DUC

2024.12.16

10回目の訪問

寒い日は行きたくなるよね!
今日は最近サ室が暑くて耐えられない感んがあるので、初の試みで熱湯に浸かってから水通しをして第一ラウンドに向かってみた!

まずは中段からスタート。
12分で退出。
そこまで暑い〜とはならなかった。
水風呂は30秒。
外気浴。

第二ラウンドは上段へ。13分。
最近は上段では8分ほどでぎぶだったので、久々長くいられた。
水風呂30秒で早めに。
外気浴は冷えますからね〜。

第三ラウンドも上段で14分。
2、3ラウンドからは汗が出るのが遅くなっていて、外気浴で体が冷えることがわかる。
季節だね〜。
水風呂30秒。
外気浴。

ここのサ室は広いし、段は広いし、結構大きめの窓もあって悪くない気もしてる。
ストーンだったらなおいいんだけど、、、

今日は3セット。
その後、寝湯、つぼぶろ、内湯のシルクの湯で終了。
しっかり暖まれた。

炭酸泉は混んでいるのとおしゃべりがすごいので今日も入らず。
声がでかい人がいてガハハハ笑っていた。
年末だな。

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 18.1℃
0
18

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!