2023.12.22 登録

  • サウナ歴 3年 1ヶ月
  • ホーム 和おんの湯
  • 好きなサウナ 【高温多湿のサウナ室】 金沢市付近のお気に入り「サ室」 ・ぽかぽか御経塚の湯(最高湿度) ・金城温泉元湯(最高バランス) ・双葉湯(最高コスパ) ・テルメ金沢の100℃サウナ(寝転がれる)
  • プロフィール 一人で、または息子と共にサウナを楽しむ、石川県の親子サウナー。
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

コッチャンパパ

2025.02.16

10回目の訪問

諸江の湯

[ 石川県 ]

【今日はセッティング良かったなあ】
18:00~19:30頃滞在。
小学生サウナーの息子と。
定員3名の小さなサ室。いつも大概、浴場の人の数の割には利用者は少ない。日曜である今日も。
小さなサ室なので扉の開閉の室温への影響が大きい。今回は利用者が少ないおかげか90℃前後。不思議とカラカラ過ぎず滝汗となりました。息子と並んで脱衣所ととのいイス内気浴。日曜小学生無料で2人で¥490。(^^)

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
38

コッチャンパパ

2025.02.15

22回目の訪問

双葉湯

[ 石川県 ]

【土曜だけど空いていた】
20:30~21:50頃滞在。
土曜はどこのサウナも混んでいるイメージですが、町の銭湯ってあまり関係ないのかもしれませんね。平日で混んでいたり休日ですいていたり。
定員3名のサ室にもゆっくり入れました。
すいているので室温も98℃!湿度も良好でした。(それにしてもこの良好な湿度がどうやって生み出されているのか謎(^^;))

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
37

コッチャンパパ

2025.02.14

28回目の訪問

和おんの湯

[ 石川県 ]

【寒波がゆるんで外気浴】
18:00~19:30頃滞在。
ここは露天にリクライニングチェアが3脚。ベンチが2脚。金沢では多い方で、寝転んでの外気浴がしやすいです。
しかも他の方も記されていますように、サ室温度が以前より高くなり、外気浴とのバランス良し!

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 16.5℃
17

コッチャンパパ

2025.02.11

1回目の訪問

【小学生サウナーこっちゃん プチサ旅】
珍しく山の方のところに行きました。
サ室は扉が座る場所に近く、空気が入って温度が下がってしまうのが難点です。
他は良かったので来月いっぱいで閉店なのが悲しいです。

コッチャンパパ補足
15:10~16:30頃滞在。来月で閉館だからか、フロントの方から「とても混んでいるので、お二人で一つのロッカーでお願いします」とのこと。確かに洗い場も満席に近かったですが、サ室も露天もどこもおしゃべりする人がおらず、眼下に見下ろす雪景色と相まって静謐な雰囲気でした。閉館、惜しいですね。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
43

コッチャンパパ

2025.02.09

21回目の訪問

双葉湯

[ 石川県 ]

【雪の露天でととのう】
21:40~22:10頃滞在。
定員3名のサ室に、今日は私を含めて3,4名のサウナー。微妙にタイミングをずらして2セット。
1セット目はサ室を出てまもなく露天が空いたのですかさず移動(^^)。長かった寒波も終わりに近づき、弱い雪。露天風呂の縁に腰掛け、坪庭に降る雪を見ながらととのいました。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
40

コッチャンパパ

2025.02.08

3回目の訪問

サウナ飯

【サ室をリニューアルすれば…!】
17:00~18:00頃滞在。
久しぶりに息子と来ましたが、浴室も露天も広々、洗い場多数、湯舟がとても広い、ととのいイスや寝転びチェアも多めで、良い施設です。
しかし…惜しい!
サ室が…ぬるい(TT)。天井近くの温度計は90度台に見えましたが、2段あるうち1段目に座ると扉が目の前で、開閉の度に冷やされ体感70度台…。定員10名程のサイズで扉を囲むように座面があるためで、これはサ室の作りの問題もありますね。
これが改善されたら相当良い施設に!

ラーメンとんとんCCZ店

金沢担々麺 辛さ6度

すぐ隣にある「KARA-1グランプリ全国大会優勝‼︎」のお店。

続きを読む
41

コッチャンパパ

2025.02.06

27回目の訪問

和おんの湯

[ 石川県 ]

【人気が上がってきている⁉︎】
大雪が少し緩んだので、18:00~20:00頃滞在。
ここ「和おんの湯」によく来るようになって3年ほどですが、今日は木曜平日なのにサ室満席で1セット目はタイミングをずらしました(2,3セット目は大丈夫だった)。
今まであまり覚えがない事態でした。
2ヶ月前程からサ室のセッティングが向上。滝汗になりやすくなったので、人気が出てきているのか!?

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 16.5℃
43

コッチャンパパ

2025.02.02

16回目の訪問

湯来楽 内灘店

[ 石川県 ]

【お得なクーポン】
17:30~18:30頃滞在。
湯来楽アプリを入れているから?かと思いますが、もらえた無料クーポンで入館。
まだ半額クーポンもひとつあります。
という具合で、ここ湯来楽はちょくちょくクーポンが出てきてありがたいです。

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
47

コッチャンパパ

2025.02.01

4回目の訪問

【久々に。混みすぎていなくてよかった】17:30~19:30頃滞在。
サ活記録で金城温泉と共に石川県の2トップであるこちら。混んでいるイメージがあり、あまり行かないのですが、久々に行ってみました。
土曜の割にサ室も常に少し空席はあり、外気浴もアディロンダック5脚のおかげで、3セット中2セット座れました。
久々の黄土サウナ。極めて発汗がよかったです。さすがの2トップ。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
52

コッチャンパパ

2025.01.29

26回目の訪問

水曜サ活

和おんの湯

[ 石川県 ]

【初遭遇!ロウリュ】
18:40~20:30頃滞在。
全くの偶然で、初めてここのロウリュに遭遇しました。水曜夜にやっているのですね。
本格的なロウリュ、アウフグースではありませんが、サ室の温度セッティングが良くなったことなどもあり、和おんの湯さんの改善努力はすばらしいです(^^)。

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 16.5℃
39

コッチャンパパ

2025.01.26

15回目の訪問

湯来楽 内灘店

[ 石川県 ]

【ふろの日 新旧回数券】
21:30~23:00頃滞在。
回数券を切らしていたので、26日ふろの日割引販売を狙って行きました。

11枚綴りが7500円なので1枚あたり¥680。
通常だと会員でも¥800なのでなかなかお得。
ここでは割引クーポンもよく出る(湯来楽アプリ経由など)のでいつも回数券を使うわけではなく、かなり久しぶりの購入で、デザインが変わっていました。

以前は名刺大でペラペラとめくれるように綴られていたものが、よくある縦長の券が横にずらっと11枚ミシン目でつながっている形になっていました。
「和おんの湯」の経営会社に移ってからでしょうかね。同じデザインです。(写真手前が以前の回数券。コストカットされましたなあ)

続きを読む

  • サウナ温度 78℃
21

コッチャンパパ

2025.01.25

9回目の訪問

諸江の湯

[ 石川県 ]

【雨の日は内気浴】
21:30~23:00頃滞在。
こちらのサ室は定員詰めて3人。
脱衣所から入る変わった配置。
その脱衣所に数ヶ月前、ととのいイスが3脚置かれました(以前は大きめの風呂イス・背もたれなしが2つ)。
定員3人にイス3脚。充分な内気浴設備です(^^)。

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
13

コッチャンパパ

2025.01.24

20回目の訪問

サウナ飯

双葉湯

[ 石川県 ]

【小学生サウナー こっちゃんサ活】
滞在19:20~20:30頃。
双葉湯は露天が結構変わったところで
ととのう時に少し大変ですが、
サウナはとても良く100℃近くあったのであったまることが出来ました。

ねぎ味噌ラーメン

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
9

コッチャンパパ

2025.01.23

25回目の訪問

和おんの湯

[ 石川県 ]

【和おんの湯、浮上。】
19:00~20:30頃滞在。
前回ほどではありませんでしたが、やはり以前よりサ室温度が高いようです。
座面の高さの温度計が82℃、天井近くのは102℃でした。
サウナーにとって、サ室以外の要素も合わせて「和おんの湯」、金沢市内の施設の中で浮上して来た感があります。(^^)

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 16.6℃
40

コッチャンパパ

2025.01.21

19回目の訪問

双葉湯

[ 石川県 ]

【定員3人のサ室はギャンブル⁉︎】
19:10~20:50頃滞在。
ここのサ室は定員3人なので、浴場が混んでいなくてもサウナーが3人いれば満員。「空いているといいな〜」といつも願いつつ、入ってみないとわかりません。
さて今日は、浴場に入ってサ室入口扉の窓を覗くと、どうやら満員。「これはタイミングを図らねばならないか…」と思っていたら、先に上がっていかれました。他のサウナーの方と2人で2セット。満員、サ室待ち無し。ラッキーでした(^^)。

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
38

コッチャンパパ

2025.01.18

14回目の訪問

湯来楽 内灘店

[ 石川県 ]

【冬の石川では珍しい快晴の空の下、飛行機雲を眺めてととのう】
15:30~17:30頃滞在。小学生サウナーである息子と。
ここ「湯来,楽」(正式表記)は、金沢近郊では最も外気浴がしやすい施設(過去記事ご参照ください)。
今日は金沢とは思えない(笑)ほど晴れ渡っていたので、外気浴が(寒いけど)心地よいだろうと、こちらに来ました。
偶然偶然。外気浴で横になって空を見ると、まさに飛行機が横切っていくところ。
青空に真っ直ぐな飛行機雲が引かれていくのを眺めていました。
サ室温度は74℃を指していましたが、体感80は超えている感じでした。

続きを読む

  • サウナ温度 74℃
  • 水風呂温度 16.5℃
35

コッチャンパパ

2025.01.16

8回目の訪問

金城温泉元湯

[ 石川県 ]

【2日連続 すいてるのっていいなあ】
12:00~13:40頃滞在。
極めて珍しく、平日の昼サウナ。
こちらは、とても良いサ室だけど広くはなく、普段は混んでいる時間帯にしか来られません。

しかし昨夜の金沢ゆめのゆに続いて、今日もたまたますいている時間帯に来られました。
好きなように悠々とゆっくりサ室水風呂外気浴を堪能。
贅沢な時間の使い方です(^^)。

続きを読む

  • サウナ温度 87℃
  • 水風呂温度 16℃
51
金沢ゆめのゆ

[ 石川県 ]

【やっぱり すいているのがいいなあ】
18:30~21:00頃滞在。
ここの麻婆麺が好きな息子とよく来るのですが、今回は珍しく平日。
いつも土日にばかり来ているので、平日はこんなにすいているんだと実感。
やっぱりすいている方が悠々とリラックスできますね。

麻婆麺

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
29

コッチャンパパ

2025.01.13

2回目の訪問

サウナ飯

【小学生サウナーこっちゃんサ活】
極楽湯。めっちゃよかったです。
漫画はあるし、食事処もあるし、でサウナも
外の景色が少し見えて密閉感もなくて、
上段に座ればとても良い温度です。
湿度は高い、とまでとはいかなくても
カラカラではなかったです。

[コッチャンパパ補足]
日曜夕方。賑わっていました。
サ室は人の出入りのたび、1段目は温度が下がります。息子の記した通り、2段目か3段目に座りたいところです(^^)。

特急焼肉 蔵

焼肉フィーバーがめっちゃいい。

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 20℃
37

コッチャンパパ

2025.01.11

24回目の訪問

サウナ飯

和おんの湯

[ 石川県 ]

【小学生サウナーこっちゃんサ活】
今回は和おんの湯に行って来ました。
和おんの湯は
久々に行って、とても良かったです。
サウナの温度か上がっていて
前よりもととのうことが出来ました。

[コッチャンパパ補足]
前にも記しましたが、サ室の扉がアルミに替わった頃から、明らかに室温・湿度が上がりました。入った瞬間にわかるくらいです。
以前よりずっと発汗しやすいサ室に変貌しました!(座面の高さの室温計84℃、天井近くの室温計104℃!)

カツカレー

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 16℃
37