K&R

2022.02.10

39回目の訪問

なにごとも姿勢って大事ですよね。
「体幹」的に立ち方、座り方。猫背より胸張って堂々としているほうがキレイです。下向くより上向いたほうがポジティブな印象であるし、見下すより見上げるほうが対話においても柔軟性が生まれる気がします。
「体感」的には、やる気や自立心。やらされるよりも自発的な行動、言動があればやり方が間違っていても修正する力があればなんでも良い方向に進むと感じます。元気や覇気がない人に何言っても響かない、そもそも聞いてんの?状態なら逆に心配になります。大丈夫か?と。

人それぞれの考えがあるけれど、根底にそれらの姿勢が良くないとネガティブばかりなゴールにしか進まないんじゃないか?そのゴールは明確か?

「大汗」かきながら、そんな妄想おわりw
いまのゴールは気持ちの良い休憩の為に、サ4分水30秒サ6分水60秒休憩10分からのスチームのライトサウナでした。なんだか久しぶりの朝八尾グラ。洗い場のカランが硬いなあと思っていたら手前じゃなくて奥に倒すタイプになってた、しかも全部じゃなくて一部。そして吐湯量が弱いよー、もっと強めがいいよー。当たり外れの激しい洗い場は相変わらずですね。

気に入らない奴にはジャーマンスープレックス決めてやる!が、脳内だけで我慢しておきます。
サウナ上がり八尾グラを空を見上げたら
まだ空は真っ暗だった、しかもさむいさむい。
やはり「大寒」は寒いな。あれ、もう立春だった!

糸冬

0
58

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!