2023.12.23 登録

  • サウナ歴 1年 10ヶ月
  • ホーム 新宮温泉 ふくの湯
  • 好きなサウナ ふくの湯新宮店 SHIAGARU SAUNA 佐賀の湯処こもれび 畑冷泉館  可能な限り外気浴。
  • プロフィール 基本は土曜日昼間の週末サウナー🥵 【2024の目標】 ①新規施設12以上(現在11) ②垢すり経験(達成!) ③電気風呂克服(達成!!)
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

gaji_low

2024.06.16

7回目の訪問

サウナ飯

サウナチャンスがめっぽう減ってしまった6月でも月1恒例のこちらへの訪問は欠かせない。
初めての10時訪問ですので人は少なめながらジワジワと増える感じ。それでも毎回ゆとりのあるサ活。相変わらずの素晴らしい環境ですが更に末端の香りが増してていい感じ。サ室の外まで香ってくる。水風呂も濾過装置が増えてたりと来るたびにマイナーチェンジを繰り返すのでそれも楽しみの一つです。
今回は合計6セット。最後までしっかりしあがりました。

大衆食堂 スタンドそのだ 親不孝通り店

チャーシューエッグ定食¥880

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,80℃
  • 水風呂温度 10℃
59

gaji_low

2024.06.10

17回目の訪問

サウナ飯

なんと!2週間もサウナに行けていない!こんなにブランク開くのは久しぶり。しかし、今日は妻と子供が外出でこれまた珍しい平日サウナチャンス!仕事をしっかり定時で切り上げてホームへイン!
そしてそして、久しぶりのサ活をより充実させるためについにアカスリを予約!30分コースで4000円。なかなかの出費!!
開始は30分後ということでしっっかり湯通し。ふやけるほど湯通し。30分後禁断の扉を開いていざ!
30分ゴシゴシ。表も裏もゴシゴシ。垢は見れなかったけどめっちゃ出てるらしい。確かにチラッと見えた肩には垢がびっしり。我ながら汚い。しっかり磨いてもらったのちにその足でサ室へ。アカスリ後は汗の出が違う、とも聞きましたが残念ながらそこまでの実感はなし。ただいつも通りよく出る。
水風呂後2週間ぶりの整いへ。ぐーわーーん!やっぱり久しぶりだと整いが深い…アカスリ効果もあったはず!
その後は合計4セット。いつもと違う客層ながらもマナーよくしっかり楽しめました。
※外気浴奥の整い椅子がまた変わってまして良い感じでした。

二八そば&唐揚げ丼1100円

いいお値段。唐揚げうまし。

続きを読む

  • サウナ温度 97℃
  • 水風呂温度 10℃,16℃
56

gaji_low

2024.05.27

1回目の訪問

サウナ飯

行ってきました、湯らっくす。約2時間の遠出。
去年の夏ぶり。前回は1Fのみでサクッと済ませましたが、うまく整えず。今回は少しだけ長居しようと思い2Fへ。こちらに上がるのは初めて。きれい。社長いる。
とりあえずサ室へ。あまり飛ばしすぎないように、各サウナを1セットずつ。そしてマッドマックス。ボタン押しても水量が増えてる気がしない…。他の人の見ると増えてる。コツがあるのか??
その後は2Fで飯食って、漫画読みながら休んで、アウフグース狙いで2セット。アウフグースどちらも完走できず…。心拍爆上がり。ただ2日連続なのも響いてか整い感は低め。
次こそは…!

麻婆豆腐定食

ピリ辛。量が多くてビックリ!

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 15℃
91

gaji_low

2024.05.26

1回目の訪問

今月3つ目の初訪問施設。
サ室は90度前後の3段。設定か体調か、発汗が凄まじく各セット7分が限界😵水風呂は18度。この時期なら2分はいける。
休憩は外気浴。椅子の数は少ないけど皆さんゴロン。わたしもそれに倣ってゴロン。
めっっちゃいい。どんな椅子よりゴロンが1番いいかも。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
75

gaji_low

2024.05.24

1回目の訪問

仕事早く帰れたのでいざサウナへ!
今回は初訪問のこちらサウナヨーガンさんへ。
随分前からチェックはしてたけどようやく行けました。
ご近所のSHIAGARU SAUNAと同様に浴室はなくサウナ&水風呂の施設。
まずは洗体。水圧が…水圧が…、微妙。泡流れない。
気を取り直してサ室へ。まずは溶岩へ。激熱。しかも全方向から激熱。この辺で1番熱いかも。おすすめの7分に辿り着くことなく5分でギブ。
水風呂はしっかり冷たいけどギリ1分入れるくらいのベスト温度。そして外気浴。バッキバキ。熱さは正義。
続いて夜響。セルフロウリュ可。しっかり熱いけど溶岩ほどはなく、心地よい。水風呂からすぐ横の整いチェアへ。動線完璧。またまたバキバキ。でも他の人が水風呂入ったときの「バシャーン!」が少し気になるかも。最後は再び溶岩へ。やっぱり激熱!慣れない熱さに爪先痛くなるほど。そして、バキバキ。
まだ人も少なくサ室は貸切状態。そのうちいっぱいになるんだろうから今のうちにいけてて良かったです。
1時間でしっかり楽しめました。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 14℃
81

gaji_low

2024.05.18

16回目の訪問

サウナ飯

ホームに行く予定だったけど何か変化がほしくてサウナ前に登山してみることに。といっても軽めに立花山へ。約1時間で登って降りて汗だく、そして捻挫。
急ぎそのままホームへイン。体動かした後だとシンプルに風呂が気持ちいい。いつもはとりあえず入ってる感じだけど今回は気持ちよくてなかなか出られず。
そしてサ室へ。いつもより早めに着いたのもあってか多目。ここから次第に落ち着いていく感じなのでしょう。疲れもあって余計な雑念が生まれずサウナに集中。テレビもあまり見たくない。体が既に温まってるからか7分程度とあまり長く入ってられなかったけど、整い感はいつも通りの良い感じ。サクサクっと済ませました。こういうルーティンもたまにはいいかも。
眠くて眠くて仕方ない。ふかーく昼寝できそうです。

チキン南蛮定食¥800

写真撮り忘れました…。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 10℃,16℃
85

gaji_low

2024.05.11

15回目の訪問

サウナ飯

今月初ホーム。使い切ってた回数券を購入してのイン。
いつも通りの11時過ぎの訪問。相変わらずこの時間は人の入りがまばらで最高。サ室も多くても半分、少ない時は3人ほど、と混雑とは無縁のサ活が満喫できます。しかも、誰1人喋る人もなく、テレビとサウナに集中できて良き。
外気温が25℃ほどらしいですが、これくらいの外気浴は1番気持ちいいかも。暑いときも寒い時も基本外気浴ですし、ばっちり整うんですけど、やはり適温には敵わないか。
合計4セット。最後の2セットは間の休憩をとばして連続でセットを組んだので整い感も格段でした。
やっぱりホームはいいわぁ。

カレーハウス インディアン

唐揚げカレー¥1090

唐揚げでかい! 値上げの波が…。でもうまい。

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
  • 水風呂温度 17℃
135

gaji_low

2024.05.09

6回目の訪問

サウナ飯

突然できた平日昼間のサウナチャンス。
ホームか、こちらか、悩みに悩みこちらSHIAGARUへ。
最近は比較的混見合ってる時間帯の訪問が多かったけどさすが平日昼間。ひさーしぶりに空いてるタイミング。
まずは深部から。何といきなり貸切状態。
熱い!!激熱!!子供の頃サ室に入って痛みや息苦しさを感じてたけどそれくらい熱い!ロウリュ後だからかな、と我慢してたけど耐えられず僅か3分でギブ。キンキンの水風呂を経てしあがるーむへ。なんと貸切!そしてめっちゃ整う!たった3分でも熱いと整う、新発見!
2セット目以降は熱さの体感もいつも通り。人の入りも徐々に増えてきて貸切とはいきませんがいつも通りのポテンシャルをみせてくれるこちらでは合計5セット、毎セットしっかりふかーく仕上がれました。
また今月もがんばろー。

クボカリー 大楠店

クボカリープレート ¥1500

久しぶり。安定の味。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,90℃
  • 水風呂温度 10℃
103

gaji_low

2024.05.02

1回目の訪問

クロスパルこが

[ 福岡県 ]

仕事を早めに切り上げたもののゆっくりするほどの時間はない。サクッと行けそうなとこ、うーん、多分ここ!と初訪問。クロスパルこがです。
THE公共施設ですが、あなどるなかれ。サウナはなかなかキレイでしかもしっかり熱い。その辺の施設と何ら遜色ありません、あとキレイ。外気浴含め休憩スペースはベンチ二脚のみなので、そこはまあアレですが、思った以上の充実ぶりでした。書き込みには穴場とありましたが人の入りは結構で2セットともサ室はほぼ満員。
急ぎ足だったのもあり整えたかは微妙なとこですが手軽さ、近さからちょくちょく訪問することになりそうな予感。
思わぬ収穫サ活でした。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 18℃
161

gaji_low

2024.04.30

1回目の訪問

初のハシゴサウナ。ハシゴ先はこちら、三瀬温泉やまびこの湯。テレビ出てたし何より天然水掛け流しの水風呂が魅力的。
[GOOD POINT]
安い!550円は安い!
キレイ!サ室特にキレイ!マットフカフカで嬉しい!
水風呂!掛け流しは期待以上!16℃と書いてたけどよりマイルドに感じる!
空いてる!ガラガラ!サ室は基本ソロ!
外気浴!カエルの声、滝の音、整い椅子!完璧なコンディション!
[BAD POINT]
遠いくらい。アクセスはよくないですね。山の上だし。

それくらい素敵な施設でした。しかし整わず!!やっぱりハシゴはムズイ。1セット目から外気浴始めても無。何も起こらない。3セットしたけど、ずっと無。ハシゴじゃなければすごい良かったんだと思います。
よくハシゴされてる皆さんは各施設で整えてるのかな?コツ教えて欲しい…。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
116

gaji_low

2024.04.30

2回目の訪問

サウナ飯

貴重な貴重な平日休み。せっかくなので少し遠出で、佐賀のKOMOREBIへ。高速を飛ばして10時にイン。ゴールデンウィークとは言え中日の平日。人出はまばら。でも特別料金…。
シックな浴室で洗体、ゆっくり湯通しを経てサ室へ。相変わらずデカい。隣を気にしなくていいこの広さはやっぱりいい。そしてしっかり熱い。3段目でも5分過ぎには滝汗。さすがです。外気浴スペースもなんとか寝転び椅子を毎回確保。吹き抜ける風にけっこうがっっつり整えました。合計4セット。最後は11:30のアウフグース。2人体制で風をいただきます。メガネの方の風がパンチがあってお気に入りでした。
この後はせっかくの休みなので人生初のハシゴサウナへ。
うまく整えるのか不安…。

チャンポン¥980

甘め。イイ!

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 15.6℃
102

gaji_low

2024.04.20

14回目の訪問

サウナ飯

1週間を終え、今週もなんとかサウナ時間を確保。雨もバラついてるし、慣れたところに優しく迎え入れて欲しかったので今月2度目のホームへイン。
土曜の昼前はいつも空きがちだけど今日はいつも以上に駐車場も空いてるし浴室内もサ室もゆったりした感じ。雨の影響かしら。
体がサウナを欲しすぎて洗体後、湯通しもパスしてセット開始。下段でゆっくりと12分。1週間溜めた水分がダラダラとよくでること。サ室内のTVでスクール革命を見ると1週間を終えた安堵感に包まれます。
外気浴ではイスが2脚新調されてる!見た目的にも好みじゃなさそうなのでパスしてたけど、4セット目に試してみると思ったほど悪くない、むしろいい!
本日は4セットともいつも以上にバチバチでした。回数券無くなったし、また買わないと。

カレーハウス CoCo壱番屋 新宮3号バイパス店

ルーロースパイスカレー&ポテトサラダ

独特なスパイス感。さほど辛くはないけど滝汗

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 9℃,18℃
136

gaji_low

2024.04.13

5回目の訪問

4月に入ってサウナチャンスがめっきり減ってる…。
なんとか週1は確保したいところ。
今週は月一恒例のしあがる日。雑務をこなして14時にインです。
人多いなー。前回も書いたけど来るたびに人が増えてる。1セット目は深部サウナからと入ると満員、末端はなんとか席があったのでそちらへ。水風呂もちょい待ち、しあがるーむもなんとか1イス確保。こりゃあ仕上がらないかもなー、と思いきや何のその。バチバチです。混雑そんなに関係ない。さすが。
今回は合計5セット。特に最後の2セットの深部→水→末端→水→休憩のコースは最高でした。休憩後にイスから立ち上がれないほど。
相変わらずのクオリティに最高の2時間を過ごせました。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,80℃
  • 水風呂温度 9℃
113

gaji_low

2024.04.07

1回目の訪問

サウナ飯

午後から娘と奥様はお友達の家へ。
サウナチャンス!!
昨日はホームだったので今日は初訪問施設へ。いくつかの候補の中からこちら、おとぎの杜へイン。これで最所産業コンプリート。
13時前に到着なのでバタバタと洗体を終えてロウリュサービス直前のサ室へ滑り込み。うちわで風をいただきます。サ室はこちらもメディテーションもそんなに熱くはないけど汗はがっつりと出ます。ゆっくり入ってダラダラ流す、そんなこんなで5セット。
ここは何より外気浴スペースがとても充実。特に上段の軒下にある寝転びイスは風が良い感じに吹き抜けてベストポジション。タイミングよく後半はここが毎回空いていたので定位置にしてしっかり整いました。
ただ、今回モヤモヤが1つ。ポリエチレン素材のサウナマットを持って退出する方のマットから滴る汗が体に大量に直撃!ご本人は気づいてないようでしたがめっっちゃ不快。もっと周りに気を配っておくれよ…。自分も同じマットを使っているけど退出時はタオルに包んで滴らないようにしてるけどな…。それさえなければ文句なしだっただけに残念でした(施設に非はないんだけど)。人のふり見て我がふりなおせ、自分も今後気をつけます。

カツカレー980円

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,88℃
  • 水風呂温度 15℃
100

gaji_low

2024.04.06

13回目の訪問

サウナ飯

異動がありましたのでストレスフルな1週間。
ようやく待ちに待った週末、迷うことなくホームへイン。いつも通り11時前にサ室へ。ここ最近混み混みのホームばかりだったけど今日は落ち着いた感じ。サ室も多くて7割程度で嬉しい限りです。
だけど、掛け湯周りの内気浴スペースの方がガラガラで外気浴スペースが混んでる…。これが春か。つい最近まで外気浴し放題だったのに…。でもこればかりは仕方ない。今回はタイミングよく全セット外気浴できましたが、これからは工夫が必要そう。
いつもより多めの5セット、ロウリュに耐えたり極冷水に耐えたりしながら全セットでいい感じに整えました。
また月曜が始まるけど明日もサウナチャンスがありそう…。絶対行っちゃう。どこ行こうかな…。

チルアウト210円

初めて飲んだ。……。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 18℃
88

gaji_low

2024.03.30

5回目の訪問

サウナ飯

昨日は送別会。終電で帰るの物足りない。でもタクシーは…。
ということでキャビナス初宿泊。昨夜はサクッと1セットのみ。明けて7時から朝ウナ。まあまあな人。みなさん朝から元気がいい。ここで2セット。昨夜のアルコールのせいか、汗が出る出る。無駄に取りすぎた水分がどんどん流れていく感じ。
朝カレーをいただき、部屋の片付けをすまし9時から再度大浴場へ。狙いはもちろん氷ロウリュ。前回ロウリュイベントギリギリだった反省を生かして今日は10分前にイン。水通しをしっかり行い体をキンキンにして備えます。
氷ロウリュ、熱い!熱波のおかわりもできず。それでも大満足。大渋滞の水風呂後、屋上スペースで横になり、朝からがっつり整いました。
このまま一日中ダラダラ過ごしたいところでしたが後ろ髪を引かれながらの退館。博多飲み会の時の新しい定番コースになりそうな予感。

朝カレー

朝でもカレー。写真撮り忘れました…

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 18℃
139

gaji_low

2024.03.29

4回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 18℃

gaji_low

2024.03.27

12回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 16℃

gaji_low

2024.03.26

1回目の訪問

嘉穂の湯

[ 福岡県 ]

地元飯塚で飲み会。その前に嘉穂の湯へ。
THE地元の銭湯。サ室のおいちゃんたちがよく喋る。近況報告にテレビへのツッコミに、ひっきりなしによく喋る。若干の疎外感。しかし居心地の悪さはないし、話し声も不快じゃない。これがコロナ前の本来のサウナの姿かー、と1人もの想いにふけていました。
サ室は程よい熱さでしっかり発汗。外気浴もすこーし雨がパラつくなかでも心地よい風にふかれてまろやかに整いました。
さあ、呑むぞー!

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 18℃
121

gaji_low

2024.03.20

11回目の訪問

水曜サ活

夢のような非日常から日常へ。ホームへインです。

混!祝日の夕方に来たけど混!!全然日常じゃない。3セットなんとかスムーズにサ活できましたが室内は常に満員、18時前は待ちの列までできてた。すげぇ…。
とはいえ、皆様マナーよく相撲中継の実況が1番うるさい、という素晴らしい空間でした。外気浴スペースも相変わらず空いてるし。そういうストレスがないのはとてもありがたい。
でも今後は祝日は来るの控えようかなー。土曜の昼前がベストかなー。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 17℃
133