2023.12.22 登録
男
男
男
[ 石川県 ]
【小学生サウナーこっちゃん プチサ旅】
珍しく山の方のところに行きました。
サ室は扉が座る場所に近く、空気が入って温度が下がってしまうのが難点です。
他は良かったので来月いっぱいで閉店なのが悲しいです。
コッチャンパパ補足
15:10~16:30頃滞在。来月で閉館だからか、フロントの方から「とても混んでいるので、お二人で一つのロッカーでお願いします」とのこと。確かに洗い場も満席に近かったですが、サ室も露天もどこもおしゃべりする人がおらず、眼下に見下ろす雪景色と相まって静謐な雰囲気でした。閉館、惜しいですね。
男
男
[ 石川県 ]
【サ室をリニューアルすれば…!】
17:00~18:00頃滞在。
久しぶりに息子と来ましたが、浴室も露天も広々、洗い場多数、湯舟がとても広い、ととのいイスや寝転びチェアも多めで、良い施設です。
しかし…惜しい!
サ室が…ぬるい(TT)。天井近くの温度計は90度台に見えましたが、2段あるうち1段目に座ると扉が目の前で、開閉の度に冷やされ体感70度台…。定員10名程のサイズで扉を囲むように座面があるためで、これはサ室の作りの問題もありますね。
これが改善されたら相当良い施設に!
男
男
[ 石川県 ]
【久々に。混みすぎていなくてよかった】17:30~19:30頃滞在。
サ活記録で金城温泉と共に石川県の2トップであるこちら。混んでいるイメージがあり、あまり行かないのですが、久々に行ってみました。
土曜の割にサ室も常に少し空席はあり、外気浴もアディロンダック5脚のおかげで、3セット中2セット座れました。
久々の黄土サウナ。極めて発汗がよかったです。さすがの2トップ。
男
男
[ 石川県 ]
【ふろの日 新旧回数券】
21:30~23:00頃滞在。
回数券を切らしていたので、26日ふろの日割引販売を狙って行きました。
11枚綴りが7500円なので1枚あたり¥680。
通常だと会員でも¥800なのでなかなかお得。
ここでは割引クーポンもよく出る(湯来楽アプリ経由など)のでいつも回数券を使うわけではなく、かなり久しぶりの購入で、デザインが変わっていました。
以前は名刺大でペラペラとめくれるように綴られていたものが、よくある縦長の券が横にずらっと11枚ミシン目でつながっている形になっていました。
「和おんの湯」の経営会社に移ってからでしょうかね。同じデザインです。(写真手前が以前の回数券。コストカットされましたなあ)
男
男
男
男
男
[ 石川県 ]
【冬の石川では珍しい快晴の空の下、飛行機雲を眺めてととのう】
15:30~17:30頃滞在。小学生サウナーである息子と。
ここ「湯来,楽」(正式表記)は、金沢近郊では最も外気浴がしやすい施設(過去記事ご参照ください)。
今日は金沢とは思えない(笑)ほど晴れ渡っていたので、外気浴が(寒いけど)心地よいだろうと、こちらに来ました。
偶然偶然。外気浴で横になって空を見ると、まさに飛行機が横切っていくところ。
青空に真っ直ぐな飛行機雲が引かれていくのを眺めていました。
サ室温度は74℃を指していましたが、体感80は超えている感じでした。
男
男
男
[ 石川県 ]
【小学生サウナーこっちゃんサ活】
極楽湯。めっちゃよかったです。
漫画はあるし、食事処もあるし、でサウナも
外の景色が少し見えて密閉感もなくて、
上段に座ればとても良い温度です。
湿度は高い、とまでとはいかなくても
カラカラではなかったです。
[コッチャンパパ補足]
日曜夕方。賑わっていました。
サ室は人の出入りのたび、1段目は温度が下がります。息子の記した通り、2段目か3段目に座りたいところです(^^)。
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。