絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

2021.02.06

1回目の訪問

フタバ湯

[ 北海道 ]

ほうじ茶ロウリュ、アロマロウリュより圧倒的に好み。
ほうじ茶をロウリュした後に天然水をロウリュすると、ほうじ茶の柔らかな香りが広がって、、☺️
緑茶や玄米茶は試したんかなーとか、ビールロウリュってなんかあった気がするとか、ふるふるフラッシュバックしてました。
アロマが苦手でも、ほうじ茶ロウリュなら、深呼吸できるくらい。
そして、旭川のサウナ入る時タオル巻くスタイル、好きです。(サウナマット無し)

続きを読む
53

2021.02.03

43回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16.5℃

2021.01.31

30回目の訪問

水風呂は入って左の浴室の方が冷たい、との事。
サウナパイセン情報です。
あと今さら感あるけど、なんか突然サウナ室がディスタンス仕様になっていました。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
43

2021.01.29

42回目の訪問

金曜の夜、サウナも浴室も空いてました。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 16.1℃
23

2021.01.26

9回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16.9℃

2021.01.24

9回目の訪問

ほのかちゃんにきた時は、いちばん温度高い岩盤浴に30〜40分入って、アカスリして、サウナのルーティン。
アカスリいくつかやったけど、ほのかちゃんのがお気に入り。
発汗が全然違う気がするのだー(๑꒪ㅁ꒪๑)

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 16.8℃
44

2021.01.20

41回目の訪問

チェックイン

続きを読む

2021.01.11

29回目の訪問

サウナ室、いつもよりなんか温度高い?と思ったら、サウナ室の先輩方も「今日は熱いわ!」と口々に。
温度計は96℃。
私このくらいでも好きだけど、、でも1セット目10分もたずに水風呂へ。
水風呂インで、めっちゃ声でちゃったら、サウナ先輩に「あらあら笑」って笑われて、てへっ😅
本日の水風呂温度は、13.5℃です。
湯船の温度を測っていた従業員の方にお願いして、測って頂きました。
水風呂はいつもこのくらいの温度だと個人的に嬉しい。
露天に木の大きなベンチが2つあって、雪が1センチ程積もっていたので、裏表寝転がってみたけど、物足りず。
白銀荘行きたくなったー!

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 13.5℃
45

2021.01.09

40回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16.7℃

2021.01.05

39回目の訪問

サウナ始め。
正月湯袋買っちゃった。
これで今年一年分の回数券あるわ…
サウナは大盛況、世間の騒がしさはなく、マイペースに楽しんでる模様。
それでいーんでないかい?

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 16.5℃
39

2020.12.30

4回目の訪問

水曜サ活

スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

2020年のサウナ納め、スカイスパYOKOHAMA。
泊まりからの朝サウナで納めました。
6時頃からだんだんと白くなる空を見ながら、蒸される。
ゆっくり2時間かけて4セット。
サウナも水風呂もチェアも誰もいなくて、全部独り占め。
やっぱり泊まりサウナは朝が好きです。

続きを読む

  • サウナ温度 75℃
  • 水風呂温度 15℃
59

2020.12.29

3回目の訪問

スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

ここの男性サウナ、入ってみたいなぁ
景色が全然違うだろうし
と、女性サウナから高速の明かりを眺めながら思う

ロウリュはミント
フリスクを食べると必ずくしゃみが出る私ですが、このミントはほのかでただただリラックス…

相変わらずロッカーが笑うほど狭すぎでしたけど
せめて宿泊の人には広めのロッカーあるといいと思います

今日のヒットはレストランの足置き(写真)
青竹踏みみたいで、気持ちいい

続きを読む

  • サウナ温度 75℃
  • 水風呂温度 15℃
41

2020.12.27

28回目の訪問

露天で小雪降るなか外気浴〜(๑꒪ㅁ꒪๑)
水風呂温度下がってきましたよー!

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
39

2020.12.25

2回目の訪問

クリスマスご褒美サウナ
約一年ぶりのプラウブラン
ランチプランで行こうとしたら、レストランは予約でいっぱいで入れず
なのでオープン直後にスパイン!となりました
サウナも良いけど、22階から白い街を見ながらの休憩が好きで
休憩椅子じゃなくて、水風呂奥の窓際が私の特等席
ロウリュできたらもっと良いから、できるようにしてくれないかなー
5セット行きたかったけど、お腹空きすぎて4セットで終了
湯上りビールがしゅみました

写真は休憩ラウンジからの景色

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 16℃
54

2020.12.20

27回目の訪問

雪見サウナ
今度温度計持って行って、水風呂の温度測ろう
湯の花の人に聞いても、知らんて言われたし、自分の体感に自信ない…

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
42

2020.12.17

38回目の訪問

札幌、最高気温 −4℃
週末はまだまだ下がります

誰か (雪道) 付け足してくれたみたい☃

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15.8℃
43

2020.12.06

26回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃

2020.12.02

37回目の訪問

札幌、外気温0℃
休憩は露天の寝湯が良き

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16.9℃
36

2020.11.25

8回目の訪問

今週は贅沢だなー
湯らっくす、サウナラボときて、ガーデンズキャビンだもん。
男湯は賑わってるようでしたが、女湯は旅行客はおらず少数のサウナ女子だけ。
以前よりストーブの温度が上がってるのか、焼け石に水の音が鳴るようになってた。
個人的には、まだまだ温度高くてもいいな。
サウナ飯は大通りの立ち食い、日の出蕎麦でした。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
45

2020.11.23

1回目の訪問

#サウナイキタイ
#サウナラボ福岡
九州サ旅2日目は、湯らっくす朝サウナ後からのSaunaLab Fukuoka!
入り口から可愛い!
雰囲気は名古屋と同じ素敵空間。
ドームサウナは、横になるスペースひとつに小さな丸太椅子ひとつなので、ほぼひとり用です。
バシャバシャストーブに好きなだけ水かけて、横になって深呼吸。
ほんわり精油のような香りがして、、こりゃ贅沢ですわ。
たっぷり汗をかいたら、アイスサウナへ。
私はこの時ポンチョを持って入り、中で巻き布を脱ぎ、冷気を浴びて後ろ髪まで凍ったら、ポンチョを着る、という風にしてました。
巻き布で胸がちょっと苦しいし、ぬけば冷気を全身に浴びれるし、福岡は完全女性専用だったのでいいかなと。
名古屋と違い完全女性専用なので、巻き布ぽろりとか、ノーパンポンチョがめくれたりしたら、のドキドキ感なし。安心感あります。
休憩はハンモックチェアでゆらゆら。
小部屋サウナも入りましたが、ほぼドームサウナとフォレストサウナを交互にたのしんで、最後にロンケロ飲んでシャワー浴びて大満足。
朝の湯らっくすがなかったら、もう3時間はいたかも?笑
福岡寄るときは絶対また来たい。
札幌にもラボつくってくれないかなぁ。
(2020/11/22)

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
51