2023.12.21 登録

  • サウナ歴 1年 6ヶ月
  • ホーム 生姜サウナ「金の亀」
  • 好きなサウナ ・タイプ 湿度が高い、すぐに汗をかくサウナ ・訪問済 湯らっくす 生姜サウナ金の亀 ゆいる 北欧 キング&クイーン マルシンスパ EAS 綱島湯けむりの庄 しきじ サウナ東京 スパメッツァおおたか竜泉寺の湯
  • プロフィール
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

鬼瓦権造

2025.03.29

5回目の訪問

サウナ飯

横浜天然温泉 SPA EAS

[ 神奈川県 ]

今日の夜は品川で飲み会。そうなると事前にサウナに行っておこうとなる。品川だったら、横浜から行きやすいなと思い、なんとか休業直前のEASに滑り込む。

午前中から入ったけど、最後の週末というのもあるのか、そこそこ混んでいる。みんな、考えることは同じだよね。そうは言っても、サウナに並ぶ程ではないから大丈夫。

今日もさ室はいい香り。このたまらん香りがもしばらく嗅ぐことができないと思うと、寂しくなってしまう😭

混んでるだろうしと昼時外したランチ。カフェも九州料理も並んでいる。カフェを選択したら、しばらくして入店。宴会やってる若者集団が長居していて混雑していた模様。酒なんて飲まずにサウナに行かんかいと。

今日は風呂にもじっくり入って、EASを満喫。しっかり楽しませてもらいました。再開を楽しみにしてます!

サウナ:8分 × 4
水風呂:2分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

ローストポークの旨塩檸檬ラーメンとカフェオレ

しゃれおつラーメン 麺はモチモチで味もしっかりサッパリ!

続きを読む
23

鬼瓦権造

2025.03.26

2回目の訪問

水曜サ活

スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

夕方まで蒲田方面で仕事となれば、当然直帰&サウナ。場所的に横浜経由で帰るのがいいとなれば、久し振りにスカイスパに行ってみよう、となる。

19:00前に着いたので、割と空いている。こんな人気サウナの空いてる時間に来れるなんて、直帰&サウナ最高!!

横浜の夜景を見ながら入るサウナ。やっぱり贅沢。何とも言えない雰囲気なんだよな。

前回の初訪問時は、時間が無くて2時間コースだったので、館内を見るまもなく帰った記憶。せっかくなので、館内を徘徊してみた。

アウフグースやっているフロアやコワーキングスペースを確認。個室があってリモート会議できれば完璧だな。

帰ってやる事あるので、サ飯は断念。次回こそは、ゆっくりできるスケジュールで来よう。

サウナ:8分 × 2 10分 × 2
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

続きを読む
34

鬼瓦権造

2025.03.23

1回目の訪問

息子が部活が終わったあとに、サウナに連れて行って欲しいと言う。となると遠出はできないし、混んでくる時間帯に入ってしまう。色々調べて、広くてイスも多いというこちらを選択。

綺麗だし色々あるしで、それなりに人はいるんだろうけど、混んではいない。それならと、せっかくなので露天風呂からスタート。
新宿方面からよみランの一部を眺めながら温泉に浸かる。時おり絶叫マシンからの悲鳴が聞こえてくる。夜景もよさそうだなと思った。

一通り風呂を楽しみ、いざサ室。広いけれど空いている。妙に熱い感じがあり、オートロウリュ後なんだろうなと思う。こりゃ危険だなと思ったが、息子は躊躇わずに最上段3段目へ。仕方なく隣に座ると、やっぱり熱い。座ってすぐに滝汗。息子は5分程度で移動。しかも最下段。ここは父親の威厳により最上段に居座る。
ストーブを見ると、上にカゴが吊り下げられ、葉っぱが沢山入れられている。(入口に種類書いてあった気がするけど、忘れてしまった…)その為、自然の香りが充満している。アロマもいいけど、これはこれで気持ちいい。
8分で息子が退室するのに続いてギブアップ。まさか、こんなにしっかり熱いとは!

水風呂は2種類。まずはグルシンに入り、すぐに普通の水風呂へ。あー、気持ちいい!

外気浴は、露天風呂側だけでなくサ室横にもあり、こちらは狭いけど普通に空いている。しかもマナーが守られ静かなので環境がいい。木のベッドに寝っ転がると、久し振りにグワングワンきた。気持ちいい~!しかも、毎回グワングワンきて、もう最高。

今回は食事は取らずだったけど、次回は朝から夜までゆっくり過ごしたい施設でした。

サウナ:8分 × 4
水風呂:2分 × 4(内グルシン10秒/回)
休憩:10分 × 4
合計:4セット

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 8.6℃
26

鬼瓦権造

2025.03.22

17回目の訪問

サウナ飯

昨日の夜の外気浴が気持ちよかったので、今日の昼間にどうしてもサウナに行きたくなっていた。そんな気持ちになっていたから、久し振りにすすき野湯けむりに来ることができた。それにしても、だいぶ期間をあけてしまって、申し訳ありません。

昼前に来たら、サウナはかなり空いていた。高校野球9回裏は、みんな出るのを我慢して混んでいたけど、基本ずっと空いていた。

そして、想像通り気持ちいい外気浴。この感じを待ってたんだ!これで椅子がインフィニティだったら、もう記憶を無くすはず。やっぱり、ここな外気浴は静かにゆったり過ごせていい感じだ。(椅子を確保できれば)

サウナ:12分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

カツカレーとメガオロポ

春メニューが気になったけど、久し振り過ぎて大好きなカレーを選択。メガオロポでお盆が重い!

続きを読む

  • 水風呂温度 16℃
31

鬼瓦権造

2025.03.21

12回目の訪問

サウナ飯

できるだけ毎週末に金亀に行きたい。そう思ってたのに、なんだかんだで1ヶ月以上あけてしまった。これ以上行かなければ禁断症状が出てしまう。そう思ってたところでノー残業デー。これは行くっきゃない!

19:00頃着で並ばず入れるも、下駄箱はラス1。危なかった!
そして、今日はイベントで、ロウリュのしょうがが3倍らしい。いい巡りだ。

洗体してサ室に入ると、これまた満員でラス1。入口側の最下段に座る。座ったとたん、スタッフさんによるロウリュイベントに突入。焼きしょうがロウリュ3倍。当たり前のように激熱で、すぐに2段目に移動。最上段も空いたけど、行かない方がいい気がする。案の定、痛いほどの熱波が送られてきた。あおぎまで3倍にしてませんか?2段目に居座って正解。気が付いたら最後の1人になっていた。

そうなると、混みあってくるのが休憩スペース。大好きな木製ゆりかごベッドや手前のインフィニティは埋まっている。奥まで行き、外気浴が空いていた。夜だし寒いかなと思ったけど、むしろ心地いい。あー、こんなに気持ちいい外気浴はいつぶりだろう?春がきたなと、フラフラになりながら思う。

休憩を終えると、休憩スペースはあまり人がいない。みんな帰って空いてきたかも、と期待をしてサ室に入ると、安定の混雑&ラス1。さっきと同じ入口横に座る。しばらくすると、ロウリュイベントに突入。さっきと同じやんか!

結局4セットとも混雑ではあったけど、毎回ロウリュにあたる巡り合わせにより、がっつりあまみが出るほどのサ活ができた。当然、しょうが昆布茶とサミソを飲み干し、久しぶりにしょうが焼き定食も食べて終了。

やっぱり大好きな金亀でした!

サウナ:10分 × 4
水風呂:1.5分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

しょうが5倍ましまし しょうが焼き

5倍のしょうがで、1ヶ月来れなかった分のしょうがを取り戻しました

続きを読む
37

鬼瓦権造

2025.03.14

1回目の訪問

黄金湯

[ 東京都 ]

今日は半年に一度の、出向元への状況報告。仕事ではあるけど、現職場の有休を取得しての報告訪問となる為、面談後は正に有給休暇。昼間から都内でフリーになるなら、中々行けないサウナに行こうと思い、念願の黄金湯初訪問。

念の為予約したとはいえ、さすがに平日昼間だし空いてると思いきや、結構混んでいる。人気施設の破壊力に脱帽です。

受付でドリンクを買い、脱衣所へ。ロッカーは新しいけど、やはり古き良き銭湯の雰囲気が残っている。一度に大勢着替えると、結構狭い。

浴室は、正に銭湯。ホースの無いシャワーや浴槽の雰囲気に年季を感じる。普通の銭湯と違うのは、サ道で見た壁画くらいかな。

我慢できず、風呂もそこそこにしてサ室へ移動。狭い廊下を進むと、サ室と水風呂が現れる。ビート板があるから、並ばずには済みそうだ。

最上段は、やはり熱い。時計がないから、どの位入ったか分からない。でも熱いから、まだたいして時間経ってないのでは?とも思う。結局フラフラになり、水風呂へ。まずはサ室前の水風呂。深くて水温も程よい。外気浴スペースに隣接しており、空気感がいい。浴室に水温高めの水風呂もあるため、冷々交代浴もあり。

今日は暖かいため、外気浴が気持ちいい。やっとこの季節がやって来たか。外気浴の気持ちよさで、春の訪れを感じることができた。

120分間を満喫し、サ飯を食べたいところだけど、どうしても夕方しか空いていないという上司と会うために会社に戻る。有休とは……?

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

続きを読む
40

鬼瓦権造

2025.03.08

4回目の訪問

サウナ飯

朝日湯源泉ゆいる

[ 神奈川県 ]

今日はゴルフ部&サウナ部。先週から天気を気にしていたけど、予報は変わらず寒い一日。夕方から雪マークだし。こんな日にゴルフをやってなにが楽しいんだ?おまけにスコアも悲惨なもので、身も心もすっかり冷えきってしまった…こんな時こそ、サウナで温まらないと。今日はサウナ日和だったんだ!

ゴルフ後サウナと言えば、やっぱりゆいる。疲れた体には、ここの炭酸泉がたまらない。サウナとセットで冷えきった身体をリセットしてくれる。

夕方のゆいるはかなりの混雑。人の出入りが多いからか、サ室の温度も低め。いつもよりじっくり入る。

サウナ部にゆいるを紹介できたし、結局いい一日になったかな。

高温サウナ:10分 × 3
中温サウナ:10分 × 1 12分× 1 18分 × 1(アウフグース)
水風呂:1分 × 6
休憩:10分 × 6
合計:6セット

ぷりぷりホルモンのつけ蕎麦と追い飯

ニンニク効いててまいう~

続きを読む

  • サウナ温度 81℃,106℃
  • 水風呂温度 13℃
51

鬼瓦権造

2025.02.24

1回目の訪問

サウナ飯

連休サウナチャレンジ、ラストは気になっていたキンクイ。遠いからなかなか来れなかったけど、思い切って朝一に来店。
まず、駐車場が広い。一番奥だとめんどくさいなと思うほど。館内入ると、まずはタッチパネルで登録。このタッチパネルの反応が驚く程悪くビックリ。岩盤浴つけないけど、サクッと中に入れてくれ!
館内は、最近オープンしたスーパー銭湯によくある感じ。とにかく広い。

浴室に入ると、朝9:00とは思えない人の多さに驚くも、広いためまだなんとかなる。

最近増えてきたRefaのシャワーヘッドで洗体、温泉で下茹でして、いざサウナ。

メインサウナ
入った瞬間、ベリー系の甘い香り。そして、とにかくでかい。7段だったかな?調子に乗って最上段。100度位かな。すると5分ごとというオートロウリュが発生。これが熱い。そして熱風。爪先が焼けるように熱い。ブロワーあてられた時みたい。たまらず退室。
ストロングシャワーとかいう高圧洗浄機みたいなので、ランボー1みたいに身体をあらい、クーリングルーム内のグルシンへ。なにもこんな寒い部屋にグルシンつくらなくても、と思い、外の22度位の水風呂へ。これはこれで気持ちいい。

ハーブサウナ
露天にあるハーブサウナは、当たり前だけどハーブのいい香り。最上段(5段だったかな?)に座る。ここもやっぱり100度位。ここもやっぱり熱い。後で最下段に座ってみるとマイルドだから、同じサ室でだいぶ違う。
入口側の筒から、たまに蒸気が出ており、あれがハーブ蒸気なのかな?
露天には、噂の飛込み水風呂がある。いいオッサンが飛び込んでもなと思い、普通に入る。その後、休憩しながら飛び込む人を見ていると、オッサンも巨漢もみんな飛び込んでいる。そうか、ここはキンクイだ。恥じらいは捨てなければ!
次のセット後、満を持して「イヤッホーイ!!」飛び込みサイコー!!

塩サウナ
こちらはマイルドな温度なので、じっくりゆっくり。汗をかいてから、塩をスリスリ。お肌スベスベ。

初キンクイ。楽しかったぁ~。こんなサウナもたまにはいい。次は岩盤浴エリアも行ってみようかな。
大満足のエンタメスパ銭でした。

サウナ:
メイン 7分 × 2 8分 × 1
ハーブ 7分 ×2 8分 × 1
塩 15分 × 2
水風呂:2分 × 8
休憩:10分 × 8
合計:8セット

こってりMAX大 ライス

サウナ後の塩分補給に最適

続きを読む
42

鬼瓦権造

2025.02.23

1回目の訪問

サウナ飯

本日のおかわりサウナは、マルシンスパに決定。ずっと来たかったけど、中々タイミングが合わなかったので、今日は何としても来たかった。

昼はこちらでと思っていたので、まずは食堂スタート。どのチャーシューにしようか迷ったけど、笹塚チャーシュー焼飯に。これがたまらなくうまい。本当に来てよかったと、いきなり思う。

さてサウナ。浴室に入ると、思ってた以上に狭い。とりあえず洗体していると、混んでて洗体するのに行列ができていた。

さぁ、サウナ。ここも狭い。中で順番待ち。しばらく待って、奥の下段に着座。
座る際、マットがびちょびちょなことに気付く。更に、水が滴る音がするので見てみると、となりのおじさんの汗が滴り落ちている。そういえば、そんなに時間経ってないのに、がっつり汗が吹き出している。そうか、湿度が高いんだ。大好きなタイプのサウナじゃないか!
その後上段が空いたので座ってみると、更に汗が吹き出してくる。そのくせ、苦しくなくいつまでもいれる感じ。実際、少しだけ居眠りしてしまった。なんて居心地のいいサ室なんだ。そりゃあ、みんな出なくて行列になっちゃうよね。

水風呂は井戸水をそのまま利用しているとの事で、少し黄色がかっており、かつ水温が20度程。おかげで久しぶりに長めに浸かっていることができるし、水質もとてもよく感じた。深くて広いし、気持ちがいい!

休憩は、窓が開いているので浴室でも十分冷たい空気を感じるけど、やっぱりマルシンスパ。外気浴にいかないと。
立っていると、高いビルの為強い風を感じるけれど、座ってみると手すりの壁が風を遮り、案外座っていることができる。春以降、ものすごく気持ちのいい外気浴ができるんだろうなと想像させられる。夜風を浴びたら最高なんだろうな。

1回の時間が長いから、最初は3セットで終えようと思ったけど、あまりにも大好きなタイプだったので4セットに延長。

これはサウナ部に報告しないといかんな。
また来よう!!

サウナ:15分 × 4
水風呂:2分 × 4
休憩:5分 × 4
合計:4セット

笹塚チャーシュー焼飯

クッソうめー!

続きを読む
37

鬼瓦権造

2025.02.23

1回目の訪問

本日は、サウナはしごコース。まずはこちらテルマー湯で朝ウナ。
昨夜ここに宿泊した人達がチェックアウトしている。結構な人数だ。キャリーバッグを転がしている人がたくさんおり、サ旅なんだろうなと思うと、なんだか羨ましかったりする。
出る人がたくさんいたにも関わらず、浴室はそれなりに人がいることにびっくり。さすが新宿!とはいえ、施設自体がものすごく大きいので、窮屈さは感じない。実際、サ室も水風呂も休憩スペースも、待つことなくゆっくり過ごせた。

若い頃はよく来ていた新宿も、最近はすっかり来なくなってしまった。買い物に疲れた時や飲み会まで時間がある時、ここで過ごすことで丁度いい休憩と暇つぶしになるんだろうなと思う。

半日ゆっくり過ごしたいところだけど、もう1件新規開拓しないといけないので、次きた時にゆっくりします!

サウナ:10分 × 1 8分 ×2 スチーム: 12分 × 2
水風呂:1分 × 5
休憩:10分 × 5
合計:5セット

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 15℃
36

鬼瓦権造

2025.02.22

4回目の訪問

サウナ飯

横浜天然温泉 SPA EAS

[ 神奈川県 ]

3連休。妻子は地元の友達と会うとかで実家に帰って行ったため、完全にフリー。サウナに行きまくり計画が発動。
とはいえ初日は夕方に用事があるため、横浜市内限定に。そしたら、長期休業に入ってしまうEASに行けるうちに行っておこうとなる。

今日もいい香りが漂う館内。
癒される温泉や炭酸泉。
最高の湿度のサ室。
深くて気持ちいい水風呂。

改装に入る前に、あと何回来れるんだろう?
そんなに来たいんなら連休全部と思うけど、新規開拓もしたいわけで。

連休初日、大満足のサ活終了!

サウナ:10分 × 4 8分 × 2
水風呂:1分 × 5 2分 × 1
休憩:10分 × 6
合計:6セット

キーマカレーとオロポ

続きを読む
34

鬼瓦権造

2025.02.21

1回目の訪問

渋谷SAUNAS

[ 東京都 ]

本日は職場のノー残業デーのため、三連休前にサウナ部。新規開拓をすることになり、何人かが気にしていたSAUNASへ。

どこにあるんだと歩いていると、サ活投稿でよく見るサのマークが目に入る。週末の渋谷だから、さぞかし混んでるだろうと思いきや、意外に下駄箱の空きが多い。時間が少し早いから?ありがとう、ノー残業デー。

奇数日の浴室は、サ室が4部屋あるとのこと。偶数日のサウナも気になる。上手いことやってるね、SAUNASさん。また来たくなるやんか。

まずは2Fから。
暗いセルフロウリュできるサ室。最上段に座ったら、ロウリュするとしっかり熱い蒸気がやってくる。しかもいい匂い。
珍しい寝るタイプのサ室もある。本当に寝そうになるが、サウナで寝たら危険だよなと思い、早めに退室。
寝転がる水風呂も珍しい。しかもキンキン。
休憩スペースは、ちょっと狭いかな。

続いて2Fへ。
階段登るとこから冷気を感じる。登ってみるとやっぱり外。サウナは奥にあるようで、歩いていると足先が寒すぎる🥶
急いでサウナに入ると、広いサ室。ここでアウフグースをやるのだろう。ここのセルフロウリュの蒸気もガツンとくる。
もう1つはケロサウナ。独特の香りを楽しむ。ここのロウリュは優しめの蒸気。
水風呂は深いタイプ。水温は2Fより高いかな。しっかり浸かっておく。

最後にスター諸星さんのアウフグース。生のミントなど、癒し系のアウフグース。そのくせ最後はガッツリロウリュし、ヒリヒリする熱波を浴びた。タオル捌きもものすごく、さすがの人気熱波師でした。

あまりの寒さに外気浴はできなかったけど、めっちゃ楽しいサウナでした。
次は偶数日だ!

サウナ:10分 × 5(4種類+アウフグース)
水風呂:1分 × 5
休憩:10分 × 5
合計:5セット

続きを読む
41

鬼瓦権造

2025.02.14

11回目の訪問

週末金曜日。職場の同じラインのメンバーが飲み会だ、なんだとサクッと帰っていく。1人になっちゃうんなら、サウナに行っちゃうよと、週末の金亀へ。
いつもより到着が早いからか、すごい空いている。これで120分4セット満喫コース確定。

空いてるおかげで、4セット中3セットが最上段。途中からさすがに混んできたけど、アウフグースも最上段をゲット。
アウフグース中、スタッフの方からサウナイキタイで全国30位になったと聞かされる。全国有数のサウナに納得感あり、嬉しくもある。

そんな中、サミソに加えて梅昆布茶まで用意されていて、塩分バッチリ回復。
オマケに3000円ガチャイベントやっている。30位記念でチャレンジしようとやってみたら、金のサウナハットだった!サウナハット1つだと連日サウナ時に足りなくなるから、ちょうど欲しかったとこ!これを機に、金亀をホームサウナ登録しとこっ!

サウナ:10分 × 2 8分 × 1 13分 × 1(アウフグース)
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

続きを読む
40

鬼瓦権造

2025.02.08

1回目の訪問

MONSTER WORK & SAUNA

[ 東京都 ]

サウナ部の2名が、ゴ ルフクラブフルセット買うという。クラブ選びに付き合いつつ、サウナに行くイベントが発生。中央線沿線ということで、巨大なサウナを見てみたいこともあり、こちらのサウナへ。

ゴルフクラブは、中古から選ぶので、これはあるけどあれがないからバランス悪い、と難航。予算以内でいいセットを作れた2人は気を良くし、キャディバッグとトートバッグも購入。2時間以上かけ、2セット毎度あり!

飯食ってサウナ、と思ったら、2人は打ちっぱなしに行きたいと言う。そりゃそうだわな。でも、ゴルフをやらないからサウナから合流する部員1名はどうすんの?となり、電話してみるとパチンコを打ちっぱなしているという。じゃあ、ゴルフの打ちっぱなし行こ。

身体を動かし、サウナに入る準備が整った。いよいよ巨大サウナに初潜入だ!

サウナと水風呂以外はガウン着用とのこと。浴室入口あたりに引っ掛けるスペースはあるけど、若干動線が悪い。イスはビチョビチョにならないことがメリットなのかな。

立ちシャワーで洗体し、やたら広い水風呂を横目に、いざサ室。
5段もあるのに横に広っ!!真ん中のサウナストーブでかっ!!分かってはいたけど、やっぱりでかい!入口も両サイドにあり、それぞれ横にストーブがある。そのため、広いのにしっかり熱い。ビビって2段目からスタートするも、8分で退散。水分補給しっかりしてから、上段はチャレンジしよう。

広い水風呂に浸かる。スーパー銭湯の普通の風呂よりも広い。でもちゃんと冷たい。なんだか不思議な気分。

休憩スペースも驚く程広く、こんなにインフィニティチェアが並んでいるのは見たことない。そして暗くて雰囲気があり、環境はばっちり。案の定?少し眠ってしまった。

2セット目に4段目とした後、3セット目で最上段へ。座ってすぐ、ナイアガラロウリュ。割とすぐロウリュが止まったので、もう少しかけて欲しいなと思っていると、熱い蒸気が襲ってくる。ん、熱い。そして厚さの波が終わらず、身体に痛みを与えてくる。やばい、やっぱりロウリュの水量完璧です。少ないと思ってしまい、申し訳ありません🙇‍♀️

最後はジェントル岩城さんのアウフグース。なんだかイケメンだなと思ってたら、俳優さんとのこと。
にしても、サ室が広いから、アウフグースするのも大変だろうな。それでも激しくタオルを回し、サウナー達を魅了。俳優業も頑張ってください!

とにかく、色々と驚かされる、いいサウナでした。

サウナ:8分 × 2 9分 × 1 アウフグース15分 × 1
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

続きを読む

  • 水風呂温度 14.8℃
36

鬼瓦権造

2025.02.04

4回目の訪問

今日は、サウナ東京で鮭山ちゃんのイベントがあるらしい。そんな情報を入手して、仕事早く上がれるなら行こう、とサウナ部メンバーと画策していた。
早く上がるために、集中力を高めて仕事に励む。仕事に一生懸命なのではなく、サウナに向けて必死で働いた。
そして、見事に定時上がりに成功。こんなことは滅多にないから、何としてもイベントに参加したい。混んでませんようにと祈り、急いで向かう。
祈りが届き、9番目をゲット!夏以来の、久し振りの参加が確定!

ということで、心を落ち着かせる為に、いつもの下茹で代わりの戸棚蒸風呂。今日はほうじ茶の香り。香ばしくいい香りが充満している。風呂のお湯がほうじ茶なんじゃないかと、飲んでしまわないよう気をつけて楽しむ。

まだ時間があるので、手酌蒸気へ。ケロの香りに包まれて、セルフロウリュを楽しむ。ちゃんと熱いし、ここが一番好きかも。

水風呂、休憩を終えると、ちょうどいい時間。待ってたよ、鮭山ちゃん!
相変わらず、キレのあるタオル捌き。すごいスピードで、タオルが回転してるやん。どうやったら、そんなことできるんだろ?いつものことだけど、不思議に思うし、帰ったら家でやろうと考える。
そして、最後はやっぱりブロワー。タオルの下に、置いてあると思ったんだよね。
あっという間に上段が無人になり、一緒に来たメンバーも、熱い熱いと大騒ぎして出ていく。騒ぐな!こっちを注目されてしまう。結果、素敵な笑顔で2本のブロワーを使い熱風を送ってくる。俺をピンポイントで狙ってくる。これは、きっとやめてくれなど、しない。しかも笑顔。満面の笑み。楽しそうにやってくれるから、受ける側も楽しくなるんだよな。
とはいえ、あっという間に撃沈。やっぱり、ブロワー使われると最後までいることはできない。完走したかった!

最後は瞑想で締め。瞑想しているところに、他のメンバーがやってきた。仕方なく1階に降りて話をすると、早くしないと鮭山ちゃんのグッズ販売が終わってしまう、とのことで、急いで地下1階へ向かう。

色々あるけど、やっぱりタオルだよね。するとラス1とのこと。もう1人のサウナ部もタオルがいいと言っている。じゃあジャンケンだな。
一発で敗北。アイコにも持ち込めない、勝負弱さ。じゃあ、Tシャツ買うしかないか。サインもしてもらお。
サインTシャツを持って、記念撮影。
今年で大会に参加するのは最後とのこと。世界一になることを、Tシャツ持って応援してます。頑張って下さい!!

サウナ:
戸棚蒸風呂12分 手酌蒸気12分 アウフグース14分
瞑想6分
水風呂:2分 × 3 1分 × 1
休憩:10分 × 3
合計:4セット

続きを読む
51

鬼瓦権造

2025.02.01

3回目の訪問

横浜天然温泉 SPA EAS

[ 神奈川県 ]

ゴルフ後の定番コースといえば、サウナ。しかも、スコアがボロボロではサウナに行かない選択肢はない。あとはどこに行くかだけど、もうすぐ長期休業に入ってしまう、EASに行っておきたいと、思いついた。

今日も入口からいい香り。気分を高まらせてくれる。岩盤浴でのロウリュイベントどうします?と言われ、即答で「お願いします」あまり時間がないから、早くサウナをキメに行かなければ!
とはいえ、アカスリタオルで洗体後、まずはぬるゆへ。この、いつまでも入ってられる感じがたまらない。浸かりながら寝てしまいたいけど、ロウリュイベントまでにサウナを2セットはキメたいと思い、早めに切り上げ。そして、ロウリュイベント前は3セット決めることができた。

ロウリュイベントは、アウフグースだけでなく、巨大な扇風機も活用。そのため、それなりに汗をかいた。クールダウンしたく、涼しい部屋を除くと、イスは満席。だったら、もうサウナ行こ、となる。

休憩中、EASを眺めながら、改装したらどうなるのか、思いを巡らす。サウナや水風呂の種類を増やしてほしいかな。

サウナ:10分 × 3 8分 × 2 ロウリュイベント13分 × 1
水風呂:2分 × 4 1分 × 1
休憩:10分 × 6
合計:6セット

続きを読む
42

鬼瓦権造

2025.01.31

1回目の訪問

saunahouse

[ 神奈川県 ]

外出先から直帰。そして金曜日。明日は、前の職場のメンバーとゴルフコンペなので、炭酸泉で癒しが欲しい。これはもちろんサウナをキメる最高の条件。仕事を終える場所を考えると、横浜に出たいとこだけど、先週川崎でオープンしたというsaunahouseに行こうと決めていた。数ヶ月前に、何かの記事でこちらの情報を得た時から、気になっていたんです。

オープンしたてということもあり、当然綺麗な上に、新築の匂いもする。全体的にシャレたつくりで、今どきな施設。到着が早いこともあり、見た目の割に空いていた。

4階と3階の2フロア。
4階はロッカーで、立ちシャワー、サウナ1と2。風呂と水風呂
3階はサウナ3.4.5と水風呂(グルシンと20度超)に炭酸泉と外気浴

まずは5のセルフロウリュ。クチコミ通り、ドアの開閉で冷たい空気が入ってくる。ロウリュしないと熱くならないけれど、皆さん控えめで誰もやらない。もちろん自分も控えめに過ごす。入ってきた人が、ようやくやってくれて感謝。

3はとにかくでかい!柱がたっていて、ジャングルジムみたい。そして、床が熱い!サ室に入ってすぐに、足置き用のタオルもあるので、これは使った方がいい。なお、試しに壁に寄りかかってみたら、火傷するかと思った😅その割に、オートロウリュ時は熱すぎることはなく、快適に過ごせた。

1のオートロウリュサウナが、最も一般的なサウナなんだろうか。湿度があって、ちゃんと熱いサウナだった。

4もオートロウリュありだか、温度表示が一番熱いサウナ。サ室内は、なんとも不思議なおどろおどろしい音楽が流れていた。癒し系の音楽ではなく、そのまま蒸し上げられてしまいそう。

2はスチームサウナ。入口に30分のカウントダウンあり。どうやら、30分毎に水シャワーが降るらしい。気持ちよさそうなので、早めに入ったが、思ってたより熱い。20分中にいたが、かなり熱かった。そこに水シャワー降るんだから、これはたまらん。気持ちいいに決まっているやつだった。

炭酸泉も楽しみ、大満足のサ活。そのうち混んでしまうんだろうと思うと、残念ではあるけど、近くに来たらまた来たいと思えるサウナだった。

サウナ:5:12分 3:12分 1:10分 4:10分 2:20分 3:10分
水風呂:2分 × 6
休憩:5分 × 6
合計:6セット

続きを読む
42

鬼瓦権造

2025.01.24

10回目の訪問

先週、金亀のサ活投稿で、9回目の訪問とのことだった。次がキリのいい10回目か。来週行くしかないでしょ!と思ってからの今日の訪問。
最近は混んでるから並ぶの覚悟してたけど、3番目ですぐに入れた。ラッキー!!

今日も120分でしっかり4セット。しかも、巡りがとてもよく、毎回ロウリュの時間にあたった。
イベントで、焼きしょうがロウリュがいつもの3倍濃度とのこと。ヤバいことやっちゃってるよ、金亀さん。香ばしい焼きしょうががサ室を巡り、あっという間に激汗。何度嗅いでもいい匂い。
休憩もタイミングよく、個室含め色んなタイプを使うことができた。最近肩こり酷いから、ストレッチポールもやっておこ。
イベントで、アンケートにこたえると、ステッカー等もらえる様子。帰りに忘れずにやっていこう。

しっかり4セットキメて、アンケート忘れそうになるも何とか対応し、記念すべき10回目の金亀が終了。
もはやホームサウナに設定しても、いいのかな?

サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

続きを読む
40

鬼瓦権造

2025.01.22

1回目の訪問

水曜サ活

本日は、丸の内で仕事終了。直帰するし、サウナに行こうと思うけど、せっかくいつもはいないエリアにいるので、新規開拓することにした。帰り道上にあるサウナで行ってみたかったのは、ここ。品川サウナ。

20:00頃着くと、まだ並んでいた。さすが人気施設。今日は平日ですよ?と思いつつ、しっかり並ぶ。5糞も待たずに入ることができた。

2階にサウナがあるみたい。泊まるとこはどこにあるんだろ?
脱衣所に上がってみると、若者でごった返していた。さすが東京の人気施設。

まずはメインサウナのKUU
第一印象は大きい。人は多いけど、何とか座ることができた。大きくてよかった。真ん中2段目を確保。1セット目だし、中段で様子見していると、温度が物足りない。もう少し熱くていいんだけど、混んでる分人が多く、扉の開閉も増えていることが影響してるのかな?

水風呂はグルシンと深くて潜れる水風呂の2種。浴室の真ん中にデカデカとそびえ立ち、1番最初に目に入る。こんなに深いのは、湯らっくすやゆいるみたい。せっかくなので、グルシン短めからの潜水コースを楽しむ。

休憩スペースは室内外共にあり、どちらも良さげ。この時期、ここの室内休憩スペースはいい香りがしつつ天井には星空が映し出され、雰囲気はバツグン。外気浴は、暖かくなればいつまでもゴロゴロしていたい、いい空間。露天風呂もあるしサイコーなのでは?

もう1つのサ室ZENは、瞑想サウナ。一部スペースには水が出るホースがあるようで、サウナ東京みたい。残念ながら空きがなく、体感できず。
常に満員の為、入ってきては混んでいるから外に出る人多数で、冷たい空気が入ってきたのはげんてんかな。

空いていればすごくいいサウナだと思った。泊まって朝ウナが一番いいのかな。

サウナ:10分 × 2 12分 × 1
水風呂:2分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

続きを読む
42

鬼瓦権造

2025.01.17

9回目の訪問

今年初金亀。今週頭から決めていた、金曜は絶対金亀に行く。どんなに混んでても、待ってみせる!
いざ着いてみると、階段下まで行列している。でも、そんなの気にしない。並んでおかないと後悔する。寒いけど、もうすぐ熱くなれるから我慢する。30分程で入ることができた!
今日はもう、120分でゆったり過ごしたい日。とことん楽しんじゃう!

相変わらずのしょうが尽くし🫚思い切りしょうがまみれ。蒸気や水風呂でしょうがを浴び、しょうが水やサミソでしょうがを飲む。

今日も改めて確認。やっぱり金亀が好き!!

サウナ:10分 × 3 8分 × 1
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

続きを読む
41