絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

tarmtech

2023.05.27

1回目の訪問

ANAのセールで何となく取ってしまった沖縄のチケット。「17000円で往復なら…」と羽田から週末の弾丸沖縄遠征に。
前日は松山町で深夜まで飲んだくれて、10:00チェックイン。ホテルから5分ほど歩いた国際通りからちょっと入ったいい立地。
ウチナー達に囲まれながらしっかりととのいました〜

続きを読む
19

tarmtech

2023.05.26

1回目の訪問

COCOFURO たかの湯

[ 東京都 ]

以前から気になってたんだけど、中々来れなかった施設。羽田からのフライトの時間調整に。14:00チェックイン。
①安い!なんだ500円って!
 熱風サウナが無料、電気風呂や炭酸風呂とか、こんだけ充実してて料金設定がバグってるw
②ミュージックロウリュ最高。本日はヘヴィメタル。まさかメタリカ聞きながらサウナに入る日が来るとは思わなかった。最後まで聞きたくて無理しちゃうぜw

サウナ:× 3
水風呂:× 3
休憩:× 3
合計:3セット

続きを読む
25

tarmtech

2023.05.14

33回目の訪問

アーバンスパ

[ 神奈川県 ]

連休は北海道で散々サ活したし、昨日はかるまる行ったけど、結局ここが1番ととのったかもw
一発目から目眩するくらいキマッて2セットでダウンしてリクライニングで寝落ち。

スチームサウナ: × 2
水風呂: × 2
休憩:× 2
合計:2セット

続きを読む
15

tarmtech

2023.05.13

2回目の訪問

夕方の待ち合わせまでの時間潰しに。
2年ぶりくらい?13:30チェックイン。
先ずはとりあえず1番大きなドライに入る。そして程なく汗が噴き出す。いい湿度だなーと感心しているとスタッフが入室「まもなく10分後にアウフグースをはじめまーす」とのアナウンス。
ここのアウフグースは前回受けていきなり死んだ記憶、あと10分もサ室に入りっぱの後にあれを受けたら逝くな…と記憶が囁く。アウフグースの前に退出しようと腰を上げた途端、入り口からゾロゾロと輩が入室、出るタイミングを逃してしまい結局腹を括る。店員がアウフグースが始まるまでドアを開けて換気してくれたので、10分待機はそれほど辛くは無かったが既に汗まみれの状態でアウフグースがスタート。
覚悟して身構えていたが、前回と全然違いそこまで熱く無い。普通のちょうどいいアウフグースだった。(時間帯によって違うのか?)
それでも既に20分近くサ室に入ってるので途中退室、シングルのトルネード水風呂へ。
「うへっ!ここはやっぱり冷てぇ〜!」
フラフラになりながら外気浴へ逃げる。
意識朦朧としていると街のBGMは
「バーニラっバニラバーニラっ」の街宣車。
やっぱり都会は怖いな…。

サウナ:× 3
水風呂: × 3
休憩: × 3
合計:3セット

続きを読む
20

tarmtech

2023.05.05

1回目の訪問

北海道からフェリーの帰りに寄り道。
自分はアウトドア要素ゼロですがスノーピークくらいは知ってますし、バーナーとトレックくらいは一応持ってます。
にしても全体的に洗練されたオシャレ系。
お洒落過ぎてシャワーの使い方がよく分からん
サ室は大きなmetosストーブを囲むように雛壇が配置され全面は大きなガラス張りで開放感があり。更に背面にもボナストーブが控えているので部屋全体から熱を感じる良セッティング。
見た目だけでは無い本格仕様なので汗が吹き出します。あれだけ大きなストーブにラドル3杯をセルフロウリュしても余りガッと来ないのは不思議ですが、ちょっと変わった仕掛けがあるのでしょうか?
水風呂は120cmと深めだし、外気浴のチェアが全てスノーピーク製なので座り心地が抜群でこりゃ最高だわ。
次回ランクインかな…。

サウナ: × 4
水風呂: × 4
休憩: × 4
合計:4セット

続きを読む
24

tarmtech

2023.05.05

2回目の訪問

3度目の挑戦。
コロナ対策で閉鎖されていた船上サウナにようやく入れた。
今まで新日本海フェリーは何度か乗船していたし、露天風呂も入ってはいる。しかしサウナの入り方に目覚めてからは初めてとなる。

サ室はしっかりとした作りで天井を含めて全て木製。L字型2段の雛壇の角にサウナストーブが配置。温度は90℃。湿度は無いが窓越しに海を眺めながら、波に合わせてサ室全体が揺らぐ。

サ室を出るとすぐ左手にシャワー、右手は露天風呂スペース。動線が素晴らしい。
椅子は無いけど露天風呂のヘリに腰掛けて潮風を浴びる。当然ここもゆらゆらと揺れる。

これは絶対ととのう。
旅好きサウナーに一度は経験してもらいたいサウナだ。

続きを読む
20

tarmtech

2023.05.04

1回目の訪問

何か特別な飛び道具も無く、基本に忠実な施設。
こういうのが1番ととのう。

続きを読む
19

tarmtech

2023.05.01

1回目の訪問

谷地頭温泉

[ 北海道 ]

GWサ旅、北海道編。
本日は観光地だけどローカル色の強目こちら。
しっかり汗の出るガスタイプのストーブ、キンキンの水風呂、ととのい椅子も完備。
鉄分強め赤茶色の泉質もとてもよい。
そして420円という良心価格。
昨日の恵風もそうだったんだけど、おしりマットが厚くてとても大きい。これ函館仕様?
是非とも他の施設でも導入して欲しい素晴らしい座り心地でした!

続きを読む
22

tarmtech

2023.04.30

1回目の訪問

サウナ飯

ホテル恵風

[ 北海道 ]

北海道上陸。
今回はお泊まりで。
ここのサ室は天井以外、全面石張りなので輻射熱が凄くて360°から熱に囲まれるタイプ。床に敷いたスノコの隙間からもタイルが見えて床面まで石張りだったりする。
ラドル(柄杓)が小さいせいかセルフロウリュしてもガツっとは来ないんだけど中々蒸気が抜けないのでいつまでもいい湿度が続いて具合が良い。
とにかくサ室のセッティングが素晴らしく好みだ。
ちなみに値段に見合わないくらい食事が最高なので是非とも泊まりでまた来たい。

鮑の踊り焼き他

続きを読む
16

tarmtech

2023.04.30

1回目の訪問

GW遠征2日目。
地元に愛されてる施設にお邪魔して蒸されるのはサ旅の醍醐味。空気読みながらローカルの目障りにならないよう気をつけて楽しませて頂きます。
屋内のサ室もいいですが、やっぱり屋外のセルフロウリュできる小屋が最高でめちゃくちゃととのいました。色味のついた地下水の水風呂も素晴らしく機会があればまたお邪魔したい!

続きを読む
20

tarmtech

2023.04.29

4回目の訪問

サウナ飯

東北遠征の際に前乗り前泊で定番の南大門。
ととのい椅子が増えたりサ室の前に棚が置かれてたり、いい感じにアップグレードしてる。
相変わらずプール越しに見る太陽のタイルアートを眺めながらのととのいは最高だ。
いつもありがとう!

牛タン塩

焼き肉だけで来ても満足の絶品

続きを読む
29

tarmtech

2023.04.22

32回目の訪問

アーバンスパ

[ 神奈川県 ]

奥さんと14:00チェックイン。
最近、ホームっていうとアーバンスパな気がする。それくらいお気に入り。

サウナ: × 3
水風呂:× 3
休憩: × 3
合計:3セット

続きを読む
15

tarmtech

2023.04.16

1回目の訪問

朝日湯源泉ゆいる

[ 神奈川県 ]

最近またサボって書いてなかったけど、いい施設だったので投稿。
オープンと同時の9:00チェックイン。
静かだし温泉もいいし、炭酸泉もいいしまた来たい!

続きを読む
25

tarmtech

2023.04.02

19回目の訪問

サウナ飯

OYUGIWA海老名

[ 神奈川県 ]

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

スンドゥブ

激辛

続きを読む
10

tarmtech

2023.03.25

60回目の訪問

アプリで初めて投稿。
なんか使い方がweb版と違いすぎてよく分からん。
10:30チェックイン。
雨のお篭りサウナ。

続きを読む
19

tarmtech

2023.03.08

59回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

引き続きサ活書き込むのサボってた。
ちゃんとサ活は週3くらいで続いてます。
今日は
電気風呂→サウナ→水風呂→サウナ→水風呂→外気浴→薬湯→外気浴→サウナ→水風呂→外気浴→超音波→サ飯→バイブラ→サウナ→水風呂→外気浴
の変則4セット。
気持ち空いてた。

五目あんかけ焼きそば

続きを読む
20

tarmtech

2023.02.26

11回目の訪問

退院後、初オアシス。
僕のオアシスはそのままの姿で堂々としたオアシスっぷりだった。
生きてて良かった!
相変わらず飯も美味い!

サウナ:10分 × 7
水風呂:1分 × 7
休憩:10分 × 7
合計:7セット

続きを読む
35

tarmtech

2023.02.12

18回目の訪問

OYUGIWA海老名

[ 神奈川県 ]

すっかり投稿してなかったけど、ちゃんとサ活はしてます。
そして最近はココの電気風呂がマイブーム。
もちろん炭酸泉も最強なんですが電気風呂にすっかり魅せられてサウナそっちのけでビリビリやってます。
あー気持ちよかった😊

続きを読む
14

tarmtech

2023.01.15

2回目の訪問

プチ遠征。
こちらは3回目。
10:30チェックイン。
前回の印象も良かったけど今回も相当良かった。
そんなに遠く無いし又来たいな。

サウナ: × 4
水風呂: × 4
休憩: × 4
合計:4セット

続きを読む
21

tarmtech

2023.01.09

58回目の訪問

サウナ飯

久々に妻と朝からゆっくりサウナ。
10時チェックイン。
昼飯だべて昼寝して、もう一回ととのって…
幸福度が高い過ごし方。

サウナ: × 3
水風呂:× 3
休憩:× 3
合計:3セット

ニラレバ定食

続きを読む
23