2023.12.17 登録
[ 大阪府 ]
サ活投稿と地図検索のありがたさ
今日は午後から外回りマン。
直帰オッケーとなればやることは一つ。
天下茶屋が都合良かったので前から気になっていた天水湯さんへ……
ぬおっ!水曜定休日!?
仕事もサ活も爪の甘いこと……
難波の方へ出ることもできたのだけど、サ飯は天下茶屋で!と、決めていたので動きたくない。
そんなときは地図から探す検索が便利だぜ!
近くのお風呂やさんを検索すると、歩いていける範囲に玉水温泉が!
しかし、リサーチ無くいきなりいってガッカリしたら嫌だな……と思って投稿を拝読すると、スチームがすごいとのこと。これは試してみなきゃ!
そんなわけで、入ってみました。
銭湯のスチームサウナといえば、「無料で入れるそこそこの温度のサウナ」というイメージですが、こちらのスチームは一味違いました。
タイミングにもよりますが、室内がスチームで何も見えません(笑)
今日はコーヒースチームでしたが、私は鈍感なのでよくわかりませんでした。
水風呂はキンキンというわけではありませんが、私にはちょうどいい温度でした。
脱衣所の椅子に座ってととのいました。
スチームどうかな?と思ったけど、きちんとととのえました。
窮地を救ってくれた、地図検索&サ活投稿に感謝!
[ 大阪府 ]
良き風呂あるところ、良きサウナあり。
良きサウナあるところ、良き人あり。
良き人あれば、そこは良き風呂となる。
……斯くありたい。
サウナーとしてはまだ訪れたことのなかった場所。
お風呂の良さは知っていたのですが、サウナは未体験でした。
軽く湯船に浸かり、蒸しの方へ。
午前中だったからか、誰もおらず貸切状態。
広々空間を独り占めできるのは意味もなく嬉しい。
水は15度代後半? 1分余裕で入っていられた。
続いてお隣の熱へ。
静かに集中できそう。
セルフロウリュウはやっぱり緊張してできなかった……。
その後、12:30の回のアイスロウリュウ&メガ熱波のイベントに参加。
比較的緩やからしいテレビ前にて体験。
乳首がチリチリする熱さ。たまらない。
なんというか、邪気とか邪念みたいなものを払ってくれるような気がしますね、熱波って。
いったん退出し、水分補給&散髪後に改めて14:30の回の熱波イベントに。
午前以上に人がたくさん!!
そして、サウナ内も私語がたくさん。
がまん比べ大会としてサウナを利用している感じかな?
良きお風呂には色んな人が集まり、
色んな人が集まると、賑やかになる。
良きお風呂と良きサウナは、両立できないのかなぁ。
10-1-10 3セット
10-1-10 1セット
[ 大阪府 ]
蛇足か?満足か?
今月はいろんなサウナ施設に、挑戦する月間と結果的に相成りまして、久々のホームな気がします。
実は私、自動車に乗れなくて(左目が弱視で免許が取れない)、原付きにはのれるんですが、雨の日の移動はとても大変。
そんな日にまでサ活?とも思ったんですが、家から歩いて10分ちょいちょいのところに最高のサウナ施設があるんだから、仕方ない。
混み具合はいつもより少しマシかな?雨のせいかも。でも16時を回ったくらいから混んできた。
オートロウリュウ、10分間隔くらいだったけど、こんなにハイペースだったっけ?アチアチ。
前回の投稿で極楽湯さんの「内湯と外湯の間のスペースに、いすがあったらいいかも」とか言ってたら、虹の湯さんの間スペースに椅子が設置されたー(関係ない)
さっそく座ってみたんですが、当然ですが人の通りが多く、扉の開閉で室温が安定しないので全然ととのわなかった……。ぐぬぬ。
10-1-10 4セット。
いつも頑なに3セットしかしなかったのですが今日はとっても気持ちよかったのでオマケの1セットプラス。うーん、満足度は上がったけど、4回目以降はととのい率は逓減していく感じかする。
[ 大阪府 ]
いのちのしずく で みんな かいふく だ!
最近のポケモンは、メッセージテキストにちゃんと漢字が入るんだね……。おじさんの時代はね……とか言い出すと長くなるのでサウナの話。
先日、ハーベストの丘のサウナに行く途中に通りかかったときにポケモンコラボの掲示物をみつけて、そういえば株主優待券あったな……と思って来訪。
前に一度きたときは、チェーンソーマンのコラボで、女性キャラのコラボ湯に浸かって妙な気分(?)になりましたが、本日はミロカロスというポケモンの湯。「かいふくのゆ」というコンセプトみたいですよ。38度設定でいつまでも入っていられる。
肝心のサウナですが、広いこともあって混雑することもなく、快適に過ごせました。
だだ、外気浴スペースしかないので、風が強くて肌寒い今日みたいな日は、5分もせず凍えそうになります。内風呂から外に出る間にある小さなスペースに椅子おけたら最高なのにな〜、と思いました。
12-1-5の3セットと、ミストサウナ15分
じゅんいち は ととのった!!
[ 大阪府 ]
貸し切りのサウナは、ハレのヒのサウナ
最初に、マジで最高でした、この施設。
今日の日本は高気圧が南北に位置し、ガッツリと春を感じるうららかな陽気。
こんな日のハーベストの丘は、楽しそうな家族連れか、仲睦まじいカップルかのどちらかしかいません。
ざっと見渡しても、おじさん一人で訪れているのは私一人ではないでしょうか。
いいんです、私はサウナに来たのだから。
サウナはハーベストの丘の入口からゆっくり歩いて10分ほどのところにあります。時間制なので1秒でも長く利用したい人は逆算して向かうとよいかと。
サウナは予約制です。私は10:30〜13:00の回を予約。到着して告げられた、
「午前は貸し切りですよ!」
おい、マジか。最後にお話を伺ったら「貸し切りになる日も多い」とのこと。投稿せず誰にも言わず、貸し切りを満喫したい気持ちもあるけど、それでこの施設がなくなってしまうのは嫌なので、ここで宣伝します。
めちゃくちゃ、いいです、このサウナ。
語り尽くせない魅力を箇条書きで……
・キャンピングトレーラー「エアストリーム」を改造した特別感のあるサウナ!
・セルフロウリュウオッケー!扉の開閉である程度は温度調整できる!(基本的にはアチアチ)
・水風呂は池!浅いけど、寝転がれるの新鮮!流れているので水温はきっちり冷たい!
・自然あふれる開放感の中での外気浴は格別!
・イスはコールマンのええやつ!
貸し切りの特別感で2割増くらいの高評価ですが、ひとが居たとしてもこれなら来たい。
残念なことに4月から11月までは閉鎖になるらしいので、今月もう一度いくか、秋になったらソッコー行くか、悩み中です。
8-1-20の3セットと、最後に8-1-10を
気持ち良すぎてととのい時間がいくらあってもええです。
大阪市内からでも車、電車で1時間くらいで来られる場所にこんな佳き施設があるなんて……みんなに知ってほしいけど、誰にも教えたくない、そんな施設でした。
[ 大阪府 ]
「急いでととのう」の是々非々
家族のあるサウナーの皆様に問いたいタイトルなんですが、いつととのってますか?
私は家でキッチンを預かる身なので、平日はサウナにいけません。休日の昼間が私のととのいタイムです。ホームである虹の湯様だと、ゆっくりととのってまだ時間に余裕があるのですが、少し遠征すると怪しくなります。
前置きが長くなりましたが、気になっていたグランドサウナ心斎橋様に訪問しました。受付で90分コースかフリータイムかを問われ、もちろんフリータイム……と、言いたいところ、帰宅時間を考えると90分コースが妥当と判断しました。
サウナは、素晴らしいの一言。スチーム、塩、ドライの3種があることも、ドライの、一段高くなっている席もなんか特別感あって良し。水風呂の温度も適温で、かかり水が別になっていることも良し。ととのいスペースも、都会の喧騒が心地よく響き。アウフグースイベントも随時開催、スタッフさんもテキパキ動いて、すれ違ったら「こんにちは!ごゆっくり〜」っと、快く迎えてくださって。最高の施設でした。
だからこそ、フリータイムでいきたかったな。
家族との時間を削ってまでととのいたいとは思わないけど、だからこそ、急いでととのうことの是々非々。
[ 大阪府 ]
一期一会も銭湯の華
サウナに目覚めてからは初めての来訪となります旭湯様。
おぼろげな記憶できれいな銭湯のイメージはありましたが、サウナの記憶は無し。
レトロな自販機でサウナ大人の券を購入。新500円玉にも対応してるの地味にすごくない?
サウナは定員5名、コンパクトながらしっかりと熱い。物足りなさを感じるかと思ったけど、そんなことはなく。テレビがあるのも嫌いではないけどテレビ観ちゃうからなんとなく集中できない。
水風呂もしっかりと冷たい。
ととのいは脱衣所に一つ置かれたパイプ椅子にて。
10-1-10 時計が無いので体感だけど。
帰り際、80歳の男性と会話する機会があり、「ムリはするな、仕事ではムリすることもあるかも知らんが、俺等の時代はたくさんムリした。ムリしたってなんにもならん。健康で、元気に楽しめ。長生きしても、健康じゃなきゃ生きてても意味がない。また、風呂で会おう」って感じの話をしました。
もう会うこともないかもしれないけど、こういう出会いこそ、人生の醍醐味だし、銭湯の魅力なんだよな。
[ 大阪府 ]
休みは平日が良いか土日が良いか問題
元々、休みにはこだわりがなく、有給を取っても家でゲームするだけのおじさんが、サウナーになってからは有給を取るたびに「どこのサウナに行こうかな\(^o^)/ウキャー」となっているの性格変わりすぎて笑えるんですが、やはり平日と土日ではサウナの混み具合の差が大きくて、平日のありがたさをしみじみ感じるから仕方ないのです。
本日(書いているのは翌日)は息子のイベントで半休を取って、余った時間をサウナに。遠出もできないのでホームの虹の湯様へ。
いつも混んでいる虹の湯様ですが、平日の15時台はさすがに空いていました!
おしゃべりする人は、空いてても混んでてもするんだな、っていうのが興味深い。
快適〜!浴場内にあるととのいリクライニングチェアでガチ寝してました。
平日サイコー!と思いきや、16時台から徐々に混み始め……あれ?土日あんまり変わらない……?
みんな、ひと仕事終えてひとっ風呂浴びに来たみたいです。
そのあたりで退散。
結論、どっちにしろ時間帯によっては混む!
[ 大阪府 ]
高級耳栓でなきゃ、意味ないでしょ?
そう思っていたのはハンター時代のこと。
サウナーになった俺は、100均で売っている耳栓で充分なのである。
先週、サ室の話し声がうるさ過ぎて思わず愚痴を投稿したところ「耳栓がオススメ」というアドバイスをいただき、さっそく装備して入ってきました。
1セット目、オートロウリュウ→アイスヴィヒタボール→オートロウリュウのコンボを食らってフラフラに。会話をする人もいたのですが、なるべく小声で話そうとしている姿勢が見えたのでさほど気にならずで耳栓も使わず。
2セット目からは試しに耳栓をしてみると、うん、すげー集中できる。
これは、話し声対策だけじゃなく、集中する意味でもアリですな。
10-1-10の3セット
最後のセットは集中し過ぎで時間を測っておらずたぶん10分超えてた。
いろんなことに、かんしゃ。
[ 大阪府 ]
サ黙は ルール か? マナー か?
私は静かなサウナが好きです。テレビもなく、薄暗く、BGMもなく、ストーブの駆動音と、オートロウリュウの飛沫と蒸発の音だけが響く空間が好きです。
もちろん、賑やかなサウナがあってもいい。友人とワイワイ「うぉー熱いー」「がまんだ!」「俺もう無理、限界!」熱気こだまする和気あいあいとしたサウナがあってもいいと思う。
色んなサウナ施設があって、その施設ごとの特色があって、いいと思う。
だからこそ、その施設のルールは守ってほしい。サ黙と銘打たれたサウナでは会話は謹んでほしい。その施設の特色が好きで通っている者もいる。サウナ好きとして、マナーが分からないとか、暗黙のルールまで守れとは言わない。でも、室内に掲示されている、明文化されているものはルールで、ルールは守るべきものではないか。
えーと、今日は、全然整えませんでした。いつもは静かなサ室が、賑やかな会話で溢れていました。注意されている方もいました。でも、次から次へとおしゃべりする人が入ってきて、注意が追いついていませんでした。
私は、なるべく多くの人に入浴施設を利用してもらいたいと考えていて、自分が誰かを注意することで、入浴施設を嫌いになってほしくないから我慢できる範囲は我慢します。次々と入浴施設が閉店する中、一人でも多くの人に入浴施設を好きでい続けてもらいたい。これ以上、入浴施設が潰れてほしくないので、賑わうからこそ起こる弊害もやむなしと思うからです。
でも、明文化されているルールくらいは、守ってほしい。それによってその施設が好きな人が「もうあそこにはいかない」って思ってしまうのも辛いから。
サウナエンジョイ勢も、サウナガチ勢も、お互いが楽しく過ごせる空間になるように、せめて明文化されているルールだけは守ってほしい。
10-1-10 2セット
1セットは諦めました。
[ 大阪府 ]
ととうとは、正すことなのか、空にすることなのか。足すことなのか、引くことなのか。
今週は平日にサウナに行けなかったので一週間ぶりのサ活。1月が自分自身にしてはハイペースだったのでなんだか久しぶりに感じる。
10-1-10 3セット
相変わらず混んでますね。4セット目に行こうか迷ったのですが、過ぎたるは及ばざるが如しと思い、ちょっと足りないくらいがよいととのい、と終了。
いつもサウナ後の水分補給を疎かにしてお酒飲んじゃうので、このあとの夕食(王将)に向けて、ビタミン補給。
[ 大阪府 ]
サウナ:たぶん10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:2日連続のサウナ。意外と初めてかも。散髪を口実に整う。
現在、サウナの12分時計が壊れてます!!
[ 大阪府 ]
セルフロウリュウってコミュ力を試されません?
先週たまたまテレビで映っていたこちらの施設。なんでもサウナ内に半個室反省部屋があるとのこと。最近仕事でやらかしまくっている自分は、きっとここに行くべきだ、と感じ有給を使って来訪。
じっくり反省してきました。趣きがあって、楽しかったです。
ただ、テレビがある部屋なので、集中しにくいのと、半個室の壁側に僅かな隙間があって、そこから冷気が流れ込んでくるのが少し残念でした。
別室の森サウナ、セルフロウリュウサウナはテレビなく、室内も薄暗いので集中するにはピッタリでした。
実は、セルフロウリュウをする勇気がいつも出なくて……。やろうかな、でも他の人はどう思うかな?声かけたらいいのかな?とモジモジしているうちに、新しく入ってきた人がサッと掛けているのを見て、自己嫌悪するわけです。
ルールとかマナーとか、暗黙の了解が増えると居づらい環境になりますが、「周りを思いやる気持ち」をもってひと声かけて行動することが大事なのかなぁ。
と、反省からのカイゼンを考えるのでした。
[ 大阪府 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
今日は土曜日なのに混んでいた。
サウナ内で会話する人も多くて、我慢できずに出てしまった……はんせい。なるべく気にしないようにしなくては。
[ 大阪府 ]
直帰の日はサウナ遠征のチャンス。
初めてのサウナに行くのも良いけど、人間には失敗したくない日もある。
前に一度、訪ねたことのある三宝バスセンター
「ここからバスに乗れるのか?」
と思って検索したのがことの始まりでした。
バスセンターだけに。歩いて堺まで、整った頭でフラフラ歩くのが気持ち良いです。
[ 大阪府 ]
恋愛は本命が一番。だけどサウナには対抗も大穴もある。
今日はホームを離れてさらさのゆ。遠いのでなかなか来ないのですが、サウナに限らないスーパー銭湯としてだったら、ホームよりも好きかもしれない。
塩サウナ20分のあと、
12-1-10
10-1-10
10-1-12
三回目は寒すぎて中で休憩。
塩サウナは漬け物になった気分で、でも終わったあと肌がスベスベになるのが好きでいつも入念に塩を塗り込みます。でも、大事なところに塩が着くと激痛が走るのできをつけましょう!
帰りに入口に飾ってあるサインを見ると、武豊さんと、ルメールさんのサインが……。
なぜ?と思いながら、年末の有馬記念の塩のように辛い記憶を思い出しながら、今日も整えました!
[ 大阪府 ]
美味いメシを食うためのサウナは不純なのだろうか?
家族会議の結果、今夜の献立は「すき焼き」となり、食材も買い揃えた後で思ふ、「今日の俺はすき焼きを食うに値する者だろうか」と。
そんなわけで自らに試練を課すべくマイホーム虹の湯狭山へ。
三連休中日の日曜日ともあって、混んでました。もちろん空いてるサウナでしっとりと整いたい気持ちはありますが、賑わっているのは良いこと。1日でも長く、営業してほしい。
前日に入船温泉さんのカラッカラサウナを体感したからか、温度としては少し物足りなく感じる。とて、じっくりと向き合うことが出来てこれも佳き。
12-1-10 3セット。
おかげで美味いすき焼きを頂けました。
あ、虹の湯狭山さん、スタッフ募集してます。割と本気で副業始めようかと考えてしまう。
[ 大阪府 ]
初めてホーム以外のサウナ投稿にして今年のサ初め
サウナイキタイの地図検索で色々と巡っていちばんピンときた入船温泉さん(おんせんさんって面白い響き)に来ました。
新今宮駅から歩いて5分もかからない。
土地がら、不安な部分もありましたが、入ってみるととてもキレイで賑わっていて安心?しました。銭湯に活気があると嬉しくなる。
まぁ、全身に“お絵かき”のある方もいらっしゃいましたが(笑)私自身は全く気にしないのですが。客層が地元の方とサウナ好きの2極化してる感じでした。
サウナはカラッとした熱さで、上段に座ると10分がキツイくらいでした。外気浴は脱衣所か露天風呂スペースで、露天風呂スペースは打たせ湯の音が轟音すぎて、さすがに落ち着かず脱衣所に逃げました。
10-1-10 2セット
10-1-9 1セット(ラスト1分耐えられず)
で、整わせていただきました。
[ 大阪府 ]
サ納めに行ってまいりました。
年末に家族全員倒れてしまい、やっと復活できた大晦日。家族は実家に帰っておよそ12時間は独身気分。
とて、今から遠出するわけにも行かず、結局は虹の湯に足が向いてしまいます。
大晦日ということもあって露天風呂には多くの人が。いつもは居ないような若さ爆発元気集団(目いっぱいのポジティブ表現)がたくさんいて、とても賑やかでした(笑)
大晦日だし、お店の書き入れ時なので、仕方あるまじろ。
自分の息子でもおかしくないくらいの若者が「昔はよかった、今は希望がない」と話しているのが可笑しかった。
さて、肝心のサウナは混んではいるものの座れないほどではなく、外気浴スペースもほどよい空きがあって問題なく整えました。
ただやはりサウナ内でも会話をする集団もあり、集中できなかったので10-1-5の2セットで終了。
年末年始はどこもこんな感じだと思うので、あまりやいのやいの言わず、整えていこうと思います。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。