2023.12.20 登録

  • サウナ歴
  • ホーム
  • 好きなサウナ 大きな柄杓でのセルフロウリュサウナ コールマンのインフィニティチェアで外気浴
  • プロフィール サウナでの飲み物は麦茶が好きです
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

😃

2025.04.09

1回目の訪問

サウナ飯

黒岳の湯

[ 北海道 ]

黒岳でスキーをしたあとに訪問しました。

浴室は二階建てになっていて下の階が脱衣所、洗い場と浴槽。上の階にサウナ、水風呂、露天風呂とととのい椅子がありました。サウナに入り見えた景色からは大きなサウナではないのかなと思ったものの、右手奥にもサウナが広がっていました。右奥は窓もありました。

セイコーマート 層雲峡店

おにぎり

層雲峡でランチを取ろうとしたらことごとく定休日だったり臨時休業だったりで、北海道らしくセコマでランチ

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
54

😃

2025.04.08

1回目の訪問

サウナ飯

毎回どなたかがセルフロウリュしてくれた直後のタイミングで入れたので、熱々を楽しめました。水風呂からの内気浴ととのい椅子は気持ちよかったー!整いました。

回転寿しトリトン 旭神店

でっかいボタンエビ

夕食時でしたが15分待ちで案内されました

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 13℃
48

😃

2025.04.08

1回目の訪問

サウナ飯

やっと来られた白銀荘は、4月でも雪がたっぷり残っていて最高の経験ができました。

年度はじめの平日昼間だからか館内は空いていて静かに過ごせました。浴室に入るとヒバの香りをたっぷり感じられます。天井はものすごく高く、窓の外には雪景色が広がり、まさにサ道で観た世界。

サウナはストーブも大きく、セルフロウリュの柄杓も大きく、一杯ロウリュしただけでサウナ室内熱々。タオルで顔を覆っていたところ、そのタオルを持つ手が熱くなりすぎて、タオルで手を巻きながら顔をガードしていました。そこからの水風呂は冷たくて気持ちよかった!!

そして露天風呂に出て念願の白銀荘雪ダイブ!!まだまだたっぷりある雪も季節柄固くなりつつありましたが、それはそれでしっかり雪に乗っかることが出来ました。全身で冷え冷えを味わうことが出来て大満足。あまみもしっかり出ていました。

温泉も良かったし、打たせ湯も気持ちよくて気に入りました。しっかり整って、帰りには白銀荘グッズも購入できて大満足です。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
60

😃

2025.04.07

3回目の訪問

サウナ飯

1月の訪問でとてもよかったので再訪しました。

今回も旭岳でスキーをしてからのサウナ。姿見駅(山頂側の駅)でも+1度を超えていて結構汗をかいたので、サウナでさっぱり。

4月の平日ということで、1月の時とは違いロープウェイもホテルも空いていました。ラッキーなことにサウナは常に貸切!

サウナは3つあり、その中で一番好きなのは山麓の露天サウナ「心呼吸」という、屋外にあるサウナ。新しくてきれいで、ヒノキの香りがして、広いし、大きな柄杓で大きなサウナストーブにセルフロウリュできます。温度も高くてしっかり暖まりました。

水風呂は冷たすぎず長くいられる温度。ととのい椅子は露天サウナ横のインフィニティチェアも浴室内のデッキチェアも快適でした。

夕食ビュッフェ

満腹

続きを読む

  • サウナ温度 100℃,88℃
49

😃

2025.04.05

2回目の訪問

サウナ飯

HUBHUB御徒町

[ 東京都 ]

ラインで割引券が届き、週末だったけどちょうど行きたい時間に空きがあったので久しぶりに訪問。

今回はウーラッコ(屋根裏サウナ)を予約。セルフロウリュ出来るし、貸し切りなのでサウナで話せるのもいい。前回はものすごく冷たかった水風呂は、今回は冷たすぎず暫く入っていられる感じ。でも90分制だからのんびりしすぎちゃうのももったいない!休憩エリアに新たにフットバスが置かれていた。

90分あっという間だったけど、気持ちよかったー。

蓬莱春飯店 千駄木店

炒飯セット

サウナ後は味の濃いものが食べたくなる。満腹。

続きを読む
39

😃

2025.03.25

1回目の訪問

サウナ飯

SPAガーラの湯

[ 新潟県 ]

ガーラで滑ったあとに入浴
サウナ→水風呂→内気浴 3セット

ここの大切なポイントは
① ロッカーでは裸にならず、その先の脱衣場で裸になる
② 入浴後に着る服を持ってロッカーから脱衣所に行く
③ 脱衣所での給水準備をしておく
④ ドライヤーは100円硬貨1枚必要

サウナ室はゆったりだと2人(上段2人)、詰めれば4人(上段3人、下段1人)のコンパクトサイズ。温度は80℃〜90℃で長くいられるタイプ。タイミングが良かったので自分がサウナ待ちをすることはなかったものの、4名満席になることはあった。

水風呂は冷たすぎることなく、こちらも長居できる。ととのい椅子はないけれど、3月平日はスキーのピークを脱したのかお風呂はほとんど人がいなかったのでで空いてる洗い場で休憩。お気に入りは一番奥の唯一窓に面した席。

今シーズン中にもう一度来られるかな?

そば

あっという間に完食

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
62

😃

2025.03.24

1回目の訪問

サウナ飯

スキーの後に利用

サウナは毎日男女入れ替えで今日は男性の日でした。

サウナ室はこじんまり。ゆったり座ると3人、でもつめてもそれ以上は入るのはきついかも?ラッキーなことにサウナを使うのは自分一人か、もうひとりいらっしゃるだけだったのでのんびり使えました。温度は84度で長い間入ってられました。

水風呂は掛け流しで冷たすぎず心地よかったです。サウナも浴室も空いていたので、内気浴は一脚ある介護椅子?を使えました。

スタッフの方が皆さんとても感じ良かったです!

食家 あさくさ

魚沼で候

お米も美味しかった

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
46

😃

2025.03.22

1回目の訪問

サウナ飯

空いてた〜

春休みで皆さん遠出したり飲み会なのか、空いててとても快適。

セルフロウリュサウナもドライサウナも広くて熱くて気持ちよい。水風呂は2つあり、冷たい方はスタッフの方が大きな氷の塊を投入してた!ととのいスペースのお気に入りは後ろに巨大扇風機のあるデッキチェア。

大・小タオルだけじゃなくサウナマットも一人二枚あるし、歯ブラシもあったからサウナハットと着替えだけ持参すればOK

春香園

焼き餃子

大きかったし皮がもちもちで美味しかった

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 30℃
70

😃

2025.03.11

1回目の訪問

サウナ飯

スキー帰りにサ活

サウナ室は入り口が一番上で下に下がっていくタイプ。サウナストーブは入ってすぐのところにあり、それよりも低いところに座るので長い時間過ごせました。オートロウリュはちょっぴりだけど、あるおかげで湿度が保たれてよかった。

水風呂はものすごく冷たかったけどきもちいい!!外気浴は足湯しながら風に吹かれてる贅沢さ。

何よりサ室の大きな窓から雪景色見ながらのサウナは最高

夏油焼き鳥丼

お腹いっぱいになりました

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
108

😃

2025.03.06

2回目の訪問

サウナ飯

一年ちょっと振りの朝里川温泉ホテル。前回来たときは出来立てだったサウナも、だんだん味が出てきてる。サウナの温度計は110度を超えてたけど、そこまでは熱くない印象。大きな窓があって、セルフロウリュ出来るし、ほとんどの時間はサウナ独り占めできて気持ちよかった。

水風呂はとっても冷たかったけど、柔らかい印象で心地よかった。

ビーフパイ

熱々でおいしかった

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
91

😃

2025.03.06

2回目の訪問

サウナ飯

朝ウナ

ウッディサウナ→水風呂→ブラッククールルーム 3セット

空いててサウナ貸切の時間もあった!ちょうど係の方が水質確認に来てて、水風呂の水温は17℃。

大浴場は5時からだけど、サウナは6時から

朝食ビュッフェ

朝ごはんは6:45から

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 17℃
88

😃

2025.03.05

1回目の訪問

サウナ飯

数年ぶりの定山渓ビューホテル。昨日まで宿泊しサウナを満喫した札幌ホテルbyクランベルと同じ系列のようです。

定山渓に宿泊するにあたり、前回泊まってすごく良かった鹿の蒸と迷ったものの新しくなったサウナのあるこちらへ。

大規模ホテルなので脱衣場、浴室ともに広く、洗い場も豊富で場所を探すことはありませんでした。

サウナは二室、好きなのはレッドホットサウナでした。毎時00分、20分、40分には5秒ほどのオートロウリュがあります。夕飯前(18時台)は空いていて貸切のこともあったものの、夕飯後(21時台)はそこそこ混雑していましたが、こちらも場所がないというほどではなかったです。学生さん達の集まりがあるのか、学生さんの団体がたくさんいました。

水風呂は15度との案内でしたが、個人的にはもう少し高いかなと思う温度で長めに入れるので好きな温度でした。

ブルークールルームは部屋の奥だとクーラーの風が直接当たってしまうので、手前で快適に整えました。

ロティサリーチキン

夕食はビュッフェでした

続きを読む

  • サウナ温度 65℃,95℃
60

😃

2025.03.04

2回目の訪問

のんあるサ飯

昨日に続き今日もこちらで快適サ活

00分と30分のロウリュに合わせて4セットし、一つ上の階にあるラウンジでビール

札幌みその 札幌駅前店

味噌ラーメン

味玉

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 13.6℃
54

😃

2025.03.03

1回目の訪問

サウナ飯

3/1にオープンしたばかりのホテルに宿泊しサウナを満喫しました!

サウナは2段で14名座れ、毎時00分、30分に5秒程度オートロウリュがありました。温度計は99度を指していたものの、天井が高いためかそこまで熱くは感じませんでした。サウナの窓からは札駅のタワーや、タワーマンションが見えます。新しいサウナの匂いが心地よかったです!水風呂も広くて温度は低すぎずゆっくり入っていられました。

ミストサウナもあり、ミストサウナ内にシャワーがあるので椅子にかけたり、セルフロウリュもできるようです。

外気浴は露天風呂の横にデッキチェア1脚、椅子2脚。内気浴は洗い場近くに長椅子1脚、椅子3脚、奥にはシャワー付のデッキチェアが2脚ありました。洗い場近くの椅子に座って正面にまっすぐのびる東二丁目線、東三丁目通を見て整いました。

湯船は源泉かけ流しの壺湯が気に入りました。

サウナ情報が登録されてないとのことでこちらにメモ書きします。
サウナ温度 夕方は99℃、夜は95℃
水風呂温度 夕方は15.9℃、夜は16.5℃
混雑度 16:00-1800 空いてる、22:00-24:00 空いてる

とても良かったです!

北海料理 古艪帆来(コロポックル)

ニシンの刺身

北海道の料理がたくさんあり大満足です

続きを読む
63

😃

2025.02.20

1回目の訪問

サウナ飯

菊の湯

[ 北海道 ]

旭川で二回目の銭湯サウナ
すごくよかったー!

番頭さんとても感じよくて幸先のいいスタート。店先にはオリジナルグッズもそろってるのでテンションあがった。館内は歴史感じるもののしっかり清掃されているし、細かいところにこだわりがあってセンス良いな。

平日の夕方、サウナは自分含めて4人以下。たまに1人になる時もあった。心地よい温度だし、セルフロウリュ出来て適度な湿度で快適。水風呂も冷た過ぎず気持ちよかった〜

お客さんもみんな節度あり、適度なタイミングでととのい椅子の譲り合いとか周りの人を思いやってる場面を何度も拝見。年配の方が話していたけど、不快に感じることが全く無くてなんかとても心地良い話し声に感じるのはなぜ?

旭川に行ったらまた行きたい!

旭川空港

しおらーめん

おいしー!

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
58

😃

2025.02.19

5回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

朝ウナ

去年までは夜も朝も男女入れ替えはなかったけど、今年は入れ替えしていて五年目にして初のいつもと違う浴室。

セルフロウリュの出来るサウナはほぼ貸切だった。

デトックスウォーター

リラクシングエリアに二種類の無料デトックスウォーターあり

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
57

😃

2025.02.18

4回目の訪問

サウナ飯

自分の中で毎年恒例となった冬のOMO7旭川。今年もプラトー行きました。

ここ数年の中では一番空いていてサウナはほぼ貸切。毎回デッキチェアも使えて気持ちよく整えました!

旭川成吉思汗 大黒屋 旭川五丁目店(本店)

セット

予約してジンギスカン食べました

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
58

😃

2025.02.17

2回目の訪問

サウナ飯

一度来てすごく気に入ったものの、その時は時間が限られてて満喫しきれなかったのでいつかまた来る!と思ったら、早速叶った。今回もキャンモアで滑った後にきとろんへ。

整った〜!

サウナ4で景色とオートロウリュを楽しみ、しっかりあたたまったら掛け水して目の前の水風呂へ!11度の地下水風呂が冷たいけど気持ちよくて長居できる!!その後にデッキチェアで整った〜露天へ出入りする人が扉を開ける時に浴びるフレッシュエアーが心地いい。

美瑛選果 本店

飲むヨーグルト

濃くて美味しい!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,90℃
  • 水風呂温度 11.9℃
61

😃

2025.02.06

1回目の訪問

サウナ飯

タイミングよく楽しめた!アウフグース二回受けられたし、セルフロウリュサウナでは畳の半個室と椅子の半個室の両方座れたし、屋上では毎回リクライニングチェアで整えたので大満足。

13時のアウフグースは混んでたものの、その後の屋上はまだまだ空席あり。15時のアウフグースは5分前にはほぼ満席で、アウフグース後の屋上もほぼ満席。南風だったから15時過ぎたら真上を飛行機が飛んでた。

ほっとレモン

屋上の給水器の隣に季節限定でほっとレモンあり。ホットとは言え熱すぎずちょうどいい温度。

続きを読む

  • 水風呂温度 8.6℃
84

😃

2025.02.03

1回目の訪問

サウナ飯

saunahouse

[ 神奈川県 ]

初サウナハウス

午前中はすいてました。14時過ぎから人は増えたけど、混んでるほどではなかったかな。

5種類のサウナと5種類の水風呂とお風呂。
Sauna 1とSauna 5は最上段の広いところでしっかり蒸され、Sauna 4は真ん中でもしっかり熱い。Sauna 3はどこでも熱い上に会話OKで、いつもと違う楽しみ方。

水風呂は17度、22度が好きだけど、熱々に蒸された直後は9度!ゆっくり浸かりたいときは36.4度、寒い外から入館して最初は42度でどれも満足!

やよい軒 川崎ことろばし店

生ビール

定食待つ間に先にビール

続きを読む

  • 水風呂温度 9.1℃
69