使えたり
利用しないけどボルダリングやら
フィットネスやらいろんなサービス
が有る良いスーパー銭湯ですよ!

続きを読む
36

K&R

2020.10.06

1回目の訪問

さーって次回の
GOTOサウナパンツキャンペーンは⁉️w
サウナパンツシステムを少しずつ
知る人生って、素敵ですw
大東洋に続きましてこちらへGOTO!
まさしくGOTOトラベルキャンペーン
を活用して、さらにクーポンと
じゃらんポイントも使用したら
お会計が二桁にww

1階入るとすぐ靴を脱ぎ、靴箱に入れ受付
名前を伝えお会計
奥にはロッカールームすぐ横には
サウナルーム、らしい
からとりあえずカラダ洗いたいから
ガウンを着て2階にエレベーターで行く
飲食スペースと喫煙所を経て
大浴場発見、鍵の無い箱にガウンしまう

結果的にわかったことは
大浴場にもサウナにも行くなら
ガウンいらなーいwサウナパンツ
一丁でいっちゃえば良い!

低温サウナ十数分→1階プール
高温サウナ7分withオートローリュウ
→13℃水風呂数十秒
高温サウナ8分→14℃水風呂30秒
スチームサウナ5分
→スチーム内の水風呂30秒
3階フィニッシュサウナ9分
→18℃水風呂1分

サウナも多けりゃ水風呂も多い!
プールがバカでかい!水着あるから
着て入ったけど、着てる人いないw
何より良かったのはスチームサウナが
最高ね、控えめに言ってね
室内に水風呂あるなんてね

ロッカールームで一丁になったら
1階からトコトコ歩いて奥の階段から
2階に上がればよい!
と言うことに後から気付くw

ひとまずサウナ上がりの
生ビールと甘エビ唐揚げ堪能!
こちらは一旦外出OKなので
晩御飯に回転すしでお酒呑んで
ぐっすり眠ることとしましょう!

続きを読む
45